コメント
Unknown
(
akari
)
2006-06-07 21:38:23
黒は使わないんですか?
黒かぁ~い
(
望山
)
2006-06-08 00:18:47
す、するどい。
まぁ~基本は3色です。
黒はメモがわりぐらいですね。
Unknown
(
hana
)
2006-06-08 02:54:42
いつも横で見てて、整理されてるな~と感心したました。話すことを整理してないと伝わらないものですよね。お疲れ様です。
相互作用
(
望山
)
2006-06-08 05:05:02
でも、どんな思考法よりも、
良いチームの相互作用でコンサルするのにはかなわない。
コンサルテーションて、一方通行じゃつまらない。
今日からうちもコンサルテーションが入ります。良い相互作用が生じると良いのですが。
Unknown
(
MUSTANG
)
2006-06-08 07:45:25
コンサルテーション難しいですね。
つい、一方的な“指導”になって、
ただ自分の考えを伝えるだけに終始してしまいがちで、反省の日々です。
BOUZANさんのブログ、とても勉強になります。
トホホなんです。
(
望山
)
2006-06-08 08:33:11
自分の考えを伝えるのは悪いことではないですよ。
あとは、どんどように相手に理解してもらうかを作戦を考える。
自分で考えてもその作戦は身につかない。
どっちかといえば、コンサルテーションの相手が実践の中で教えてくれます。
さすがにコンサルも5年目ですので、
その辺の感じがつかみやすくなってるだけ。
失敗もいっぱいです。
昨日も実は余計なことを話してしまって。トホホです。
コンサルですか!
(
hana
)
2006-06-08 19:06:14
いい意味でのみんなへの刺激になることを期待してます。それを受け止める土壌はできてるんではないかなと思うけど・・・。コンサルありがたいことですね。いつか話聞かせてね!
Unknown
(
MUSTANG
)
2006-06-09 20:25:56
ありがとうございます。
近いうちに、某小学校に行く予定があります。
僕と担当教師の話し合いを、他の先生が見守るという公開会議?討論会?のような企画で、それはそれで面白そうですが、不安も一杯です。「若造がなにをゆうとるんじゃ」と心の中で思われとるんじゃなかろうかと。
相手が、僕に教えられた というのではなく、僕との話の中で自分で気づいた!!みたいなんが理想ですが、かなり理想です。
その通りです
(
望山
)
2006-06-09 23:42:52
MUSTANGさん
>僕との話の中で自分で気づいた!!
その通りですよ。
でも、だからといって楽ではないですよ。
責任は重いです。でも支援の責任は先生ですもの。
今日のBLOGも参考にしてください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まぁ~基本は3色です。
黒はメモがわりぐらいですね。
良いチームの相互作用でコンサルするのにはかなわない。
コンサルテーションて、一方通行じゃつまらない。
今日からうちもコンサルテーションが入ります。良い相互作用が生じると良いのですが。
つい、一方的な“指導”になって、
ただ自分の考えを伝えるだけに終始してしまいがちで、反省の日々です。
BOUZANさんのブログ、とても勉強になります。
あとは、どんどように相手に理解してもらうかを作戦を考える。
自分で考えてもその作戦は身につかない。
どっちかといえば、コンサルテーションの相手が実践の中で教えてくれます。
さすがにコンサルも5年目ですので、
その辺の感じがつかみやすくなってるだけ。
失敗もいっぱいです。
昨日も実は余計なことを話してしまって。トホホです。
近いうちに、某小学校に行く予定があります。
僕と担当教師の話し合いを、他の先生が見守るという公開会議?討論会?のような企画で、それはそれで面白そうですが、不安も一杯です。「若造がなにをゆうとるんじゃ」と心の中で思われとるんじゃなかろうかと。
相手が、僕に教えられた というのではなく、僕との話の中で自分で気づいた!!みたいなんが理想ですが、かなり理想です。
>僕との話の中で自分で気づいた!!
その通りですよ。
でも、だからといって楽ではないですよ。
責任は重いです。でも支援の責任は先生ですもの。
今日のBLOGも参考にしてください。