コメント
ありがとうございます
(
わかな
)
2015-11-01 22:35:19
息子が自閉症とわかってから色々なアプローチ、療法、支援と出会い「息子にとって何がいいのだろう??」「本当にこれでいいのかな??」と悩んだり、迷ったりしていました。
今は確信持って息子に支援しているのですけれど、(息子に対しては減りましたが)スケジュールが合わない子もいるとかいう言葉を見聞きする度に抱えていた感情が解きほぐされました。
ピアノの先生の非公開グループでシェアしていただいたのですが、YouTube動画「手順の指示のいろいろ@自閉症支援」
本当にわかりやすかったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今は確信持って息子に支援しているのですけれど、(息子に対しては減りましたが)スケジュールが合わない子もいるとかいう言葉を見聞きする度に抱えていた感情が解きほぐされました。
ピアノの先生の非公開グループでシェアしていただいたのですが、YouTube動画「手順の指示のいろいろ@自閉症支援」
本当にわかりやすかったです。