常磐線 赤電のころ

2007-02-27 12:57:13 | 昔写真
1983年のある日、上り普通電車が磯原駅を発車するところを撮影しました。
403系+401系の8輌編成で、401系は初期のいわゆる「低窓車」でした。

クハ401-56+モハ402/403-3+クハ401-55+クハ401-20+モハ400/401-10+クハ401-19

↑先頭のクハ401-56 水カツ 1983年5月撮影

↓後編成のクハ401-20

すでに415系100番台、500番台登場後なので低窓車は数を減じていました。
この20番はシールドビーム ヘッドライトに改造された赤電末期の姿で、左のクハ401-55に比べると退色が進んでいます。
運転台窓高さ以外でも後期の車輌とは検電アンテナ台座の形状、雨樋の長さ、乗務員扉上水キリの有無、戸袋窓Hゴム断面形状など、違いがあります。

↓最後尾のクハ401-19 こちら側には幌が備わる


↓既出ですが、↑↑のクハ401-20の4年後の姿 1987年撮影

つくば科学博輸送を契機に塗色が変わりましたが、科学博終了後は余剰となり廃車になってしまいました。
この記事についてブログを書く
« 2/26(月) 朝の常磐貨物列車... | トップ | 2/28(水) 休日の列車見物 »

昔写真」カテゴリの最新記事