goo

夜明けのコーヒー




週末、夫が朝食用のパンを買いに出かける朝8時頃、必ずご機嫌の酔っぱらいに出会うらしい。


夫は若い頃でも、人々が出動する時刻まで飲み明かすことは決してなかったそうだが、わたしが若かった頃は...


夜が明けたら、朝食を食べてから帰る、というのが流儀になった時期があった。

当時、よく行っていたバアが朝5時前になったら朝食を出していたので、図に乗って(関西弁では「いちびる」と言う)、近辺の一番いいホテルに移動し、素面で朝食をしたのだ。


...この行動の違いは夫よりわたしの方がだらしがないから、というわけではなく(笑)、都市の作りの違いゆえと言えるだろう。

ブルージュの子が飲みに行く時は、当然ブルージュの旧市街で飲むのであり、徒歩でいつでも帰宅できるが、神戸の子が飲みに行く時は三宮か大阪で飲むのであり(たまに夙川)、帰宅のためには終電までに帰るか、自分の車を運転できるようずっと素面でいるか、タクシーを使うか、始発電車を待つかが問題になるのである。

わたしはタ○シーチケ○トを常備しており、始発電車を待つ必要はなかったにもかかわらず、ほら、「今帰ったら今夜で一番おもしろい事件を体験できへんのちゃうかな」というあの強迫観念から、なかなか席が立てなかったのだ。
もちろん夜通し起きていることが報われた事件なんかただの一度も起きなかった...
あ、いや...そんなこともないかも。


と言うのは、夜中に入ったバアの中にずっといたため時間の感覚を失い、外に出てみたら手品のように空が明け始めている、という時間帯が好きだからである。


最近はシャンパン4杯ほどで寝てしまうし、ある種の赤ワインを飲んだら頭を外してしまいたいほどの頭痛に襲われるし、何より、酔っぱらってしまうよりも素面でいる方がずっとおもしろいということにも気づいたので、外出時のアルコール摂取には特に気をつけている。


でも朝の光が神々しく街と自分の中にしみわたってゆくあの時間は、また体験したい。
ああ、まだ生きているのだ、という実感。
愛しい友人たちの朝日に滲んだ姿。
それだけでも夜通し起きていた価値は千金に値したかも。



夜明けのコーヒーは4時に早起きしてパリへ行く前、とかいう年寄りなタイミングではダメなのだ...

前日からの続きでないと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )