7月19日カブ隊(小学校3年~5年生)、一泊二日の舍営(宿泊施設での合宿)の続きです。
プログラム3です。さあ、みんなで野外調理をして食べよう。メニューは定番カレーライスとデザートの焼きりんごです。まず火を起こして準備です。これは指導者で行いました。材料を切るところからです。うさぎ、しかグループは、ジャガイモ、人参、タマネギの皮むきです。剥いたらくまのお兄さん、お姉さんに渡して切ってもらいます。皮むき組は順調です。包丁を使うくま組はなれない手つきで切っていました。食べる人のことを考えて、煮える時間を考えて切らなくてはなりません。組ごとでいろいろな切り方がありました。出来上がりが楽しみです。と同時に焼きりんごをリーダーさんで準備してダッチオーブンで焼きました。甘く美味しそうな香りです。
材料も切り終わり、鍋で煮込んで行きます。火加減も気にしながら、こまめにかき混ぜないと、水加減も見ながらグーチョキパー組のくまさん大奮闘です。何を進んでしなければいけないか、実践です。でないと今日の夕飯はデザートのみ?頑張れよ~~~。ようやく煮込みも終わり、全員で美味しく頂きました。鍋のカレーは完食です。管理人もお腹が減っていたので、写真を撮るのも忘れて食べていました。(笑)でもねえ自分で食べれる量をとそいなさいねと言ったにもかかわらず、好き嫌いがある子はなかなか食べていません。りんごのデザートも残す子がいました。食べ終わったら、後片付けをちゃんとしてこそ、野外調理のプログラム完了です。指導者が手伝ってやっと終わりました。お疲れ様です。
舍営プログラム4「キャンプファイヤー」です。出し物を各組1つ相談して決めて参加です。指導者は全体の流れの確認です。それとエンディング前のすじたおす一言です。
いよいよ夕陽も落ち、薄暗くなってキャンプファイヤーの始まりです。入場はドボルザークの「夜の歌」を指導者リーダー保護者のみんなで歌って迎えました。点火式は、朝褒賞を受けた2人でやってもらいました。火もまきに着き燃え上がって楽しく、舍営に参加できたことへの感謝がテーマです。ソング「燃えろよもえろう~よ炎は燃える」と歌った後、隊長のアクションソングからです。頭かたヒザポン→火の持つ不思議を見ながら、各組の出し物です。自分たちばかり盛り上がるのでなく、人を楽しませること和ませることをもうちょっと勉強ですね。
難しいものを考えるのでなく、ソングでもいいんです。引き続きアクションソングをして体を少し動かしました。隊長の○○○のパンツ定番ですね。もう一つ「キャンプだホイ」→場面を一転させて静かに指導者リーダーによる一言ヤーン(夜話)です。「すじたおす」のカブスカウトはすなおだりますと言ってエピソード、思ってることを子供たちに言いました。
キャンプファイヤーの火も落ち始め、退場の時です。副長のおはこ「ハレル~~ヤ」を歌いながら退場です。
退場後、舍営プログラム5「星の観察」です。天候も梅雨明けで晴れ渡った星空になり、このプログラムが無事できました。ブルーシートの上になって星の探検で習った、星の観察です。まず夏の大三角を探そう。見つかったかな?何て星と何て星だったかな?見つけた~~~!
楽しい舍営第1日目のプログラムも最後です。今日のテーマ「すすんでします」の締めくくり布団は自分で敷こう!しか、うさぎ頑張って敷いています。くまはドームテントで寝ます。寝る前にくま集会です。今日の反省、明日の予定自分たちがやらなければならないこと。いろいろと話し合いです。あと最終日の続きあります。
プログラム3です。さあ、みんなで野外調理をして食べよう。メニューは定番カレーライスとデザートの焼きりんごです。まず火を起こして準備です。これは指導者で行いました。材料を切るところからです。うさぎ、しかグループは、ジャガイモ、人参、タマネギの皮むきです。剥いたらくまのお兄さん、お姉さんに渡して切ってもらいます。皮むき組は順調です。包丁を使うくま組はなれない手つきで切っていました。食べる人のことを考えて、煮える時間を考えて切らなくてはなりません。組ごとでいろいろな切り方がありました。出来上がりが楽しみです。と同時に焼きりんごをリーダーさんで準備してダッチオーブンで焼きました。甘く美味しそうな香りです。
材料も切り終わり、鍋で煮込んで行きます。火加減も気にしながら、こまめにかき混ぜないと、水加減も見ながらグーチョキパー組のくまさん大奮闘です。何を進んでしなければいけないか、実践です。でないと今日の夕飯はデザートのみ?頑張れよ~~~。ようやく煮込みも終わり、全員で美味しく頂きました。鍋のカレーは完食です。管理人もお腹が減っていたので、写真を撮るのも忘れて食べていました。(笑)でもねえ自分で食べれる量をとそいなさいねと言ったにもかかわらず、好き嫌いがある子はなかなか食べていません。りんごのデザートも残す子がいました。食べ終わったら、後片付けをちゃんとしてこそ、野外調理のプログラム完了です。指導者が手伝ってやっと終わりました。お疲れ様です。
舍営プログラム4「キャンプファイヤー」です。出し物を各組1つ相談して決めて参加です。指導者は全体の流れの確認です。それとエンディング前のすじたおす一言です。
いよいよ夕陽も落ち、薄暗くなってキャンプファイヤーの始まりです。入場はドボルザークの「夜の歌」を指導者リーダー保護者のみんなで歌って迎えました。点火式は、朝褒賞を受けた2人でやってもらいました。火もまきに着き燃え上がって楽しく、舍営に参加できたことへの感謝がテーマです。ソング「燃えろよもえろう~よ炎は燃える」と歌った後、隊長のアクションソングからです。頭かたヒザポン→火の持つ不思議を見ながら、各組の出し物です。自分たちばかり盛り上がるのでなく、人を楽しませること和ませることをもうちょっと勉強ですね。
難しいものを考えるのでなく、ソングでもいいんです。引き続きアクションソングをして体を少し動かしました。隊長の○○○のパンツ定番ですね。もう一つ「キャンプだホイ」→場面を一転させて静かに指導者リーダーによる一言ヤーン(夜話)です。「すじたおす」のカブスカウトはすなおだりますと言ってエピソード、思ってることを子供たちに言いました。
キャンプファイヤーの火も落ち始め、退場の時です。副長のおはこ「ハレル~~ヤ」を歌いながら退場です。
退場後、舍営プログラム5「星の観察」です。天候も梅雨明けで晴れ渡った星空になり、このプログラムが無事できました。ブルーシートの上になって星の探検で習った、星の観察です。まず夏の大三角を探そう。見つかったかな?何て星と何て星だったかな?見つけた~~~!
楽しい舍営第1日目のプログラムも最後です。今日のテーマ「すすんでします」の締めくくり布団は自分で敷こう!しか、うさぎ頑張って敷いています。くまはドームテントで寝ます。寝る前にくま集会です。今日の反省、明日の予定自分たちがやらなければならないこと。いろいろと話し合いです。あと最終日の続きあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます