うさぎ&フレンチブルドッグ の うさぼっこ2

調子イイネ!

総じて今週は調子が安定しております

今まで内服していたコンセーブと
新たなに追加した臭化カリウムの相乗効果であろうか

コンセーブだけの時の副作用
■食欲減退(好きなものも食べなくなる)
■血尿
■パンティング、興奮
■跛行
■多飲多尿

これに臭化カリウムをかぶせると
■食欲少し亢進(好きなものは食べる)
■パンティング、跛行なし

しかし、臭化カリウムが強すぎると
■ふらつき、眠気が顕著

この配合が難しいところ
今までの担当医に電話相談し、
近いうちに血中濃度を測ってみよう、そうしよう、ということになった

ちょっと臭化カリウムが強く出たかな?
お水のみながら尻もちついちゃう

そろそろ寝室で、羽毛布団で寝ようかね~
夜中のパンティングもないしね~
このために、防水シーツも買ったのである!

多飲多尿問題はどちらも副作用であるため
これはおむつで対応するしかないのであるが
寝る前23時頃に最後のチッコをしても
明け方3時から4時に、
おむつが!濡れましたけど!!の合図で起こされるのであります

でもこの程度なら高齢ワンコとしては優秀であろう!

一昨日、夫人の帰宅時なんて

ソファーで寝ておる!!

このソファーは調子がいい時じゃないとのぼれないのであります!

しばらくの間、このソファーには乗らなかったので
降りるとき用のステップは撤去していたが
すぐに設置しましたよ!

また明日から週末
この安定が続くように夫人の監察は続くのである!


・・・しかし今週初めは夕飯の馬肉を何しても食べなかったり
カステラお薬もぺっぺしたり
おむつを外した途端に玄関の三和土でチッコが出たり
忙しい時間に限って、いろいろうまくいかず
夫人はイライラしてしまい
そんな自分にまたイライラしてしまい
イライラ自分を認めたくなくてもっとイライラしてしまい

こんな程度のことで、キャパオーバーになってしまったら
この先どうなるのだ?と反省したのであり
やることが多すぎる家事負担をシンプルにすべく
試行錯誤の日々は続くのであります

【今のところの対策予定メモ】
■赤ちゃん用履くおむつをマナーベルトに変更
(履かせるのと、サスペンダーで結構手間取る、ゴミも出る)
■お留守番時はリビングのカーペットに防水シーツを敷く
(帰宅時のおむつ漏れ確認作業、漏れていた時の対応をなくすため)
■ブッヒーの飲み水用食器台を購入する
(ふらつきで器をひっくり返すことがある)

介護に必要なものが多く
いろいろ出費も増えたが、今後も増えそうだ~


フレンチブルドッグひろば

コメント一覧

buhimomo
パオさん☆
またいつ発作が来るかはわかりませんが、今のところ落ち着いた日々を過ごしております!なるほど、パオさんの優しさが滲み出るイライラですね・・・
私ももう少しブッヒーの気持ちに寄り添えるように頑張ります!
フラガールの町からの応援!しかと受け止めました!
いつもありがとうございます!
buhimomo
わんずままさん☆
本当におっしゃる通りです
自分のことよりもブッヒーを優先すると、今までできていた時間内に作業が終わらなかったり、今までなかったお世話やハプニングがあると、そちらに意識と時間を取られてしまう
でもこういうことを積み重ねてよりよいお世話ができるのだと思えば、日々訓練ですね!
薬の出方に波があるようで、ふらふらの時もあれば、覚醒?して笑、スタスタ歩き、自分でご飯も食べ、今までのようにストーカーしたり、調子の波があるのは当然ですが、それがいつなのかは予測できないし、その都度、よく見て合わせていけたらいいなと思います!いつもありがとうございます!
パオ
ブッヒーチャン落ち着いてきたんですね!ほんとうによかった。
私はパオが何を訴えているか分かってあげられないコトにイライラしてしまい後からペコンと凹んでしっまていました・・・。
ブッヒーチャンは夫人さんの愛情をたっぷり受けてとっても幸せだと思います。安心して眠っているかわいいお顔を見ればわかりますよ。頑張り屋さんの夫人さん!私もフラガールの町から応援していますからね!
わんずまま
ブッヒーちゃん落ち着いてきてよかったです。
うんうん、イライラしますよね。
わたしもうちのおふたりのお世話がうまくいかないときはずっとイライラしてました。
でも残念ながらこの先はうまくいかないことの方が多いと思います。
介護やお世話はブッヒーちゃんの体調の変化を追いかけながらやっていくので、先回りしてよくすることができないからです。
なのでうまくいかないのは仕方がないことだし、逆にうまくいったらうんと喜んでいいと思います。
とにかく自分を責めないことですね。
そしてがんばってるブッヒーちゃんの様子をよく見て、いっぱいほめて、がんばってる自分もちゃんとほめて、今一緒にいられることを幸せに、大事に思っていくのがいいと思います。
それとご自分のお体も大切に。
いつも応援しています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「脳の病気闘病記録」カテゴリーもっと見る