8年前の今頃、りんごは病気と闘いながらも、毎日のお散歩は欠かしませんでした。
外でしか排泄が出来ない子ですし、排泄ポイントまで抱っこをして連れて行く日もありました。
排泄をして褒められるのは子供とワンコの特権です。闘病中のりんごも、ウンさんをするたび褒められてたよね。
懐かしい散歩動画があります。ウンさんをした後、パパさんが「したんか(したのか)」と小さい声で呟きます。
食べる・寝る・出す。りんごにとっての当たり前の日常が、これほど嬉しかったなんてね。
さて、今日はここからが本題です。
お食事中の方には申し訳なかったけど、動画の中で気付いた事はありませんでしたか?
ヨシ!今だ!
りんごがしゃがんだ瞬間、マジシャンのようにサッと私が取り出した小さな物。
これはチラシで作るりんご用のトイレで、通称『ウンチ袋』であります。
ブログ開設当時にもこのお話しをした事がありますが、今日は再度作り方をしようと思います。
りんごもお世話になった、簡易トイレ!
1・・・チラシを四つ折りにします
2・・・三角帽子を作ります(反対側もネ)
3・・・矢印のようにたたみます(反対側もネ)
4・・・耳の部分を折ります
5・・・両方とも折り曲げるとこんな形になるよ
6・・・上部の短い部分をこのように折り曲げます
7・・・下部の三角形を上に曲げます(バッグやポケットにはこの状態で持ち歩きです)
8・・・広げるとこうなります。しゃがんだ瞬間、お尻の下にセット(ウンチはこの中に)
当時、仲良しだったワン友さん数匹もこのトイレに挑戦をしたのですが、みんな警戒をして出る物も出ないんですよ。
これはりんごオリジナルかな~?なんてずっと思っていました。しかしつい最近、すごい発見をしてしまったのだ!
kyonkさんちのhanaちゃん!
hanaちゃんのお尻の下に注目
『kyonkさん』のブログを見ていたら、なんとhanaちゃんが同じスタイルで、ビックリと同時に嬉しくなりました。
kyonkさん、画像を勝手にお借りしてすみません。事後報告でごめんなさいね。
猫砂に残るあずきちゃんのウンさんは、割り箸を使い回収しております。
お母さ~ん、早く、早く、芝生に落ちちゃうよ。
こんな写真を出したら、またお叱りが来そうですね。すみません
りんご亡き後数年間はいろんな洋服のポッケからウンチ袋が、わんさか出てきたのであります。
ところで皆さま、ワンコのウンPはゴミとして出していますか?それともトイレに流す?
以前テレビで観たんだけど、猫のウンさんをトイレに流すと詰まりや故障の原因になるそうです。
犬と違い毛繕いをする猫のウンさんには、トイレが詰まりやすい毛が多く含まれるからだとか・・・
因みにあずきちゃんのウンさんは、燃えるゴミの日に出しております。月曜と木曜はくちゃいゴミになるんだわ。
私のトイレはA4サイズ。 りんごより
応援クリックが更新の励みデス!
外でしか排泄が出来ない子ですし、排泄ポイントまで抱っこをして連れて行く日もありました。
排泄をして褒められるのは子供とワンコの特権です。闘病中のりんごも、ウンさんをするたび褒められてたよね。
懐かしい散歩動画があります。ウンさんをした後、パパさんが「したんか(したのか)」と小さい声で呟きます。
食べる・寝る・出す。りんごにとっての当たり前の日常が、これほど嬉しかったなんてね。
さて、今日はここからが本題です。
お食事中の方には申し訳なかったけど、動画の中で気付いた事はありませんでしたか?
ヨシ!今だ!
りんごがしゃがんだ瞬間、マジシャンのようにサッと私が取り出した小さな物。
これはチラシで作るりんご用のトイレで、通称『ウンチ袋』であります。
ブログ開設当時にもこのお話しをした事がありますが、今日は再度作り方をしようと思います。
りんごもお世話になった、簡易トイレ!
1・・・チラシを四つ折りにします
2・・・三角帽子を作ります(反対側もネ)
3・・・矢印のようにたたみます(反対側もネ)
4・・・耳の部分を折ります
5・・・両方とも折り曲げるとこんな形になるよ
6・・・上部の短い部分をこのように折り曲げます
7・・・下部の三角形を上に曲げます(バッグやポケットにはこの状態で持ち歩きです)
8・・・広げるとこうなります。しゃがんだ瞬間、お尻の下にセット(ウンチはこの中に)
当時、仲良しだったワン友さん数匹もこのトイレに挑戦をしたのですが、みんな警戒をして出る物も出ないんですよ。
これはりんごオリジナルかな~?なんてずっと思っていました。しかしつい最近、すごい発見をしてしまったのだ!
kyonkさんちのhanaちゃん!
hanaちゃんのお尻の下に注目
『kyonkさん』のブログを見ていたら、なんとhanaちゃんが同じスタイルで、ビックリと同時に嬉しくなりました。
kyonkさん、画像を勝手にお借りしてすみません。事後報告でごめんなさいね。
猫砂に残るあずきちゃんのウンさんは、割り箸を使い回収しております。
お母さ~ん、早く、早く、芝生に落ちちゃうよ。
こんな写真を出したら、またお叱りが来そうですね。すみません
りんご亡き後数年間はいろんな洋服のポッケからウンチ袋が、わんさか出てきたのであります。
ところで皆さま、ワンコのウンPはゴミとして出していますか?それともトイレに流す?
以前テレビで観たんだけど、猫のウンさんをトイレに流すと詰まりや故障の原因になるそうです。
犬と違い毛繕いをする猫のウンさんには、トイレが詰まりやすい毛が多く含まれるからだとか・・・
因みにあずきちゃんのウンさんは、燃えるゴミの日に出しております。月曜と木曜はくちゃいゴミになるんだわ。
私のトイレはA4サイズ。 りんごより
応援クリックが更新の励みデス!
してます。
消耗品なので…
チラシで作って~って
りんごママさんのアイディアに
したいですが~
りんごママさんが仰ってる様に
出る物が出なく成ったりするので~
私も~kyonkさんの所のhanaちゃんを見て~あれ~?何処かで見たような~って
食べる・寝る・出す
こんな普通の事が嬉しい~って
私もハッピーの時に痛感しました。
うんさんの回収
家も燃えるごみの日に
出してます
トイレに流したいのですが
母が嫌がるんですよね~
「詰まり」の原因に成るとか~
言ってます
で、パパさんがうんさん取ってくれたのかしら?エライ
家との違いはりんちゃんは躊躇なくサッとする所
hanaはグルグル~ウロウロ~場所決めにはすっごく時間がかかります
なので箱セットに失敗する事はほぼありませんけどね
うちはその箱のままレジ袋に包んで燃えるゴミに出してます
ちなみに、毎朝新聞の折り込みチラシをチェックするのですが厚すぎてもダメ、薄すぎてもダメ…なかなか難しいのよね
それに経費節減なのか年々薄~くて小さいチラシばかりになってます
経済情勢がわんこのうんさんから見えるのだ(^m^)
エコでいいのにね
うちは コンビニとかの小さめの袋を 息子から 回収してうんさん回収(笑)
燃えるゴミです〜
そばに置いて子ども達に食べさせてる時にこぼしたりして出るごみ入れにして使ったり折り紙で綺麗な箱を作ってたよ。
そういうやり方もあるのね。
私はいつも美犬のうんぴーは
ビニール袋を手に入れてじかに
うんぴーするなと思ったらさっと美犬のお尻の下に手をかざして取ってます。
燃えるゴミに出してますよ
最近の金四郎は、力を入れると体動いちゃってよろよろふらふら、後ろにおいておけないんだわ^^;
今日も畳に始めたので、チッコシートを下に敷いてね・・・でも、一つ落とすとまた前にフラフラと歩きだすので、夫と二人がかりでね・・(笑)
こんなこと・・初めての夫婦で子育てしてる実感有りですよ♪
その昔、まだ埼玉にいた頃公園でしたうんPを公園トイレに流そうとした、金四郎の兄弟さん、管理人さんに注意されたんだって・・・質の違うウンチは流さないで・・って・・・猫だったのね・・犬は大丈夫かな?我家は、家でしたのはトイレットペーパーに包んでジャーってしてるんだけど・・
排泄のタイミングもみんな違うでしょ。
りんご1匹でも場所が決まるまでは
ウロウロして時間がかかったから
大変だと思いますよ。
小さい時からこのチラシトイレを使っていたから
もう慣れちゃったみたいですね。
排泄もワンコの大事な健康バロメーターですし
毎回、きちんとチェックをしたいものです。
トイレには流した事が無いのでよくわからないけど
実家はどうしてるんだろう?
意外とそういう場面は見てないような?
hanaちゃんのこの写真を見て、とても嬉しく懐かしくて・・・
そうしたらこの動画を見つけた~!
りんごも場所が決まるまでは長かったです。
ここはダメ・・・そっちも嫌・・・ウロウロし通しでした。
闘病中のウンさんですから、血便では無いか?
そのチェックは毎回、パパさんと2人で確認していたんですよ。
チラシトイレは持ち運びにも楽ちんですが
確かにチラシ選びがポイントですよね。
へなへなのチラシでは雨に濡れると、
元の1枚チラシに戻ったりします。
出るものも出なくなりますよ~
出る瞬間はオチリの穴を見ればすぐに分かるし
ある友達ワンコはスコップをスタンバイして用を足していました。
柴犬3匹飼いの方は古い片手鍋を持ち
いつも散歩をしていましたよ。
あずきちゃんのウンさんも燃えるゴミで出しています。
猫は砂の中に隠すでしょ。
毎回、それを割り箸を使い回収で~す!
持ち込み可のスーパー銭湯では
皆さんテーブルにこのチラシゴミ箱を置いて
みかんの皮を入れたりしていますよ。
これも生活の知恵!
ウンさんを取るにはあまり柔らかい紙ではダメなんだ・・・
紙の大きさと質もウンチ袋のポイントになります。
ただ、面倒臭がりの私には暇があるとき
まとめていっぱい作らないと・・・
いざという時に手元にない!なんて事もよくありました。
老猫介護をしていた友達は部屋中にシーツを敷き詰め
どこで排泄をしてもいいようにしていましたよ。
実家のランの事も聞きたくて、今ほど電話で確認もしてみたの。
実家ではトイレットペーパーを適当な大きさに切り
それを常時、ランのトイレのそばに置いておくそうです。
ウンさんはトイレットペーパーに包み
そのままトイレに流すって言ってましたよ。