りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

令和6年能登半島地震・備忘録・虫の知らせ?

2024年01月05日 | 動物愛護推進員・防災士
能登半島で発生した大地震から今日で五日。余震に怯える中、昨日が仕事初めでした。

新年の挨拶をする事すら忘れ、無事を喜び今後の打ち合わせ等に時間を費やしました。

今日から少しずつ、今回の大地震の事を記録として残そうと思います。

2024年元日。奇しくも地震発生当日の朝、年賀状と共に去年の秋に資格を取った「防災士証」が届きました。



テンションが上がった私は、久しぶりに講習会用の分厚い教本を開いていたんです。

こういうのを虫の知らせって言うのでしょうか?このページに付箋が貼られているんですよ。

地震発生から3日目までの時間割



ピンクマーカーが引いてあるのは、防災士講習前に提出をした課題問題の穴埋め部分です。

① グラッと来たら、まず「身の安全」

② 揺れがおさまったら火の始末・出口の確保

③ 避難の準備。沿岸部では津波に備え高い所へ避難

発生時、私が居た場所



階段の踊り場です。横揺れで階段から落ちないようひたすら踏ん張っていました。

発生時、パパさんが居た場所



階段を上がった先にある洋間で、淹れ立てのコーヒーが入ったカップを握りしめ腹ばいになっていました。

発生時、アズゴンが居た場所



私が居た階段の右横にある納屋です。この棚の間で目をまん丸にして固まっているアズゴンを確認しています。

揺れの中では頭を守るどころかまるで動けず・・・昨日気づいたんですけど、右腕に青タンが出来ていました。

しかし避難所から戻って家の中を確認すると、台所のガスの元栓は切ってあったしコタツの線も抜いてあったんですよ。

防災意識高めよう!



あずきちゃんは緊急地震速報が鳴ると、誰よりも早くシッポを下げコタツに一目散です。

余震のたび身体にグッと力が入るのでしょう。肩や背中や奥歯までガチガチで痛いです。

また夜中の地震に備え、いつでも逃げられるよう服を着て寝ています。

不安だけど、今日は思い切って今年初めてのヨガ教室に行き、心と身体を伸ばして来ようかな~?

偉そうな事は言えませんが自分の知識向上を兼ねて、今後も多くの事を発信していこうと思います。


出来る事を少しずつです。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (下僕おやぢ)
2024-01-05 10:27:11
とにかく、皆さんご無事で何よりです。
石川県では、津波が地震発生からわずか1分で到達したようです。日ごろからの、備えは大事ですね。
関東でも、当日はかなり揺れました。長く揺れていたので3/11の大震災を思い出しました。
我が家のにゃんずは、揺れ始めて警戒してから、下僕おやぢを置いてみんなそれぞれの場所(安全か?)に逃げていきました。
返信する
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2024-01-05 12:09:48
災難は忘れた頃にやって来る‼️
昔の人は本当に上手い事を言ったものです。
いついかなるときでも、自分を守るのは自分、と、、東日本の時は、大した事無いとは言え震度5弱、、これ⁉️というすごさでしたから、、深度7の方の思いはいかばかりか❗️
ですね、とっさに取った行動が、火、電気、身に付いてるんですよね😃
これからも、参考になるでしょうから、忘れないうちに色々知り得た事をお知らせ下さいませ🍀
返信する
Unknown (kyonk)
2024-01-05 17:53:09
うーん‼️さすがです‼️
緊迫した避難時でもしっかり火の用心、戸締まり!
お義母さんはどんな様子でしたか?

でも、ほんと「虫の知らせ」って気がしますね😓
この後のご報告も楽しみに(って言い方はどうか?)していますね
きっと色んな人に役に立つと思います!
返信する
下僕おやぢさんへ (りんごママ)
2024-01-05 19:32:38
珠洲市では1分で津波が到達したとの事。

津波高1.3~4.8m
最大津波高到達時間2分
私の住む沿岸部でもこのように言われています。

ほんの数分で何が出来るか?
家族全員で避難をする事の難しさを思います。

下僕おやぢさんちの猫ズはちゃんと
家の中の安全地帯を把握しているんですね。

アズにも逞しくなってもらいたいです。
返信する
kinshiroさんへ (りんごママ)
2024-01-05 19:37:04
今回の地震を経験して、市のハザードマップを確認しました。

洪水、津波と災害に応じたハザードマップがあり
改めて災害時、自分の家がどんな状態になるかをシュミレーション出来ました。

これ、すごく大事だなん~と実感しています。

気が重くなる内容になると思いますが
今後も少しずつ発信していきます。
返信する
kyonkさんへ (りんごママ)
2024-01-05 19:43:41
うちは沿岸部なので津波が怖いんです。

今回の発災時も避難所に向かう手段で一瞬、悩んだんです。
車で高台か?徒歩で海抜が倍ある避難所か?

そういう事もまた記事にしていこうと思っています。

義母はおかげさまで足腰が丈夫なので
頑張って避難所まで行ってくれました。

参考になればいいんですけど
今後も少しずつ、自分の勉強を兼ねて発信しますね。
返信する

コメントを投稿