能登半島地震が起きたのは元日でした。我が家はたまたま家族全員が在宅で、あずきちゃんを連れて避難所に行きました。
避難した当時
あずきちゃんは恐怖のあまり、キャリーケースの中に敷いていあるクッションの下に潜り込んでいました。
今日はペットの【同行避難】【同伴避難】について記録をします。
※ 【同行避難】ペットと一緒に安全な場所まで避難する行為の指す。
※ 【同伴避難】飼い主とペットが一緒に同じ場所で避難生活を送る事を指す。
同施設内で避難生活が送れるが、必ずしも同室とは限らない。
いつも一緒にいたいから
※ 環境省では東日本大震災での経験から、ペットを飼養している人が災害時に自宅等から避難する必要がある時は
飼い主の自己責任の下でペットを連れて避難する「同行避難」を推奨してきました。
まさに、発災時私達の取った行動が「同行避難」になります。今日はその時に思った事を記録として残します。
避難所までは早歩きで約5分の距離でしたが、あずきちゃんを入れたキャリーケースを抱えては確かに大変でした。
キャリーに慣れる練習
私達が避難所にいたのは数時間ですが、もし避難が長引けば動物は人と違う場所で過ごす事になりかねません。
ニオイや鳴き声やアレルギー等々の問題から、避難所設営での動物の居場所は人と距離を置いた所になるからです。
ケージやキャリーに入る練習を
ペットと同じ空間で一緒に過ごせる【同伴避難】はまだまだ未知数です。
万が一、そうなった場合にキャリーケースやケージに慣れていない子は相当なストレスになるでしょう。
ケージに慣らす方法
あずきちゃんも元日の地震で無理やりキャリーに押し込んで以来、中に入るのを躊躇っています。
やっと中でお昼寝が出来るようになったのに、また一からやり直しです。
その他気づいた事として、避難所で犬を連れた方も数人居ましたが、どの方も首輪が緩いのが気になりました。
動物はパニックになると飼い主が思う以上のチカラで、想定外の行動をします。
もしかしたら恐怖のあまり人を噛むかもしれないし、道路に飛び出し事故に繋がるかもしれないし。
首輪はもう一穴きつめに!そして出来ればダブルリードをおススメします。
ハウス、キャリー、ケージ、まったく無理だった。りんごより
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
避難した当時
あずきちゃんは恐怖のあまり、キャリーケースの中に敷いていあるクッションの下に潜り込んでいました。
今日はペットの【同行避難】【同伴避難】について記録をします。
※ 【同行避難】ペットと一緒に安全な場所まで避難する行為の指す。
※ 【同伴避難】飼い主とペットが一緒に同じ場所で避難生活を送る事を指す。
同施設内で避難生活が送れるが、必ずしも同室とは限らない。
いつも一緒にいたいから
※ 環境省では東日本大震災での経験から、ペットを飼養している人が災害時に自宅等から避難する必要がある時は
飼い主の自己責任の下でペットを連れて避難する「同行避難」を推奨してきました。
まさに、発災時私達の取った行動が「同行避難」になります。今日はその時に思った事を記録として残します。
避難所までは早歩きで約5分の距離でしたが、あずきちゃんを入れたキャリーケースを抱えては確かに大変でした。
キャリーに慣れる練習
私達が避難所にいたのは数時間ですが、もし避難が長引けば動物は人と違う場所で過ごす事になりかねません。
ニオイや鳴き声やアレルギー等々の問題から、避難所設営での動物の居場所は人と距離を置いた所になるからです。
ケージやキャリーに入る練習を
ペットと同じ空間で一緒に過ごせる【同伴避難】はまだまだ未知数です。
万が一、そうなった場合にキャリーケースやケージに慣れていない子は相当なストレスになるでしょう。
ケージに慣らす方法
あずきちゃんも元日の地震で無理やりキャリーに押し込んで以来、中に入るのを躊躇っています。
やっと中でお昼寝が出来るようになったのに、また一からやり直しです。
その他気づいた事として、避難所で犬を連れた方も数人居ましたが、どの方も首輪が緩いのが気になりました。
動物はパニックになると飼い主が思う以上のチカラで、想定外の行動をします。
もしかしたら恐怖のあまり人を噛むかもしれないし、道路に飛び出し事故に繋がるかもしれないし。
首輪はもう一穴きつめに!そして出来ればダブルリードをおススメします。
ハウス、キャリー、ケージ、まったく無理だった。りんごより
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
だから1階にいたごん太を抱っこしてキャリーに入れようとしましたが暴れてしまい入れられず、
すべて後手後手になってしまいました。
今はケージを居間に置き、戸は開けっ放し。
常に居間にいるごん太を確保しやすいようにしました。
災害があるたびに障碍者の方とかペットのこととか話がでますが、
なんかいい方法はないものなのかと考えてしまいます。
また上越では津波による被害も出ています。
ゆーたさんのご自宅は大丈夫でしたか?
富山でもあまり報道されませんが能登半島に近い地域では
未だに断水も続いていますし本当に未曾有の災害になりました。
我が家は沿岸部で大津波の場合の到達時間も僅か数分でして・・・
先日の揺れの後、徒歩で避難所に向かいましたが
人も猫もパニック状態で、キャリーに押し込む時
うちの主人はあずきちゃんに思い切り爪を立てられ血だらけでした。
ゆーたさんのお宅も多頭飼養ですし心配ですよね。
まだ油断は出来ない状態ですし、本当に毎日ビクビクしています。