第32回自由が丘公民館文化祭を2/5(日)に見に行きました。
今回の発見は、私が思っている以上に三木の空手人口が多いことです。しっかりした指導者が三木におられるのか、全国的にも空手ブームなのか知りませんが、初めて感じたことです。
また、体育館に展示されていた自由が丘中学校の美術の作品で絵手紙と水墨画がありました。なかなかよく出来ていてました。学校先生の視点が面白いなと感じました。
他にも色々な展示や発表があり少ない時間でしたが色々な発見がありました。
その後、メッセ三木であった三木市展にも行ってきました。私自身はあまり芸術の眼はもっていませんが、絵を観て楽しいと思う自分がいて、少しは年を取ったんだなと思いました。
今回私が分からなかったのは、日本画と洋画と分かれているのですが、その分類がどのようになされているのか分かりませんでした。洋風な絵でも日本画になっているものありました。誰か、説明出来る人があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
今回の発見は、私が思っている以上に三木の空手人口が多いことです。しっかりした指導者が三木におられるのか、全国的にも空手ブームなのか知りませんが、初めて感じたことです。
また、体育館に展示されていた自由が丘中学校の美術の作品で絵手紙と水墨画がありました。なかなかよく出来ていてました。学校先生の視点が面白いなと感じました。
他にも色々な展示や発表があり少ない時間でしたが色々な発見がありました。
その後、メッセ三木であった三木市展にも行ってきました。私自身はあまり芸術の眼はもっていませんが、絵を観て楽しいと思う自分がいて、少しは年を取ったんだなと思いました。
今回私が分からなかったのは、日本画と洋画と分かれているのですが、その分類がどのようになされているのか分かりませんでした。洋風な絵でも日本画になっているものありました。誰か、説明出来る人があれば教えて下さい。宜しくお願いします。