おでかけして投稿
月曜日に
閲覧数&読者数がメールで送られてきます
閲覧数が増えてきてる
すんごく嬉しいです
訪問者数のトータルが閲覧数の半分超えました嬉しいです
おでかけして投稿
月曜日に
閲覧数&読者数がメールで送られてきます
閲覧数が増えてきてる
すんごく嬉しいです
訪問者数のトータルが閲覧数の半分超えました嬉しいです
江戸時代後期(1804年~1830年)
端午の節句を祝う事から始まり2000年以上の歴史がある伝統行事
現在の大きさになったのは明治時代中頃から
家が増え電柱等が多くなり
あげる場所がなくなり田んぼであげていた
昭和50年頃に大凧保存会結成。相模川グランドで開催
昭和57年神奈川まつり50選選定。
平成3年国の選択無形民俗文化財指定され伝統行事・伝統芸能として開催されてます
さあこれから揚がりますよ~ 引き手の方は100名
縦横13メートル(4階分相当) 大きさ102畳
総重量1,000Kg(1t) 制作期間3か月
地面から離れたよ「落ちるなよ~~~頑張れ 観客席から拍手 」
大凧の文字は「きしょう」「葵翔」
揚がるかな~
2回大凧の下敷きになった方を皆さんがすぐ駆け寄り助けに入り
怪我大丈夫かなぁ?
「怪我がなかった良かった」「3回目が揚がった」良かった
揚がってる時間は短かったけど本当に良かった良かった
もしかしたら?「4回目揚がるか関係者に聞きました」が「わからない連絡が入っていない」とのこと
河川敷の臨時駐車場脱出まで時間かかるので混む前に帰ろう~と
ラッキーなことに丁度4回目揚がってたよ
すぐ落下
快晴 無事に終わり本当に良かった
関係者の皆さまお疲れさまでした
テレビのニュースで(金曜日、土曜日)
見たら行かなきゃ
子供の日
5月5日大凧見に行ってきましたよ~
座間市大凧まつり
場所:相模川グランド(座架依橋上流)
今年の凧文字は 「葵翔」「きしょう」と読みます
「市のお花ひまわりが日本中に広がり市の繁栄を願って天高く舞い上がってほしい」と言う意味があるそうです
大嫌いな夏を乗り切るのに
「ひまわり」に元気パワー頂いてましたが
座間市の「お花がひまわり」なんですね
知りませんでした
縦横13メートビル4階分に相当します 大きさ13メートル四方 畳102畳
総重量1,000Kg(1t)
引き手 100名
作業期間 3か月
凧揚げ会場は保存会の方に大丈夫と言われた場所を確保
大凧揚がる直前に消防署の方に
言われた場所はトイレの後ろまで移動とのことすんごく後ろに移動
大凧揚がるまで暑い中、長時間待ったのにショック
ほうれん草ができていないよ
場所確保していたのに意味がないよね
愚痴は辞めましょう
凧の前後左右ご紹介
裏側の骨組みです
すごい骨組み
大凧は、すんごく大きいので圧倒されますよ
鯉のぼりの奥に相模原市の凧が揚がってます
凧に感動
粋な方の衣装に感動
腕と帯とお揃いの生地ですお洒落ですよね
お声かけたら
写真撮影許可
顔無しでしたが最後にどうしても全身撮りたくて「お顔大丈夫ですか?」
やった~~ 許可得られたので投稿させて頂きます
男気のある粋な方でしたよ素敵ですよね
凧あげの衣装に目が行くとは想定外。
ハッピまで脱いで下さり感謝感謝
いくつになっても燃えるものがある方は本当に素敵です
ありがたいことに足袋も見せて頂きました本当にありがとうございました感動しまくり
凧あげの衣装が素敵で驚いちゃいました
日本の男性は、お祭り大好きですよね いつまでも少年気分で燃えてる。
黒の帯も素敵
足袋の裏はゴム製です
ピカチュウの凧揚げに子供さんが並んでます
揚がりましたよ
報道の方の写真もみたいなぁ~~
どんな衣装撮られたのかしら?
私もカメラマン気分で撮りました(笑)
楽しかったですよ
行く機会があれば1度はご覧くださいませ~~~
びっくりな凧
想像もしていませんでした
ご覧くださいませ
小学生と保存会の方々にわかれて「ピカチュー」と「ドラえもん」にわかれて凧あげ
相模原市は初めてみました
お子さま達は凧の前で記念撮影
思い出に残る
子供の日になったと思います
ニュースで大凧見て。駐車場は満員。河川敷の駐車誘導。暑い中、関係者の方々お疲れさまでした