社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

映画を観て、大学でラテン語を勉強したのを思い出しました

2012年06月15日 22時26分44秒 | 歴史へのつぶやき&興味

今日は、久々に映画を観に行きました!

 

娘のお世話を快く引き受けてくれた母に感謝です。

実家は映画館に近いので助かります。

車の運転の練習も兼ねて、映画館に行きました。

 

観た映画は「テルマエ・ロマエ」。

古代ローマと現代日本を行き来するお風呂をメインとしたお話です。

もともと原作の漫画が好きで、ずっと気になっていたんですが、今日やっと行けてうれしかったです。

評判どおり、とても面白く、観に行ってよかったです!

 

古代ローマはあまり詳しくないですが、好きな時代です。

私の一番好きな歴史の市民革命や美術の新古典主義は、

古代ローマのことを知らないと理解や面白さが半減します。

なので、古代ローマはある程度勉強していたりも。

(左のイラストは2年ほど前に描いた古代ローマのちびきゃらイラスト)

 

 

あと、私が大学で履修した第二外国語は「ラテン語」でした。(だいぶ珍しいと思います。)

ラテン語」は古代ローマで使われていた言葉で、聖書で使われています。

現代では、ヴァチカン市国でのみの言語となっております。

 

私がなぜ「ラテン語」を選んだかというと、

「めずらしい(通常、大学での第二言語では中国語・フランス語・ドイツ語が主流)」のと「会話」がなかったからです。

私は人見知りだったので、「会話」をしたくありませんでした。

 

(私が通っていた大学では、フランス語などは文法と会話の2種類を勉強するのですが、

ラテン語は文法とリーディングのみで会話はなかった。)

 

ラテン語はかなり難しく、理解するのがとても苦しかったです。

でも、聖書を原語で読めたりできたのは楽しかったです。

15世紀(16世紀だったかも・・)に書かれた聖書のコピーを訳すという授業、大変でした・・。

 

映画「テルマエ・ロマエ」でも、現代の日本人の女の子がラテン語を勉強して、会話をしていましたが

「すごっ!あの子、めっちゃくちゃ頭が良い!」とびっくりしました。

 

でも、古代の言葉を勉強するのは楽しいです。

 

言語を勉強すると、その国の価値観などもわかったりするので。

 

ーーーーーーーーー

ランキングに参加しております。ぽちっと押して頂けるとうれしいです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ