(続)
懐かしの信州紀行の最終章・・・
今週は、新型コロナの影響で特にゴールデンウイークの外出自粛のため
以前に信州を旅行した画像から春の信州特集をお届けしました。
皆様にご覧いただいて少しでも時間をお過ごしいただければ幸いでした!
最終章は、国鉄特急色など過去に活躍した特急あずさ、しなの号の他
臨時急行、機関車牽引客車など懐かしの鉄道風景をご紹介します!
臨時急行(165系) 大糸線(信濃森上ー白馬大池) 冠雪の唐松岳をバックに・・・
国鉄特急色(189系) あずさ81号 白馬三山を背景に、早朝、白馬駅に到着
昔、381系特急しなのは名古屋ー南小谷を週末に運行していました!
臨時特急しなの(381系) (安曇沓掛ー信濃常盤)
臨時特急しなの(381系) (南神代ー簗場)
〃(パノラマ編成)
189系旧あさま色の特急・・・
ムーンライト信州号 (白馬ー飯森) 早朝に白馬駅に到着の直前・・・
白馬三山を背景に旧あずさ色の189系
ここからは、351系の特急あずさをご紹介・・・(現在は新型特急に交代)
左に鹿島槍ヶ岳、右に五竜岳を背景に特急あずさ(351系)が終着駅、南小谷ヘ・・・
信濃森上―白馬大池の定番撮影地から・・・
・・・ 第一姫川橋りょうを行く・・・
水田に映る上り特急あずさ (信濃常盤ー安曇沓掛)
姫川の橋梁を渡る上りあずさ号 (白馬大池ー信濃森上)
これ以降は、臨時の電気機関車牽引の客車(快速セピア色の大糸線)2009年
信濃森上ー白馬大池
簗場ー南神代
信州の帰りは、いつも白馬道の駅に立寄り野沢菜などのお土産を買った後、
美味しい信州そばを賞味して帰路に着きます!
帰りは、白馬からR148で姫川沿いに糸魚川まで北上し、午後4時ごろに
糸魚川ICに乗り、北陸自動車道で敦賀ICまで265kmまで行くと
日はとっぷりと暮れていました。
その後は一般道(R161)経由で自宅まで無事帰りました。
往復の走行キロは約1,020kmでした。
蕎麦屋さん
天ざるを注文して美味しくいただきました!
*参考資料(1999年4月時刻表より)
*現在、特急あずさ号は大糸線内を1往復運行していますが、
当時は下記の時刻表のとおり数多くの特急が運行されていました!
また、冬季は多くのスキー臨(シュプール号)も運転されていました!
「春の信州特集」素晴らしい風景を堪能させていただきました。
こんなに素晴らしい写真仕舞っておられてはもったいない。
時々再掲載お願いしたいです。
信濃森上ー白馬大池、さすが定番撮影地に選ばれるだけありますね。
田の石積みや右手の農家?も・・・行ってみたいです~。
鹿島槍と右に五竜岳、少し高台から見ると山々の迫力が一層増して、素晴らしい!
今はネットで検索することが多くて時刻表を繰りながらの旅は懐かしいです。
コメントありがとうございます!
今回の春の信州特集は、新型コロナで外出できない
ので考えました!
当方も一つのテーマで写真を見直すことが出来て良かったです!
また、信州の秋特集を考えたいと思います!
なお、高台からの俯瞰撮影は、青鬼集落へ行く
途中の場所からです見えました!
昔の時刻表を見ていると、週末は名古屋から
直通で白馬まで来れたようです(特急しなの)
電車と北アルプス、また田園風景などとのコラボ写真を拝見しますと、
本当に信州を知り尽くしていらっしゃると、感心してしまいます。
私はとても、ぽっぽちゃんさんの足元にも及びませんが、
ぽっぽちゃんさんは、それなりにご努力をなさっていらっしゃって、
それの積み重ねなどが、これだけの素晴らしいお写真を得られているのだと思います。
それにしましても、往復の走行距離が1000km以上とは、
ある意味、体力勝負でしょうね!
今日も、信州の風景を楽しませていただきました。
有難うございます。
コメントありがとうございます!
信州の魅力があるので、何度も足を運ぶことになりました!
昔は夜に車を走らせて、早朝に現地についていましたが、
近年は年と共に夜の運転は苦手になり
明るい間に出かけるようになりました!
しかし、年とともに運転免許返納も
考えなくてはならない年になってきました!
安全運転を心がけています!
池さんも信州の素晴らしい風景をありがとうございます!