![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/2b/1d/db12ca0b90ce990a3720edf02ea55ca6.jpg)
物理学は,自然界にひそむ“ルール”を探る学問です。人類は発見した“ルール”を駆使して宇宙に探査機を飛ばし,自動車を走らせ,スマートフォンでさまざまな情報をやりとりしています。もしもあなたが,「むずかしそう」というイメージで物理を敬遠していたなら,この世界を動かす“ルール”を知る機会をのがしていることになります。なんてもったいない!
本書は,「力と運動」「気体と熱」「波」「電気と磁気」「原子と光」という5つのテーマをやさしく紹介した一冊です。各テーマは,前半の最重要項目と後半のよりふみこんだ項目の2部構成になっており,前半を先に読み進めて速習することもできます。日頃の疑問についても,「そういうことだったのか!」と目からうろこが落ちることまちがいなしです。ぜひご覧ください!
CONTENTS
イントロダクション
1 力と運動
慣性の法則
力,速度,加速度
運動方程式
作用・反作用の法則
円運動
運動量保存の法則
エネルギー保存の法則
摩擦力と空気抵抗
<もっと知りたい>
ニュートン力学
慣性の法則の発見
速度の性質
ガリレオの相対性原理
加速度運動
落体の法則
質量と重さ,重力加速度
力のつりあい
さまざまな力
慣性力
万有引力
人工衛星と宇宙速度
遠心力
ケプラーの3法則
運動量と力積
エネルギーと仕事
仕事の原理
まとめと補足
2 気体と熱
気体の圧力
気体の温度
状態方程式
熱力学第一法則
<もっと知りたい>
永久機関はなぜ不可能か?
3 波
横波と縦波
ドップラー効果
光の分散・屈折
干渉
回折
<もっと知りたい>
音
光(電磁波)
地震波
波の重ね合わせ
反射
屈折
散乱
共振
定常波
4 電気と磁気
電気の力と磁気の力
電流と抵抗
電流がつくる磁場
磁場が生む電流
モーターの原理
<もっと知りたい>
発電機と交流
送電と変圧
電力と電力量
電気と磁気の統一
5 原子
光の粒子性
原子の構造
核融合と核分裂
高校物理から現代物理へ
<もっと知りたい>
光子
電子の波
核力と放射性同位体
素粒子
力の統一
超ひも理論
最近の「Phycics」カテゴリーもっと見る
最近の記事
Inferno Rennen 2025 / Inferno Race 2025 – Downhill
MotoGP 24® - PS5 4K 60FPS ULTRA HD Realistic gameplay - Rainy Phillip Island Grand Prix circuit HDR
Shifter Kart HARD RACING - POV Onboard Davide Cugini Driver's eye // South Garda Karting KZ2
2022年 井上道義&N響 ベートーヴェン 交響曲第9番
Lawson: irreplaceable (solo piano)
カテゴリー
- Suntory Hall(569)
- FreeForm(355)
- Game(171)
- Mathmatics(101)
- TokyoMoon(100)
- Astronomy(79)
- Kurzgesagt(71)
- AI(60)
- Français(32)
- Newton(37)
- Drone(39)
- Phycics(34)
- Jazz(28)
- History(22)
- SuperComputer(1)
- Robot(26)
- Токио(7)
- English(6)
- Киото(24)
- TOKYO CUSINE(3)
- Arabic(1)
- Deutsch(13)
- Espanol(1)
- Kyoto(2)
- Italiano(1)
- Fintech(3)
- Quantum computer(4)
- Medical(2)
- Genom Edithing(7)
- Fucion Reactor(5)
- Automation(3)
- AR(9)
- 中文(6)
- 国立新美术馆(5)
- IT(3)
バックナンバー
人気記事