写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

2018年 秋の気まま旅 5日目 休養日

2018年10月20日 | 車旅紀行
今朝の柏崎は曇りだったが、その後は雨が降ったり止んだり不安定だった。
今日は土曜日、海岸線を走ると波止場には大勢の釣り人が!


今日は竿を出すつもりはないが、何が釣れているのか気になり波止場を覗いてみた。
狙いは様々で、アジ、サバ、キス、サワラ、イナダ、チヌ、カレイ、太刀魚・・・etc


その時、見た事もない物が目に入った。
スマホより少しだけ長い、この釣り具は何に使うのか分かりますか?
右端には重りが有り、左端には釣り糸が付きます。
賞品は出ませんがクイズにしましょう!


次は直径60cmもあるタモを持った人が見せてくれた釣り餌2種類です。
この方の狙いの魚は何でしょうか?
生きている小さなカニです。
ちなみに一匹40円だそうです。


次は小さなシャコエビです。


これをクイズにすると易し過ぎるので・・・答えはチヌです。
45cmもあるチヌを釣り上げた時は、釣り竿が根元から曲がっての戦いだったそうです。
この感触が堪らなくてチヌ釣りに嵌まっているそうです。

今日はのんびりと温泉に入り、魚との奮闘で疲れた体を癒す一日になりました。






2018年 秋の気まま旅 4日目 アジ釣り

2018年10月19日 | 車旅紀行
柏崎で夜明けと共にアジを狙って竿を出した。
私の仕掛はウキを着けての遠投サビキ、家内は岸壁の際に垂らすサビキで開始した。
一番釣れる時間帯なのに、中々釣れない!?
周りもあまり釣れていない。
岸壁の際に垂らしている家内が釣れだした。
早々に私も垂らし込みに変更。
周りは遠投サビキで大物を狙っている様だが、殆ど釣れていない。
そのような中で私たちは適度に釣れた。
時々豆アジも交じっているが、多くは20㎝前後で程よい大きさである。
餌が無くなった10時過ぎに納竿。
吊り上げた後は、捌く作業が待っている。
岸壁で捌くため、まな板を準備。


アジ63匹をまな板に並べてみた。


こちらは、豆アジが14匹、小さなサバが5匹、豆メジナ・カワハギ。
右上のチヌ3匹は、お隣から頂きました。


アジは捌いた後、塩水に漬けて干物にします。
ラップに包んでいるのはフライ用です。


釣るのは楽しいけど、後始末が大変です。
でも、今日は楽しかった!!





2018年 秋の気まま旅 3日目(日本のミケランジェロと釣り)

2018年10月18日 | 車旅紀行
昨夜は温泉博士を使って「神湯温泉」に入った!
P泊は道の駅・ゆのたに
朝食後、日本のミケランジェロと称えられている石川雲蝶の作品が残されている永林寺に立ち寄った。


お寺の外観はごく普通であった。


越後の左甚五郎とも呼ばれており、その作品は見事であった。
写真撮影は禁止されているので、パンフレットの写真でしかお伝え出来ないのが残念です。


彫刻だけでなく板絵も残されていたが、それも素晴らしかった。


石川雲蝶の作品は、新潟県内の各地に残されているが、長岡市の西福寺は永林寺以上に素晴らしい作品が有るようだ。
次の機会に是非訪れてみたいと思った。

その後は、柏崎に向けて移動した。
柏崎の漁港を除くと釣り人発見!
明朝竿を出そうと下見に来たのだが、ポツポツとアジが釣れていた。


急遽、撒き餌を購入し竿を出してみた。
二投目にヒット!!
慌てて竿を上げようとすると結構な勢いで左右に引っ張っていく。
これはアジの引きではない。
釣れたのは見た事も無い魚だった。
秋刀魚を長くしたような形をしているが、口が細長く一瞬巨大なサヨリと見間違った。
地元の人に聞くと小さな「ダツ」と教えられた。


ネットで調べると、大きいのは刺身で食べると美味しいと書いている。
そこ迄大きくないので、夕食に塩焼きにして食べたが、太刀魚に似た味で美味しかった。


釣れたのはこの「ダツ」だけでアジは釣れなくて早々に納竿した。
明朝の釣りはどうなる事やら?


2018年 秋の気まま旅 2日目

2018年10月17日 | 車旅紀行
昨夜P泊した道の駅で、初めて見た施設が有った。
それは、トイレとは独立した歯みがき専用の個室だった。


部屋の中の設備はお湯の出る蛇口と鏡が設置されているだけの簡素な作りだが、トイレからは完全に独立していて清潔感溢れる空間だった。
早速、有難く使わせてもらった。


売店裏には足湯もあり、朝湯と洒落込んだ!!


朝食後、周辺を散歩していると不思議な木造の階段を発見。
その階段は河原に降りれるようになっていたが、まるでいろは坂の様に幾重にも曲がりくねっていた。
お家内と歩きながら数えると330段もあった。


散歩を終えて、新潟に向かった。
途中、道の駅・匠の里に立ち寄り、昼食を摂りドライフラワーの店で遊んだ。


ドライフラワーを瓶に入れ、オイルで閉じ込める作品作りに家内が挑戦した。
沢山のドライフラワーから自由に選んで皿に取る。


それを、ピンセットで瓶に差し入れ組み上げる。
これが意外と難しい。


瓶への飾り付けが終わると、店の方がオイルを充填する。


出来上がりはこの様になった。
3年間ほどは飾っておけるそうだ!
初めての経験だったが、十分に楽しめた。


ところで、テレビでも話題になっている桜の狂い咲きを見つけた。
全体に花が付いており、不思議な光景だった。


三国峠の紅葉はこれからと言う感じだが、台風の影響で今年の紅葉はどこも期待できそうもない。












2018年秋の気まま旅 スタート

2018年10月16日 | 車旅紀行
ようやく2週間ほど時間が取れたので気まま旅に出発した。
当初は東北方面に出掛けるつもりでいたが、八甲田山や八幡平は既に紅葉のピークは過ぎ、今から出掛けても期待できない。
そこで、甲信越方面に出掛ける事にした。
今日は国道4号線をひたすら北上し、日光に向かった。
いろは坂は紅葉には程遠く、10日前後早かったようだ!
その先の中禅寺湖畔でこの程度である。


更に登って龍頭の滝の上からの眺めであるが・・・!?



奥日光の湯ノ湖の紅葉・・・・!!


湖畔の紅葉は、がっかりである!!


ここでP泊してもこれ以上は期待できないので、この7月にオープンしたばかりの道の駅が有る片品村に向かった。
途中の金精峠の気温は7℃と寒かった


道の駅ではハロウィンの飾りつけで迎えてくれた。


出来たばかりの建物は明るく綺麗で気持ちが良い。


既に営業時間は過ぎ食べる事は出来なかったが、この奥には村民レストランも有り週替わりのランチが期待できそうだ。


夕食後は近くの温泉で汗をながした。
久し振りの気まま旅、明日は何処をダッチロールする事やら…まだ決めていない!?


.風景写真

四季の風景写真