ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

サブバッテリーが原因とみられる死亡事故発生

2020-05-27 |  トラブル 

昨日、車のサブバッテリーが原因とみられる事故が発生した。

その内容は次のとおり。

「新潟県上越市の上信越道で26日朝、舗装工事のパトロールをしていた男女2人が、駐車していた車の中で意識不明の状態で見つかりました。
2人は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
~ 中略 ~
2人は25日夕方から26日朝まで、舗装工事のパトロールにあたっていたということです。
警察は、車の後ろに積まれたバッテリーから異臭がしていたことから、発生した硫化水素が原因の可能性もあるとみて、詳しく調べています。」 
( BSN新潟放送より )

 

 

事故の原因がバッテリーとはまだ断定できないが、後ろに積んであったバッテリーから異臭がしていたとの事で詳しく調査中とのこと。

 

 

キャンピングカーは沢山のバッテリーを車内に積んでいる車も多いので気をつけたいと思う。

きちんとした充電方法で行うのは当然のはなし。

時々、バッテリーにソーラーパネルを直付けするのを聞くが、それは言語同断。 

普通の鉛バッテリーを過充電すると水素ガスが出るくらいだが、古いバッテリーや液面が下がったものを過充電すると硫化水素が出やすいと言われている。

 

硫化水素ガスというのは硫黄と水素の化合物で玉子が腐ったような匂いがする。

温泉地や火山でもよく匂うあれ。

空気よりも重く、わずか数PPmでも匂うが、気をつけたいのはその匂いに慣れると麻痺して濃度が高くてもそんなに臭いとは思わなくなるから不思議。

数百PPmで重症化若しくは死亡に至る。
数百PPmというと高濃度に聞こえるが、気密状態の車内等ではすぐに上がる。

バッテリーを充電するときにはとかく充電器にまかせてしまうが、充電器が故障したりバッテリーが古くなってバランスが壊れると、どれか一つだけが内部抵抗が下がって過充電になる可能性も高い。

充電器は正常なのにバッテリーの一つだけに沢山電流が流れて過充電になってボコボコいうケースもある。

過充電は、充電器まかせにしないでタイマーなどで簡単に予防できる。

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レーザープリンターを何とか修理 | トップ | 至らぬ事 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
硫化水素ガス (まるは)
2020-05-27 09:20:45
うなぎさん。

おはようございます。
政府の緊急事態宣言の解除により、少しずつ講義も再開
出来そうです。6月~10月初旬まで、毎週のように全国移動となります。カリキュラムの調整もあり大変です。

工事用車両のミニバンを見て、「我が身」を振り返っています・・・ポータブル電源とソーラーパネルも「ツール」として考えていました・・・暫くは、オプションで取り付けられてインバーター利用の1500WのAC電源のみで家電品使用です。

過充電になってボコボコいう とは、電解液の沸騰で硫化水素ガスの発生ですか ?

当方の車にはニッケル水素電池を搭載していますが、トヨタの取扱説明書には詳しく記載がありません。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2020-05-27 13:48:08
6月から忙しくなりそうですね。
私の住んでいるところでは直近、バタバタ感染者が出て第2波かと騒いでいます。
漸く緊急事態宣言も解除になったというのにガッカリです。
取りあえずは静かに様子をみるくらいの事しかできません。(涙)

過充電でボコボコいい出しても、普通は硫化水素が出ることはありませんが、硫酸のベーパーで匂うことがあります。
液量が少なくなって電極を露出させて過充電すると硫化硫化水素が発生しやすいようです。
返信する
Unknown (フクロウキャンカー)
2020-05-28 06:38:38
バッテリーから硫化水素とは恐ろしいですね。
この車「社用車」ですと管理責任もあるのでしょうか?
このトラブル「密閉型バッテリー」でも起こるとしたら安心して乗ってられませんね。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2020-05-28 07:25:43
バッテリーの充電で、硫化水素は出そうとしても出ないので、どのようにしたら出るというのは分からないですね。
この現象と使い方が周知の事実であれば管理責任を問われるかもしれませんが、難しいところでしょうね。
密閉型でも同じ鉛バッテリーですから、その危険性はありそうですが聞いたことはありません。
でも、過充電で膨れた話はよく聞きますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 トラブル 」カテゴリの最新記事