夏になると窓から見える公園の木が生い茂る。
我が家はそうでもないが、お隣さんの方はもっと激しく木の枝が越境して敷地に入りこんでいる。
前回、市の街づくり整備課が公園の木を剪定したのは4年前。
4年も経てば木も大きく枝を広げるので今回剪定することになった。
2階の窓から見た風景。
公園との間に木があって目障りなものが見えないし、強風でも木が風の緩衝役になっている。
作業後に同じ2階の窓からの風景。
これまで有った枝の多くが落とされてスカスカになってしまった。
これはちょっと切り過ぎかもね。
樹が家と公園のバッファになってない。
それでも1年も経てばかなり枝も伸びるだろう。
こちらも2階から公園を見た風景。
かなりサッパリしたぞ。
こちらは1階の裏庭。
木の剪定をする前はみどりが多くていい感じ。
かなり殺風景になったなあ。
子供がよく木登りして遊んでいた木も・・・。
うーん、木の葉がわずかで夏の木陰が無くなった。
今年の冬は落ち葉の掃除で泣かされることはないだろう。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
高所作業車とトラック2台に4人で一日仕事でした。
かなり切ってちょっと寂しすぎますが、来年はそこそこ枝も伸びて葉も茂るでしょう。
これくらいの木があると4年に一度はこんな作業で剪定するのは大変ですね。
かなり色々やられてますね。
あとは実車を見ながら細かい事は決めたらいいと思います。
むやみやたらに穴も開けられませんから既設のビス穴などを利用すると多少レイアウトも変わって来ますよ。
(Noselda 3.2m)の取付けは、近くの自動車整備工場に頼んだらどうですか?
ルーフに載せて固定するだけですから大して費用も掛からないでしょう。
下手に自分でやろうとすると大変ですよ。
でも、ソーラーパネルの施工くらいは自分でやった方がいいですね。
以前は毎年でしたが最近は数年に1回のみです。
木の種類によっては枯れそうですが役所もその辺りは考えているのでしょう。
何だかちょっと寂しい感じですね。
おはようございます。
梅雨入りが少し遅れるようですね。
相変わらず、早朝より修行僧です。
隣地境界線の「グリーンに借景」は、東京・北区のマンションも目の前が「都立公園」でけやきの杜。
埼京線の駅前で至極便利な「東京のマンション生活」が懐かしい・遊歩道に釣り池もある浮間公園。
都立職員のお手入れで「管理費用」の税金も凄い。
アレコレと備品の調達・仮組立も楽しいょ。
kakuさんに感化されて、スライド方式のミニテーブルも試作出来た。塩ビLを卍にして自由スライド。
USB電動ミニポンプに「家具屋仕舞い特殊金物」取付でフリーマルチの360度「自由自在」にZen CTの給水栓が空中を自由自在に空中を動く。便利だょ。
全てキャンカー架装メーカーにない「発想」だょ。使わない時はサイドテーブル板底の背面にスライドして隠れている仕掛け。使って見ないとどうかな ?
過日の「若狭湾エスケープ」で帰宅直前の六甲山のヘアピンカーブで「46Lの冷蔵庫の扉」がOPEN。
超強力マグネット(40N)を扉側面と本体に取付た。
後は、テレビ台家具の空中配置に苦慮している・リラックス時にTV鑑賞に足を伸ばす空間の確保。
テレビ台家具の浮上り・転倒対策に、特殊金物の「鋼製ラック」を購入で解決するかな。
また、週末土日の教務に翻弄されるのに、業務の追加契約で「酷暑に酷使」で体調管理が大変だょ。
昨日大阪へ購入予定品が入荷待ちで中旬に延期。
日本橋の「電気店街」へ業務用4Kカメラの下身も延期・・大阪駅北口にある「ヨドバシカメラ」は敬遠
し、なぶら望遠鏡も中古品市場で探す予定です。