マトラはエンジンをシャーシーに載せました。
リヤサスを組んでダンパーはタミヤからの流用です。
手前がキットのパーツを組んだものですが、むき出しになるパーツなのに
あまりに素っ気ないというかリアルさに欠けます。
おまけになぜか説明書ではスプリングの中に見える細いピストンロッドが
下にくるような組み立て方になっています。
フロント側はモノコックの中に隠れますが、こちらもタミヤから流用しました。
各部のサイズはタミヤとほぼ同じなので、そのままストレートに組んでから
強度的に不安なところだけエポキシで補強しています。
ボディーを押してキコキコとサスが効くのを楽しんでもいいんですが
パーツの破損などの不安もあるので、出来るだけガッチリ固定すべき所は固定して
組み立てていきます。
ブレーキのキャリパーはかなり怪しい形をしています。
いろいろ資料を調べましたが、なぜこんな形なのかいまひとつ判りません。
メーターパネルはウインドから覗く部分なので、軽くディテールアップしています。
裏側にプラ板で細工をしてケーブルを適当に接続しました。
ちょっとづつ形になってきました。
リヤサスを組んでダンパーはタミヤからの流用です。
手前がキットのパーツを組んだものですが、むき出しになるパーツなのに
あまりに素っ気ないというかリアルさに欠けます。
おまけになぜか説明書ではスプリングの中に見える細いピストンロッドが
下にくるような組み立て方になっています。
フロント側はモノコックの中に隠れますが、こちらもタミヤから流用しました。
各部のサイズはタミヤとほぼ同じなので、そのままストレートに組んでから
強度的に不安なところだけエポキシで補強しています。
ボディーを押してキコキコとサスが効くのを楽しんでもいいんですが
パーツの破損などの不安もあるので、出来るだけガッチリ固定すべき所は固定して
組み立てていきます。
ブレーキのキャリパーはかなり怪しい形をしています。
いろいろ資料を調べましたが、なぜこんな形なのかいまひとつ判りません。
メーターパネルはウインドから覗く部分なので、軽くディテールアップしています。
裏側にプラ板で細工をしてケーブルを適当に接続しました。
ちょっとづつ形になってきました。
密度が上がってとてもいい感じですね。
じっくりと作ってくださいね。楽しみにしています。
週末は留守の予定だったので、その前にここまで組みました。
ちょっとづつ形になっていきます。
留守の間にあのレアなスカラブを完成させているとは!
素晴らしいですね。ストロンのキットは名作です。
アストンもクリア吹きまで行きました。