いよいよ残すところあと2日。
あわてて家の片付けと掃除を始めました。
模型やミニカーもついでに整理処分しようと、あれこれ広げ始めましたが
片付けの手を休めて、ついつい見入ってしまったりでなかなか進みません…。
この先作ることのないキットはさっさと処分できるんですが、一番困るのは
中途半端に手を付けたキットです。
タミヤの1/12もその良い例で、312Tとロータス49B、ホンダF1の3つが待機中。
ビッグスケールともなると資料探しから始めるともう大変ですね。
一気に最後まで完成させるモチベーションがなかなか保てません。
あれこれ浮気しすぎなのは判っているんですが。
で、これが最も最近(と言っても数年前)の作品です。
70年のフェラーリ312Bです。
ご存じのようにこのマシン、エンジンの上にあるのはカウルではなく
シャーシーから伸びたビームで、ここでエンジンを吊っている独特な
構造になっていてなかなか面白いです。
モータースポーツ・ジャーナリストのダグ・ナイも歴代フェラーリのなかで
最も魅力的で上手くまとめたマシンと評価していますね。
デカールはアメリカ・F1スペシャリティーのものです。
グリーンのストライプのイグナツィオ・ギュンティの仕様にするか悩みましたが
結局Jacky IckxのベルギーGP仕様にしました。
製作ですがこのキットの???な点であるフロントウイングの付け根と
ウインド周りのカウル形状を修正しています。
またシートは赤と黒の細かいチェック柄になっていますが
たまたま見つけた布地に良い物があったので、内装に貼り付けました。
黒いサテンリボンでベルトを作り、エアファンネルの他に画像では判りにくいですが
エンジンの小物関係などもいくつか追加しています。
タミヤのケースもちょっと手を加えて、板材を貼ってニス塗りしてみました。
完成まで3ヶ月ほどかかりましたが、私のペースとしては例外的に早いほうです。
近年のF1はエンジンもギヤボックスもサスペンションも、みんな驚くほど
コンパクトになっているので、たまにこういった昔のマシンを作ると
非常に手応えがありますネ。
あわてて家の片付けと掃除を始めました。
模型やミニカーもついでに整理処分しようと、あれこれ広げ始めましたが
片付けの手を休めて、ついつい見入ってしまったりでなかなか進みません…。
この先作ることのないキットはさっさと処分できるんですが、一番困るのは
中途半端に手を付けたキットです。
タミヤの1/12もその良い例で、312Tとロータス49B、ホンダF1の3つが待機中。
ビッグスケールともなると資料探しから始めるともう大変ですね。
一気に最後まで完成させるモチベーションがなかなか保てません。
あれこれ浮気しすぎなのは判っているんですが。
で、これが最も最近(と言っても数年前)の作品です。
70年のフェラーリ312Bです。
ご存じのようにこのマシン、エンジンの上にあるのはカウルではなく
シャーシーから伸びたビームで、ここでエンジンを吊っている独特な
構造になっていてなかなか面白いです。
モータースポーツ・ジャーナリストのダグ・ナイも歴代フェラーリのなかで
最も魅力的で上手くまとめたマシンと評価していますね。
デカールはアメリカ・F1スペシャリティーのものです。
グリーンのストライプのイグナツィオ・ギュンティの仕様にするか悩みましたが
結局Jacky IckxのベルギーGP仕様にしました。
製作ですがこのキットの???な点であるフロントウイングの付け根と
ウインド周りのカウル形状を修正しています。
またシートは赤と黒の細かいチェック柄になっていますが
たまたま見つけた布地に良い物があったので、内装に貼り付けました。
黒いサテンリボンでベルトを作り、エアファンネルの他に画像では判りにくいですが
エンジンの小物関係などもいくつか追加しています。
タミヤのケースもちょっと手を加えて、板材を貼ってニス塗りしてみました。
完成まで3ヶ月ほどかかりましたが、私のペースとしては例外的に早いほうです。
近年のF1はエンジンもギヤボックスもサスペンションも、みんな驚くほど
コンパクトになっているので、たまにこういった昔のマシンを作ると
非常に手応えがありますネ。
NHKの昼間のニュースでF1レース模様を
流しているを観て、燃えておりました。
Tyrell,Lotus,Ferrari,BRM等等の
F1デザイン心躍ります。
312Bだとイクス、レッガゾォーニの
走りも凄かった様に思います。
そうですね、あの当時のNHK昼の海外ニュースでは
F1の結果を流していましたね。
この312Bはなかなか良いキットですがタイヤが太すぎます。
タイレルのハンマーヘッドはまだ作っていないので
いつかはと思っています。
BRMだけは模型出ないですねえ。