ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

さいたまクリテリウムby ツールドフランス

2013-10-26 | Cycle Roadrace



今日はさいたま市のさいたま新都心で開かれた、さいたまクリテリウムby ツール・ド・フランスに行ってきました。
今年100周年大会の開かれたツール・ド・フランスの、その名称を冠した世界で初めての大会が
日本で開かれました。

台風27号の影響であいにくのお天気。
風邪っぽいのでお昼頃まで行こうかどうするか迷っていたのですが、午後から雨もあがり
メインレースの行われる15時くらいには晴れ間も出そうな予報。

家から30分、JRのさいたま新都心の駅に着くとあまりの観客の多さにびっくり。
イベント協賛ブースやけやき広場も連絡通路も人だらけ。
とりあえず観戦場所を探しましたが、1周2.7kmのコースの沿道はどこも3重4重の人混みでぎっしりです。
結局スタート&フィニッシュラインの先、1ターンの内側で観戦することに。



フィニッシュラインの前には放送席が置かれ、むか~し2件お隣さんだったTeam Ukyoの片山右京さんもゲスト解説。
F3000の頃、奥様とウチに来てくださってグンゼか何かのプラモを改造したF1モデルをプレゼントしたような…(笑)

この大会をアシストするカメラバイクやスレートマンらは皆、本国のツールドフランスを走る方々が来ています。
先導バイクのライダーもMavicのサポートバイクもかなり決まっていて実にカッコイイ。
本国のスレートマンは結構美人のお姉さんですが(名前忘れた)残念ながらこちらは男性でした。
カメラバイクの砂田さんもしっかり仕事していました。
下の画像、遠くに見える埼京線の駅への連絡通路もぎっしり鈴なりの見物人。
でもあっちまでコース無いのに見えるんでしょうか?



クリテリウムは出場選手を2つに分けてポイントレースがまず2つ行われ、そのあと全選手が走る20周のメインのクリテリウム。
私が着いたときはすでに第1レースが終わり、第2レースが始まっていました。
実際、プロのロードレーサーの速さは見ないと判りません。沿道の大観衆からも熱い声援が飛びます。

デジカメの具合がどうもイマイチで写真を撮るのは早々に諦め見る方に集中…。
そうこうしているうちにメインレースが始まりました。お馴染みの今中大介氏も解説に加わります。



レースはクリテリウムではあるものの数周ごとにスプリントポイントや山岳ポイント(賞)も設定されています。
アルゴスシマノのキッテルはあきらかに他の選手と違って大柄で筋肉モリモリ。
女性客の声援をペーター・サガンと二分していました。
スカイのフルームは思ったより背が高い。



このレースで現役引退する福島晋一選手や世界チャンピオンの印、アルカンシェルジャージのファリア・ダ・コスタ
キッテルらの逃げ集団をキャノンデール、スカイが引く集団が追いかけてレースは展開。
濡れていた路面も段々と乾き、選手のスピードもどんどん上がっていきます。

逃げ集団から別府選手がアタックして独走するも残り3ラップで集団に吸収されます。
そのメイン集団から飛び出したのがフルーム、サガン、コスタの3人という凄い展開に…。
結局先週のジャパンカップを欠場したフルームが最後は2人を振り切ってゴール。





ゴール後、遠くて見えなかったけれどフィニッシュラインの手前で観客が凄い盛り上がりで
歓声があがっていましたがサガンはウィーリーでもやっていたんでしょうか?
バルベルデもバッソも、そして本物の!ベルナール・イノーの顔を見られて感激です(笑)
大好きなローラン・フィニョンはあの世に行っちゃったけれど、メルクスは来ないかなあ。

福島選手の引退セレモニーもしっかり見届けて会場を後にしました。
やっぱりいつか本国に見にいかなくちゃ…。

本国主催者とは来年以降も継続開催との考えで進めていくらしいので、是非機会があれば足を運んでみてください。
なお明日朝9時より今日の再放送がJsport3で無料放送されます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガン)
2013-10-30 18:53:19
ひろポンさん、こんばんは。
イノーも来てたんですか。
ほんま、本国に行って見てみたいですね。
でも行くと毎年いかなあかんハメになりそうですね。(^^ゞ
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-10-30 19:07:38
>ガンさんこんばんは。
そうなんですよ!本国のポディウムと同じ立ち振る舞いでした…(笑)
ロード見始めた頃のスターなので感激でした。
来年以降も続くと嬉しいですが、クリテリウムはキャラバンも来ないし(笑)
やっぱり本国のツールは絶対見に行かねば…と。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。