作品展から、もう一ヶ月もたってしまいました。
今更ですが振り返りです。
今回の作品展は初めての生徒さん達、初めての場所という事で、
生徒さんより、私の方が緊張していたかもしれません。
終わってみれは会期中は記帳だけでも
151人訪れてくださり、盛況に終わりました。
足を運んでくださった皆さま、何回も知人を案内して下さったり、
当番に来て下さった皆様、本当に感謝いたします。
色々な方と出会い話す中で感じた事は
絵を描く事に限らず、歌でもダンスでも、スポーツでも
身体を使って日常茶飯事以外の事をしたいというのは
ほとんど本能ではないかと思う程
皆さん、色んな事にチャレンジしていらっしゃいます。
以前、知り合いの書道家の方に
色鉛筆の講師をしていると話すと
「生活の役に立たない事をするっていいですよね」と言われました。
その時は、なんだかけなされた?と思ったのですが
今ならわかる気がします。
今は、教える事でこちらもお尻を叩かれて走っているようなもので
逆に皆さんに引っ張ってもらっているのです。
来年は私を初めて「講師」にして下さった方たちとの作品展。
心、新たにしていきたいと思います。
今更ですが振り返りです。
今回の作品展は初めての生徒さん達、初めての場所という事で、
生徒さんより、私の方が緊張していたかもしれません。
終わってみれは会期中は記帳だけでも
151人訪れてくださり、盛況に終わりました。
足を運んでくださった皆さま、何回も知人を案内して下さったり、
当番に来て下さった皆様、本当に感謝いたします。
色々な方と出会い話す中で感じた事は
絵を描く事に限らず、歌でもダンスでも、スポーツでも
身体を使って日常茶飯事以外の事をしたいというのは
ほとんど本能ではないかと思う程
皆さん、色んな事にチャレンジしていらっしゃいます。
以前、知り合いの書道家の方に
色鉛筆の講師をしていると話すと
「生活の役に立たない事をするっていいですよね」と言われました。
その時は、なんだかけなされた?と思ったのですが
今ならわかる気がします。
今は、教える事でこちらもお尻を叩かれて走っているようなもので
逆に皆さんに引っ張ってもらっているのです。
来年は私を初めて「講師」にして下さった方たちとの作品展。
心、新たにしていきたいと思います。