德丸(佐藤)文美のブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

浜松。

2020-06-07 23:22:25 | 旅行
昨日はちょっとだけお出かけしてきました!

少し遅めに出発したので、
まずはお昼ご飯から。

うなぎのあつみへ。



ふっくら、たれと絡み合った鰻は絶品です!

浜松駅前のアクトシティ!



初めて来ました、浜松市楽器博物館!



ほぼ貸しきり状態で、ゆったり見れました!

おもしろすぎて、まだまだ見足りないです(笑)

再開。

2020-06-02 07:15:35 | 日記
ご無沙汰しております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

緊急事態宣言解除されたとは言え、
まだまだコロナウイルスに対する油断は
できない状況でございます。

どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。

私も2ヶ月程、コロナウイルスのために
お休みをしておりました。


緊急事態宣言解除後、
少しずつ日常に戻っていく世間に
少し不安を抱きつつ…、

私も6月から高校の仕事が始まりました。

3月からの休校、外出の自粛…、
その期間中の課題…、
日本がどのように変わっていくのか…。

でも、ようやく学校も再開され、
まずは良かったと思います。

最初はオリエンテーションをしつつ、
少しずつ授業に入っていきました。

行事予定が2ヶ月ずれ込んだ分、
夏休みが減ってしまったり、
定期考査が不定期考査になったり、
学校によっても様々な対応が聞かれます。

新しい生活に、前向きに、
頑張っていきたいと思います!







3月。

2020-03-31 19:09:24 | 日記
ハッシュタグに合わせて…(笑)

コロナウイルスが猛威を振るっております。

皆様は変わらず、お元気でいらっしゃいますか?

不要不急の外出を避け、
NO3密、
手洗い、うがい、消毒など、
十分に注意してお過ごしください。

最近ではSNSにあげられた、演奏会のご案内も、
次々に中止、延期となり、
準備をしてこられた皆様に心が痛みます。

1日でも早く、皆様が笑って、心穏やかに
過ごすことができる日々が来ますように。


さて…、

ここからは、私個人の備忘録です。
すっ飛ばしていただいて大丈夫です!

大学院を修了してから、
9年お世話になりました会社を退職致しました。

あと1年で10年…。
もう1年頑張っても良かったかなぁ…、
と、思ったりするのですが…。

4月からは、私立高校の芸術(音楽)の
非常勤講師として、教壇に立ちます。

教員免許状の更新が今年度いっぱいで、
急いで更新しました…(笑)

相変わらずバタバタな性格です…。

これからも、教えているスタジオや、
コーラス、演奏活動などは続けてまいります。


そして、明日4月1日に入籍致します。

演奏活動は変わらず、「佐藤」で
活動してまいります。

ということは、本日が、
「佐藤さん」最後の日です。


また9年前は、東日本大震災があった年です。
大学院を修了する年でした。

あの時は、

これからどうなるのか…、
実家には帰れない、
両親達は大丈夫か…、

などの不安で、3日くらい何もせず、できず、
安否確認の連絡をしたり、
ニュースばかり見ていました。

しかし今は、少しずつ戻りつつあり、
生き生きとした地元が残っています。

自粛を求められた9年前の3月。

今年もコロナウイルスに、
自粛を求められる3月になりました。

このような時が、私のスタートなのではないか、
と、勝手に思っております。

この9年間にも色々あり、
たくさん変化がありましたが、

絶ち切るわけではなく、

新年度新しい気持ちで、
また新しい土台でスタートしたいと思います。









春よ、来い。

2020-02-27 20:56:54 | 日記
コロナウイルス感染ニュースで、
世間は賑わっております…。

皆様、お気を付けくださいませ!!


最近、各イベントの中止や延期の発表、

本日は、3月2日から小・中・高校の
臨時休校要請が発表され、

確定申告の期日も延長…。
(私は昨日終わらせたばかりでした!)


昨日は暖かかったのですが、
本日は風もあり、寒い1日…。

卒業式なども中止になってしまったら、
節目を迎える皆様も悲しいですね。

1日も早い終息を願います。






卒業式歌。

2020-02-20 21:48:54 | 音楽
書こう、書こうと思って、
なかなか更新されないブログです…(泣)


先日18日は、豊田市内の小学校へ、
アウトリーチ事業に行ってきました!!

今回は来月の卒業式のための、式歌練習です。

本当は在校生と卒業生に分ける予定でしたが、
インフルエンザが流行り始めているため、
急遽、1年生と2年生の時間、
卒業生の時間と分けたのでした。

いつも紹介していただいたあとに、
1曲歌わせていただくのですが、
今回は「早春賦」を選曲しました。

ちょうど18日は、天気予報で雪マーク…。
暦の上では春ですのに、寒いし、雪の空…。

ばっちり(笑)!!

歌う前に、簡単な曲紹介もします。

最近の卒業式歌は、新しい合唱曲で、
在校生は「明日へつなぐもの」、
卒業生は「変わらないもの」「今、卒業時!」。

卒業にふさわしい歌詞で、
お互いに想いを込めて、伝えてほしいなぁ、
と、思います。

卒業生は、少しアドバイスをしたら、
先生方もびっくり!!私もびっくり!!
とってもすばらしい歌声になりました!!

最後に顔を出された教務の先生や、
授業についていらした担任の先生も、
少しうるっとこられたようです。

こちらの学校はありがたいことに、3年程、
歌の指導に行かせていただいております。

先生方も想いも伝わって、
ますます歌声にも磨きがかかっています!!

良いお式になりますように。