風が弱い予報なので、クロスバイクで石狩川の河口にある灯台まで行ってみることにしました。(5月26日)
往路 紫線 復路 青線
基本は石狩川の堤防上を目標に走っていきます。
① 最初は歩道で石狩大橋を渡って行きます。
下の写真では、いつもの三原大橋が写っていますね。
② 橋を渡ってすぐに堤防に左折、河口までの距離が表示されています(上空からの災害用?)。
堤防上はほとんど車が走らないので、野鳥の声が心休まるなぁ。
③ 町村牧場を過ぎて国道275号線に。
4車線の北海道速度で走る各車両が追い越していきます(ここはバス停)。
④ 農村地区に左折、石狩まで26kmとありますが、この距離は道路で石狩市役所までという感じですね。
距離の表示は自分の記憶ですが、各市町村の役所までの距離だと記憶にありますが・・・。
⑤ 直線約4.6kmの中間ぐらいにポツンとある自販、実は向かいは友人宅で蝦夷但馬牛を生産している牧場なのですが、偶然外にいたので立ち話。
⑥ JR学園都市線(札沼線)の下はダートなのですが、愛車のグラビエはタイヤが太いのでゆっくり通過して、「石狩川」文学碑で休憩です。
この橋梁は、自分の記憶ですが北海道で一番長い橋梁だったはずです(違ったらすいません)。
乗ったことは無いのですが強風予防で防風壁があるようで、走っている列車が消えてしまいます~(泣)。
⑦ 国道337号線を渡って振り返ると、帰りに通る札幌大橋が見えます。
⑧ 石狩川の右岸堤防上を走っていると、途中一般道路と交流するのですが、すぐに車両通行止め区間を走ると国道231号線の石狩河口橋が見えてきました。
⑨ 交通量が多く車道が狭いので、国道を渡って歩道に。石狩河口橋は全長は1412.7m、斜張橋部 は 288mなので、河川敷がとても広いです。
石狩川は長さ268km、その河口まであと5kmの橋の上からの石狩川。
⑩ 石狩河口橋を戻るように進むと、目標の石狩灯台に到着です。
休憩したり、写真を撮ったりゆっくり走ったので2時間もかかってしまいました~。
平日なのにはまなすの丘公園には、散歩する人がそれなりにいますねぇ。
⑪ 弁天歴史公園の休憩所で、自宅から持参したおにぎりで補給です。
2019年の九州ツーリングでフェリーで食べた以来の、2年ぶりの自宅産おにぎり、美味しかった~(笑)。
⑫ 帰りは石狩川の左岸の堤防、こちらはサイクリングロードのようで、ロードバイクの方がほとんどで凄いスピードで自分を抜いて行きます。
⑬ ⑥の学園都市線の橋梁と⑦の札幌大橋、橋を渡って帰りはほぼ同じコースで帰宅。
スマートフォンのアプリと、サイクルコンピューターとの距離が合いませんね(笑)。
このコースだとサイクリングコースでランニングとサイクリングで数人だけとすれ違っただけでした。
クロスバイクでの初めて60km越えは、大昔登山で痛めた左ひざの腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん)を軽く再発症してしまいました。
翌日には良くなりましたが、ストレッチと筋力アップが必要かなぁ。
往路 紫線 復路 青線
基本は石狩川の堤防上を目標に走っていきます。
① 最初は歩道で石狩大橋を渡って行きます。
下の写真では、いつもの三原大橋が写っていますね。
② 橋を渡ってすぐに堤防に左折、河口までの距離が表示されています(上空からの災害用?)。
堤防上はほとんど車が走らないので、野鳥の声が心休まるなぁ。
③ 町村牧場を過ぎて国道275号線に。
4車線の北海道速度で走る各車両が追い越していきます(ここはバス停)。
④ 農村地区に左折、石狩まで26kmとありますが、この距離は道路で石狩市役所までという感じですね。
距離の表示は自分の記憶ですが、各市町村の役所までの距離だと記憶にありますが・・・。
⑤ 直線約4.6kmの中間ぐらいにポツンとある自販、実は向かいは友人宅で蝦夷但馬牛を生産している牧場なのですが、偶然外にいたので立ち話。
⑥ JR学園都市線(札沼線)の下はダートなのですが、愛車のグラビエはタイヤが太いのでゆっくり通過して、「石狩川」文学碑で休憩です。
この橋梁は、自分の記憶ですが北海道で一番長い橋梁だったはずです(違ったらすいません)。
乗ったことは無いのですが強風予防で防風壁があるようで、走っている列車が消えてしまいます~(泣)。
⑦ 国道337号線を渡って振り返ると、帰りに通る札幌大橋が見えます。
⑧ 石狩川の右岸堤防上を走っていると、途中一般道路と交流するのですが、すぐに車両通行止め区間を走ると国道231号線の石狩河口橋が見えてきました。
⑨ 交通量が多く車道が狭いので、国道を渡って歩道に。石狩河口橋は全長は1412.7m、斜張橋部 は 288mなので、河川敷がとても広いです。
石狩川は長さ268km、その河口まであと5kmの橋の上からの石狩川。
⑩ 石狩河口橋を戻るように進むと、目標の石狩灯台に到着です。
休憩したり、写真を撮ったりゆっくり走ったので2時間もかかってしまいました~。
平日なのにはまなすの丘公園には、散歩する人がそれなりにいますねぇ。
⑪ 弁天歴史公園の休憩所で、自宅から持参したおにぎりで補給です。
2019年の九州ツーリングでフェリーで食べた以来の、2年ぶりの自宅産おにぎり、美味しかった~(笑)。
⑫ 帰りは石狩川の左岸の堤防、こちらはサイクリングロードのようで、ロードバイクの方がほとんどで凄いスピードで自分を抜いて行きます。
⑬ ⑥の学園都市線の橋梁と⑦の札幌大橋、橋を渡って帰りはほぼ同じコースで帰宅。
スマートフォンのアプリと、サイクルコンピューターとの距離が合いませんね(笑)。
このコースだとサイクリングコースでランニングとサイクリングで数人だけとすれ違っただけでした。
クロスバイクでの初めて60km越えは、大昔登山で痛めた左ひざの腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん)を軽く再発症してしまいました。
翌日には良くなりましたが、ストレッチと筋力アップが必要かなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます