僕らの○○日記(cawataのstudyroom)

どうも、cawataです。ここでは○○日記を紹介します!その種類は様々!「学習(理科)」「卓球」「シャーペン」ヨロシク!

書き下ろし終了!!

2015-06-27 13:10:54 | 日記
どうも、cawataです。提案ヨロシクです。詳しくは1つ前のブログを。

ちなみに現在公開中の「Word of the science」は一応あれでも原稿(下書き・手書きで)を書いているんです。





イガイーって思った人 なんてえヤツだ!! 





スミマセン



で、その元寇→原稿が書き終わりました!(第1シリーズ全28回分)

ちなみにですが、言うておきます。

この夏!どう過ごすかでこれから半年の学力は決まったもんだ!そ・こ・で・・・





ナニナニ???




夏休み特別企画「毎日のようにブログ更新しちゃうゼ!」をやっちゃいます。
その名の通り、毎日のように(少なくても3日に1度)このメインブログを更新していくつもりです!!(イェーイ)
内容は様々。しかし大部分は学習関係の内容になるだろう。だが、「え~」とか「つまんない~~」とか-(マイナス)思考の発言は一切するな!(上から目線でスミマセン)
この夏頑張るからこそ残り半年頑張れるんだ!いくぞーオーー!!(現実世界でもガンバリマスる)







僕らの・・・じゃなくて「お知らせ」

2015-06-27 13:02:44 | 日記
どうも、cawataです。いつも、ご覧頂きありがとうございます。只今僕は僕なりのコーナーをやっています。そこで皆さんからの意見も参考にしたいと思っております。「こんなコーナーがあってほしい」という提案がございましたら、下の提案方法をよく読んだのち提案してください。(必ず採用されるとは限りません)たくさんの提案おまちしております。

【提案方法】
※新たなコーナーを提案したい場合にはこちらをよく読んでから提案してください。
①このブログのこのメッセージの「コメント」欄に<どんなコーナーか>、<コーナーの名前>、<Word of the scienceの好きな題材>をお書き下さい。
②結果を辛抱強く待つ。

以上のことを守った上でのたくさんの提案をお待ちしております。

僕らのstudy日記【Word of the science】

2015-06-23 10:40:00 | 日記
第6回目 「音圧」   圧力シリーズ第2弾

はやくも圧力シリーズ第2弾!!
前回の圧力は「大気圧」(?)でした。(詳しく覚えていません。スミマセン)
それに続き今回は「音圧」です。それではGO!


◎音圧ってなんなんだ!◎
音が空気を押す力のことを音圧といいます。

◎更に詳しく!◎
同じ高さの音であれば音圧が大きいほど大きな音に聞こえる。

◎実験!といいたいけれど・・・◎
コップをたたいたときに響く音。この高さの音を出せば、コップが割れる!?
しかし、僕には無理!出来たら凄い!!


どうですか?声でコップを割れたらスゴイですよね~。それではSee you.


<次回予告>
次回のテーマは「遠心力」です。聞いたことあるでしょう?え・ん・し・ん・りょ・く!

僕らのstudy日記【Word of the science】

2015-06-21 06:30:00 | 日記
第5回目 「発電

今回のテーマは・・・「発電」!
発電という言葉はよく耳にしますよね。今回は発電方法について探っていきます。


◎電気を作る 発電◎
発電・・・電気を作ること。

電気を発生させるそれが発電です。

◎様々な発電方法◎
発電方法にはたくさんの種類があります。
例えば水を使ってタービンを回す水力発電や石炭を燃やして電気を作る火力発電、熱エネルギーを使って発電する原子力発電などたくさんの方法があります。いまでは太陽光発電なども。


どうですか?発電は人力発電もあります。皆さんも発電、はつでん!


<次回予告>
第6回目は早くも圧力シリーズ第2弾。2回目は「音圧」です。音の圧力?そんなのあるの?声でコップが・・・。

僕らのstudy日記【Word of the science】

2015-06-20 16:17:41 | 日記
第4回目 「慣性の法則

今回は慣性の法則がテーマです。


◎慣性の法則とは◎
静止または一様な直線運動をする物体は、力が作用しない限り、その状態を持続する。これが慣性の法則です。簡単に言うと、力を加えない限り動き続けたり止まり続けたりするという意味です。

◎誰が発見したの?◎
この法則を発見したのはアイザック・ニュートンです。知っている人は多いのではないでしょうか?この人が慣性の法則を発見した人物です。

◎更に詳しく!◎
1つ例を挙げるとすると、
1つのボール。これは何もしなくてもいずれは止まってしまいます。

あれ?何もしない限りは動き続けるんじゃないの?そう思った方も多いのでは?こちらは摩擦力のせいで止まってしまうのです。地面とボールの間で起こる摩擦力にまけてしまったのです。


皆さん、分かりましたか?それではSee you.


<次回予告>
次回のテーマは「発電」です。発電方法は様々。どのような方法があるのだろう。