弘前に泊まったので早起きして弘前城見学と思ったが桜咲いてないし特に城好きでもないのでパス
しかし
岩木山が美しいので近所の撮影スポットに行きパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/a971e70f04c541a3ff6524935904621d.jpg?1684928661)
ファミマの駐車場からだけど田んぼに岩木山が映っていい感じ
山頂の雲がなければ最高だったのにな
そして向かったのは
日本酒好きの爺が行ってみたかった豊盃の販売店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f8/4974a2f6e570b4e58212728d8b396b0a.jpg?1684928948)
モヒカン娘、ビキニ娘が売ってないか確認も兼ねて行ってみた
結果なかったが、こちらでしか買えない豊盃とTシャツゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/fbcc4fb345d030715b90c6345ad8bbd3.jpg?1684929216)
爺はTシャツ好きだなと我ながら呆れる
次に目指すは十三湖
ここの大きいしじみが食べたい
と言う事で朝食代わりの 特製しじみラーメンを食べた
特製とは大粒との事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/bfbadc89fad90a3f0b85527c90e19d3c.jpg?1684929433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/914d51964e7d33c1c57949453689f046.jpg?1684929457)
十三湖側をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/72b97e6ef63a98571a3da0752903e4da.jpg?1684929526)
反対の海側もパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/735879982469ac8147494931f2ba302a.jpg?1684929576)
ここは浜名湖のように十三湖も海に繋がっているようだ
朝食がラーメンなんて何十年振りだろう
次に目指すは龍飛崎
ここに行く迄の景色が最高
海沿いからの竜泊ライン
天気が良かったから最高だった
途中の眺瞰台からパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/8068d311ac48f4383b8bc995bdd82ff9.jpg?1684930645)
北海道が薄っすら見える
龍飛崎に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/5a3f8bf7541914c22301f10bd1f73cb1.jpg?1684930955)
モニュメントの中央の赤いボタンを押すと
石川さゆりの津軽海峡線冬景色が流れる
更に少し進むと
階段国道の上部に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/d2e5a750deac3572c5f92d38a82ff05a.jpg?1684931122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/9e558d0c5489a646cc868eab22df0259.jpg?1684931142)
観光客沢山だ
爺はYouTubeで事前調査していたので階段を下らなかった
草木が多く繁っていて虫が沢山寄ってくるらしい
下側に車で進んでポチっとしてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/87bac45b0400f83badb4472c3967f3b0.jpg?1684931384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/1d9199b44efcb652f24129984d0a630e.jpg?1684931409)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/1ff499c74a300696b4bb9e0f11abfea3.jpg?1684931437)
民家が近く迷惑が掛かるので近く迄行かなかった
次は一気に青森駅付近を目指す
爺はどうしても食べたい物があった
2店あるが1店は本日休み もう1店は昼の部は14時迄
間に合わなければ夜の部に行けば良いが夜は居酒屋に決めているので14時少し前迄に必着するしかない
ナビでは問題なく着く予定だが遅い車に挟まれ渋滞に巻き込まれないか心配だった
途中こんな道があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/05a6ab3248e34fb58b7a58ac97a39b68.jpg?1684932054)
行った事ないが北海道のような道だ
目的の店に無事到着した
店の名は 味の札幌 浅利
食べたかったのはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/b147e9e4c8711ceb866f2ad86b9190b3.jpg?1684932232)
味噌カレー牛乳ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/3a96e987eca0e8e561ec7cfb51c3d8f0.jpg?1684932341)
朝、昼とラーメンが続いたが問題なし
青森といえばこれだからね
早く着いたので食後の運動を兼ねて
アスパムに行き展望室に行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/14dde1a155d15ee7b8e8c3ce0d95fe2d.jpg?1684932641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/b9aa552a9b2cd04d6bef5a8467845740.jpg?1684932662)
左に龍飛崎右に大間
間に北海道が見える事が年に2~3日程度しかないらしい
今日は見えない
外に出るとこんな所にねぶたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/742f22b206f3316b34a45d5336804f42.jpg?1685022903)
次に ねぶたの家ワ・ラッセに行く途中
アスパムの裏に大きなテントがいくつか並んでいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/cd39073f55665dae54b00d2de8137a31.jpg?1684933032)
ここで ねぶたの山車を作っているようだ
隙間から少し見えたのがこれだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/42e0710760c68c0ef23382b03360724a.jpg?1684933188)
ワ・ラッセに向かう前に A-FACTORYに立ち寄りソフトクリームを食べた
なんと たまごかけごはん風ソフトクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/0232b4080acc62b2321360c8f253108f.jpg?1684933657)
クリームソフトの上にポン菓子を散らし黄身を乗せたもの
クリームソフトが美味いのかけっこう美味かった
そして ねぶたの家ワ・ラッセに入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7b/0b2ec1fdda03f82d4cb603d69709159f.jpg?1684933813)
昨日はねぷた
今日はねぶた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/a5d94c69d8f4d9841c476fbe5a00a18b.jpg?1684933865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/8660d9e4d61ffa2cdf00b51a631f995a.jpg?1684933878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/428f49b644eff2d6e1867847dc3ed429.jpg?1684933893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/6f0fc524892e01ccf0b41752e4ec637a.jpg?1684933910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/f80fb6d3013ca3f069891bb7abff1f33.jpg?1684933921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/b2d8f50f63592b98dc596bbe40c8d5a7.jpg?1684933937)
弘前のねぷたよりも青森のねぶたの山車の方が大きく迫力を感じた
そしてホテルにチェックイン
今回も旅行支援を利用させて頂いた
夕飯は近所の居酒屋、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3b/b1b91c2098531bc4b9307cfca04a4b57.jpg?1684934168)
ここの会計は現金オンリー
電子クーポンも使えないとの事だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/9e93dc9b2b5757e31c4693d83dc36a9f.jpg?1684934263)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/a04682676ecd33584e68483b1c98679e.jpg?1684934276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b1/c0439399699d0cf4222d30515b75332a.jpg?1684934293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/bea8c3f0cbaf8feac25848d6d541bf6b.jpg?1684934313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d2/9e3344ce27c72ee9a21f9df0b30c0764.jpg?1684934326)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/37/016684e02035f4f3d8436db5aa8a942f.jpg?1684934362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/98/2a25bb34e947fa7c0f784dd89d3aec27.jpg?1684934377)
日本酒は豊盃、田酒、八仙を飲み
結果これ
結果これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/eda8cfeb005a96011647c451c55c1606.jpg?1684934488)
食べすぎだ
ホヤ刺身を何十年振りに食べた
店の口コミ見てたら美味いとの事
店の人が天然物だから美味いと説明してたがその通りだった
口コミ信じて良かった
明日もツアーは続く