日光の紅葉が気になり昨日行ってみた
先ずはここからスタート
道の駅尾瀬かたしな

爺の日光はいつも沼田で降りて丸沼高原、金精峠を走り日光に行く
いろは坂を登って日光に入ると渋滞に巻き込まれるからだ
丸沼高原スキー場のゴンドラ乗って紅葉観賞も良いが、ここで時間を取られては紅葉観賞出来る場所が減ってしまうので今日はパス
金精峠を登ったが、丸沼、菅沼が綺麗だった
しかし本題の紅葉があまりない
まだ少し早い感じ
トンネル抜けて栃木県側に出た
湯の湖方面を撮影してみた

まだあまり紅くない
そして湯の湖に行ってみた

紅いのはこの木ぐらい
湯の湖の駐車場はいい感じの紅葉が少しだけあった

近くに寄るとこんな感じ

次は湯滝に行った

次は湯滝に行った


爺は日光の滝の中で湯滝が1番好きだ
湯の湖は駐車場ほぼ一杯
湯滝の駐車場料金場で5台ぐらい並んでいた
日光混雑の予感
次は戦場ヶ原

反対側は男体山

ここの売店でこれを食べた


ゆばぁばフライ
フライの中身は湯葉
味が付いてないので塩が醤油をかけて食べた方が良いとの事
爺は塩をかけて食べた 美味かった
次は竜頭の滝
反対側の登り道路は既に渋滞にが始まっていた
いつも通りに竜頭の滝の茶屋横の駐車場に車を止めようとしたが待ち行列が長い
残念だが諦めた
中禅寺湖畔あたりに来ると渋滞が始まった
何処かに止めたいと進めていると日光二荒山神社の駐車場を発見し車を止めた

湖畔側はこんな感じ


湖畔から中禅寺湖を撮影してみた

ここから先は友人情報を頼りに行った事が無い中禅寺湖の反対側の展望台に行ってみた
中宮祠足尾線を登り山頂に着いた
ここは半月山駐車場というらしい


絶景である
こちらは足尾銅山の方面らしい
紅くないと思いよく見ると

更にアップ

色とりどりの紅葉なのかな?
珍しい
何処かの取材が来ていて観光客にインタビューしてた
山頂から中宮祠足尾線を下り中禅寺湖展望台駐車場に車を止めた


男体山、中禅寺湖が綺麗だ
ここにもさっき見た取材している人がいた
今朝、めざましどようびを見てたら、同じ風景が日光の紅葉として紹介されていた
あの取材はこれだったんだ
更に下り次はイタリア大使館別荘記念公園に寄ってみた


1920年代に出来たものらしい
当時は凄く高価な物だったのだろう
湖畔には桟橋もあり、ここからヨットに乗って楽しんでいたらしい
湖畔からもパチリ

次は昼食
このあたりは駐車場が一杯
空いた所に入るしかない
コタンという店の湖畔側に1台分の空きがあったので入った


海老フライカレー
海老フライが大きく美味しかったが1人で賄っているのか出てくるのが遅い
ランチを終え14時近くになっていたが再度竜頭の滝にチャレンジした
しかし変わらず渋滞で駐車場に入れない
暫く悩んだが帰る事にした
金精峠に戻って関越道で帰るか、渋滞しているが第1いろは坂下って帰るか悩んだがナビの判断は、いろは坂下って東北道で帰るルート
従ってみた
やはり混んでいた
いろは坂で写真撮影したいと思う場所がいくつかあったが運転中
諦めるしかない
やはり東北道も混んでいた
最後のトイレ休憩の蓮田サービスエリアでいつものルーティーン

ここにフラペチーノ置いて撮影して下さいと書いてあったのでパチリ
栗、焼き芋と続いたからフルーツ系のフラペチーノが欲しいところだ
今回のフラペチーノはパープルなので巨峰?ブルーベリー?と期待してしまったが紫イモ
シーズンだけどもう少し考えて欲しいな
今日の結論
テレビで紅葉が見頃と放送していても騙されてはいけない
皆がそうであるとは思わないが平日にも関わらず混み過ぎ
今日の土曜日、明日の日曜日は大混雑するだろう