ただ長野から戻って来た訳ではなく
たっぷりドライブを楽しんできた
宿泊したビジネスホテル
素泊と思っていたが朝食付きだった
たかがビジネスホテルの朝食、軽食程度と思っていたが意外に充実していた
6時半からだったが混雑していた
最初は 道の駅しなの に向かう
ナビが飯綱高原経由で行くコースを選択
これは黒姫山

次は 道の駅あらい に向かう
途中、野尻湖に立ち寄る

道の駅あらいで日本酒を購入

この二種類の日本酒は
上越で酒蔵で働いている従兄弟が美味いと言っていた日本酒だ
その後近くに以前行ったことがある
とん汁で有名な店があるのを思い出し寄ってみた

開店までまだまだ先なのに駐車場に沢山の車、そして順番待ちしている女性もいた
寒くなったらまた食べに来たい
そしていつもの マリンドリーム能生

ここはカニが有名

カニを食べている人が殆ど
土産にカニかエビを買って帰りたいが
夏場で暑すぎるので帰宅まで保冷剤もつか心配だったので今回はパス
常温でも大丈夫地元産の土産のみ購入
そして今回の目的である笹寿司を食べに親父の実家方面の食堂に向かう


田んぼに囲まれいい感じの店

店内には採れたての野菜が売っている


小さめな笹寿司だった
親父の田舎に来るとご馳走だと言ってよく笹寿司作って貰った
懐かしい
海に近いが魚も贅沢で鮭缶詰と山菜で作ってくれていた
押し寿司なので笹の葉をくるりと下にめくり押されて固まった寿司をかじる感じで食べる
実は親父が亡くなって既に5年
兄弟も亡くなったので先日親父が育った実家をたたんでしまった

ここにあったんだよな
もう来る事無いんだろうなと思うと寂しくなる
さあ、ここからが帰宅開始だ
ルート上に例の絶景ポイントが2つある
先ずは1つ目



星峠の棚田
棚田が一面に見える
稲刈り後なので見栄えは若干劣るが田植え直後くらいなら更に絶景なんだろうな
次は
清津峡
ここも絶景らしいが事前予約してないと見れないし近寄れない
第4駐車場で追い返された
しかしポイントゲットできた

その後湯沢に向かった
湯沢も三連休だったので人が多い
NASPAの前抜けて苗場経由して
道の駅たくみの里経由して
道の駅こもち経由して
本庄児玉から高速に乗った
ここまで日本海から下道で頑張った
楽しかった2日間でした