5月12~13日 二日間、近場の七山を歩いてきました。
(通称:磯子七福神、七つのお寺=すべて真言宗です)
自宅から歩いて行ける山で「三密」も心配ない山です。
What is this
ニオイバンマツリ
9:45 明王山:宝積寺
本尊は不動明王、「恵比寿」が祀られています。
何度も訪れている花の寺、アワモリショウマが咲いてました。
おじゃまします
アワモリショウマ
掘割川を渡って国道16号線へ
10:00 妙法山:弘誓院
正式には妙法山観世音寺、「福禄寿」
手広くやっているようです。
裏庭にある「寺林」保護されていました。
10:15 清竜山:實生寺
「寿老人」弘誓院の裏側にあり、寺林は共用されている
本堂と槙の大木、残念ながら荒れていました。
~ ここから岡村町へ少し長い移動 ~
10:55 医王山:金剛院
本尊は薬師如来、「大黒天」住宅地に囲まれた寺
大黒天
どっかで聞いた名前、横浜岡村町出身の著名な男子デュオといえば?
・・・ユズ、柚子、ゆず、YUZU・・・
この坂を上って下れば鎌倉街道へ出ます。
お洒落なお店もありました。
今日のミッションは昼食のパン購入、根岸駅へ出て帰ります。
歩程:約17,000歩、10km、約3時間、消費カロリー526cal、脂肪燃焼量32gでした
*
13日(二日目)気温が高いとの予報、風が吹いていたので助けられた。
10:00 掘割川(八幡橋から)
10:15 海向山:金蔵院
本尊に「薬師如来」、弁財天が祀られている。一番大きなお寺だった。
観音堂、「磯子の観音さん」として親しまれている。
鮭を祀った供養碑があり、毎年11月11日には水産関係者による「鮭塚供養まつり」が開催される。
10:30 禅馬山:真照寺
本尊に「阿弥陀如来」、毘沙門天。
リッチなお寺です
ハス
ガネーシャ Ganesa
日本名:観喜天、聖天 学問・財産・富の神様
シヴァの息子とされる。頭がぞうさんで、乗り物はネズミ。
毘沙門天はインドの守護神、本堂も含めインド仏教の臭いがした。
10:45 竜頭山:密蔵院
本尊は不動明王を祀る「布袋尊」
住宅地の中に窮屈そうに在ったお寺。
今時のお墓ですね?
アヤメとニンニク
この坂を上って根岸森林公園へ出て、自宅へ戻りました。
トキワツユクサ
日向ぼっこ(外人)微妙な姿でしょ
歩程:17,900歩、10.6km、503kcal、30g、約3時間
**
新型コロナウイルスのドサクサで、「検察庁法改正案」を通そうと思った政府。
SNSの力でその不法性が拡散され政府は立ち往生!!!!!
しっかり国民は見てた!!!!!
「三権分立」憲法の基本にかかわる暴挙、絶対反対
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます