やっちゃんの叫び

感じたまま、思ったままを話してみませんか。

「尖閣」中国公船領海侵犯=小笠原諸島にも中国密漁船が200隻

2014-11-02 10:35:26 | 日記


<10月>
1日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行8日連続
2日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行9日連続
3日 中国海警局の船3隻「」「」「」領海侵犯(2時間)今年24回目 接続水域航行10日連続

4日-16日 大型台風 18号,19号 接近などで  侵入なし

17日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行1日連続
18日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行 領海侵犯(一時)今年25回目
19日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行3日連続
20日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行4日連続


【中国船、「宝石サンゴ」根こそぎ密漁】 「鋼鉄製で100トン以上の中国船に対し、こっちは10トン未満のグラスファイバー製。戦車と乳母車ぐらいの差があり、当たったらひとたまりもない」。アカサンゴの他、高級魚のヒメダイやハタが取れ、地元漁師の貴重な漁場となっている。
 だが、中国漁船が急増した9月以降、地元漁船の漁網が引っかけられたり、中国船に囲まれたりするトラブルが多発。中国船は夜間、無灯火で操業することも多く、衝突の危険もあるため、地元漁船の多くが操業を控えているという。
海底は魚たちの産卵場所でもあり、漁獲高は激減。台湾当局の規制強化で密漁が無くなり、環境が回復したばかり。

伊豆にも諸島
、海保は沖縄県・尖閣諸島周辺で常態化する中国公船による領海侵犯に対応するために全国の巡視船を投入せざるを得ない状況が続く。また、中国漁船を拿捕すれば、巡視船で本土まで4~5日かけてえい航する必要があり、大幅な戦力ダウンになる。警告を無視して領海内で操業を続けるような悪質なケース以外は拿捕していないのが現状だ。
 政府は10月以降、外交ルートを使って複数回、中国側に注意喚起や再発防止を求めているが、効果は出ていない.毎日新聞

21日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行5日連続   出る  
22日 なし
23日 なし
24日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行 21日以来
25日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行 2日連続
 中国漁船 116隻小笠原諸島で宝サンゴを違法操業 7月頃から増えている
26日 中国海警局の船3隻 海警「2101」「2112」「2305」 接続水域航行 3日連続
27日 中国海警局の船3隻 海警「2101」「2112」「2305」 接続水域航行 4日連続
28日 中国海警局の船3隻 海警「2101」「2112」「2305」 接続水域航行 5日連続
29日 中国海警局の船3隻 海警「2101」「2112」「2305」 接続水域航行 6日連続
30日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行7日連続 領海侵犯 今年26回目
31日 中国海警局の船3隻「」「」「」 接続水域航行8日連続

<10月まとめ>
 領海侵犯 3回(今年26回目) 接続水域航行 16日
超大型台風18,19号接近による退避行動などで4-16日の間、侵入していないので月間侵入日数は例月より少なかったが、領海侵犯はきっちり3回遣っている。
そして特筆すべきことは、宝石サンゴ密猟で小笠原諸島に中国漁船が約200隻集まっていることである。
中国の手口はいつも民間船を利用することを考えると、尖閣と連動していることを頭に置いておかなければならない

      <中国公船 尖閣海域侵入状況>

平 成  領海侵犯 日(回) 接続水域航行 日(回)
22年   0             0
23年   1             0
24年 9月国有化以前 3        不明
   9月国有化以降 20     国有化後 頻繁
25年   54        230日/365日 (63%)
26.1-10月  26    219日/274日(71%)