
一応、テレビシリーズ第1期と劇場版は見ていますが、忘れてる部分もけっこうあります。第2期は劇場版のつづきということでいいのかな。虎徹は能力減退してワンハンドレッドパワーが1分間だけになってたけど、それは維持しているらしい。楓ちゃんがちょっと成長していたので数年後ですかね。とりあえず第1期だけでも見てないと世界観やキャラが理解しにくいと思う。第1話ではひとまずヒーローの紹介に時間を割いた感じで、まだどういう話になるのかの方向性は見えてこない。冒頭のシーンがクライマックスになるんですかね。敵側もバディ(?)なのか。
虎徹とバーナビーは相変わらずというか…喧嘩はどっちもどっち。虎徹は他人のものを勝手に飲むとかわざとじゃないにしても配慮がないし、謝り方も軽いし、あまり悪いと思ってなさそうなところもダメだし、だからといっていつまでも口をきかないバーナビーも大人げなさすぎる。でもいざヒーローとして出動すると、打ち合わせしなくても互いに意図を察して連携するのがさすが。伊達に長いことバディやってるわけじゃない。
新ヒーローの Mr.ブラックとヒーイズトーマスが鍵になりそうな予感。黒いほうは若さゆえか無邪気にイキってる感じで、白いほうはクールにツンツンしている感じ。ファイヤーエンブレムも言ってたけど何となく昔のバーナビーに似てる。何か闇を抱えてそうなところも。そのうちこの二人もタイガー&バーナビーのように互いに信頼し合えるバディになっていくのかな。
しかしバーナビーもとうとうおじさん呼ばわりされるようになったのね。ダメージ受けてるのを見て笑ってしまった。
そういえばヒーロースーツのスポンサーロゴはなくなったの? と思ったけどNHKだからか。公式サイトSTORYの場面画像にはスポンサーロゴが入ってました。うーん、仕方ないのかもしれないけどさびしいな。というかヒーローがスポンサーの支援を受けて活動を行っているというのが伝わりにくくなったし、折紙サイクロンの見切れが無意味になっちゃう…。こんなことならNHK以外での放送がよかった。