今日は日立のサポートに電話をしてみた。受付時間の10時から17時半まで折に触れかけ続けたが1回も出なかった。何十回もかけ直したのだが,「大変込んでおりますので...」のテープが流れるだけ。いくら日立のパソコンが売れているからといってそんなに頻繁にサポート依頼が来るものなのだろうか?
それにしても,PCだけでなく,サポート・センターなるものはどうしていつも込んで繋がらないのだろうか。エンド・ユーザーはあくまでも「教えてもらう立場」なのだから,たまにかかったことを喜べばいいということなのか? どの企業も改善しようとしないようだ。もし,この点が改善されてすぐ繋がるようになれば(例えすぐ解決に結びつかなくても)ユーザーのストレスはかなり解消され,企業イメージのアップにつながるはずだ。本当にやる気があるのかと,練習を寸断しながら受話機を握るたびに不信感が募り,体温が上昇する一日であった。
今日聴いたCD
ドビュッシー: ピアノ三重奏ト長調,ルヴィエル-カントロフ-ミューラー三重奏団(DENON, CO-72508)日曜日の朝に聴くにはちょいとアンニュイな気分になる小さな覚悟をしなければならないが,軽妙なタッチで走っていくので何かおいしいものを食べたような気になる。演奏もうまく溶け合っていて惹かれる。
それにしても,PCだけでなく,サポート・センターなるものはどうしていつも込んで繋がらないのだろうか。エンド・ユーザーはあくまでも「教えてもらう立場」なのだから,たまにかかったことを喜べばいいということなのか? どの企業も改善しようとしないようだ。もし,この点が改善されてすぐ繋がるようになれば(例えすぐ解決に結びつかなくても)ユーザーのストレスはかなり解消され,企業イメージのアップにつながるはずだ。本当にやる気があるのかと,練習を寸断しながら受話機を握るたびに不信感が募り,体温が上昇する一日であった。
今日聴いたCD
ドビュッシー: ピアノ三重奏ト長調,ルヴィエル-カントロフ-ミューラー三重奏団(DENON, CO-72508)日曜日の朝に聴くにはちょいとアンニュイな気分になる小さな覚悟をしなければならないが,軽妙なタッチで走っていくので何かおいしいものを食べたような気になる。演奏もうまく溶け合っていて惹かれる。