
こんにちは。カワキタです。
今日は2回目の投稿です。
さて、本日、「日本オープンウェーブシステムズ株式会社」さんから、写真のようなバインダーをたくさん寄付していただきました。
ガッツリと資料を挟める大きなバインダーです。
本当にありがとうございました。
最近、NPO向けの助成金や委託金が増えましたよね。
NPO向けでなくても、コミュニティビジネスなど、NPOが取りやすい助成金って増えましたよね。
助成金や委託金をとると、報告書等の関係で、どうしても資料だらけになってしまいます。
また、事業型のNPOで食べている方は、日頃から資料の山に埋もれているかもしれません。
それでなくとも、法人格を持っている団体は、この時期、資料の山がたくさんできていることでしょう。
実際、私も1週間資料整理しないと、山のように積み上がってしまいます。
そんなとき、こういった大きめのバインダーがとても重宝しますよね。
タックシールやビニールファイル等と組み合わせて使うと、効果抜群です。
当センターでは、会計や契約関連、施設管理の書類等を中心に、この大きなバインダーが大活躍しています。
しかし、こういった文房具って、ギリギリの予算で活動していると、なかなか買えるようで買えなかったり、買わなかったりしますよね。
そこで、せっかく「日本オープンウェーブシステムズ株式会社」さんにバインダーをたくさん寄付していただいたので、津市で活動している市民活動団体の皆様に寄付させていただきたいと考えています。
詳しい応募方法等は、決まり次第、このブログやセンターのホームページ、また津市市民活動センター内でお知らせします。
サポーターズ・カフェやリユースPCの寄贈もそうですが、大きな事業展開ではなく、現在行われている活動…その中の日常業務のちょっとした手助けになればと思っています。
ちなみに、この日本オープンウェーブシステムズ(株)さんとの繋がりは、このブログがきっかけでした。
今日は2回目の投稿です。
さて、本日、「日本オープンウェーブシステムズ株式会社」さんから、写真のようなバインダーをたくさん寄付していただきました。
ガッツリと資料を挟める大きなバインダーです。
本当にありがとうございました。
最近、NPO向けの助成金や委託金が増えましたよね。
NPO向けでなくても、コミュニティビジネスなど、NPOが取りやすい助成金って増えましたよね。
助成金や委託金をとると、報告書等の関係で、どうしても資料だらけになってしまいます。
また、事業型のNPOで食べている方は、日頃から資料の山に埋もれているかもしれません。
それでなくとも、法人格を持っている団体は、この時期、資料の山がたくさんできていることでしょう。
実際、私も1週間資料整理しないと、山のように積み上がってしまいます。
そんなとき、こういった大きめのバインダーがとても重宝しますよね。
タックシールやビニールファイル等と組み合わせて使うと、効果抜群です。
当センターでは、会計や契約関連、施設管理の書類等を中心に、この大きなバインダーが大活躍しています。
しかし、こういった文房具って、ギリギリの予算で活動していると、なかなか買えるようで買えなかったり、買わなかったりしますよね。
そこで、せっかく「日本オープンウェーブシステムズ株式会社」さんにバインダーをたくさん寄付していただいたので、津市で活動している市民活動団体の皆様に寄付させていただきたいと考えています。
詳しい応募方法等は、決まり次第、このブログやセンターのホームページ、また津市市民活動センター内でお知らせします。
サポーターズ・カフェやリユースPCの寄贈もそうですが、大きな事業展開ではなく、現在行われている活動…その中の日常業務のちょっとした手助けになればと思っています。
ちなみに、この日本オープンウェーブシステムズ(株)さんとの繋がりは、このブログがきっかけでした。