■皆さまのご来場、ありがとうございました
「ひなまつり市2011」無事終了することができました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
さて、今日の様子を振り返っていきましょう^^
■体験コーナー
「フラワーリング」さんと「かみきり虫」さんに、体験コーナーを開いていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/68/2c5ac1a477487e2e92edd06b0c8e9fd1_s.jpg)
子どもたちも楽しそうに参加していました。道具を使い、手作業で何かを作るのは、かえって今の子供たちにとって新鮮なのかもしれませんね。
■市民活動ブース
市民活動ブースでは、12の団体にブース出店していただき、それぞれの団体の活動を発表していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/38/3d7e902273586aae03de7c9ad8de114d_s.jpg)
ゆるキャラ「藤堂とらまる」くんも登場!抽選会のブースではとらまるくんの紹介もあり、シロモチくんと一緒に会場を和ませてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/c8/85ff529e0bcb4394120bc7a1ba297511_s.jpg)
津市NPOサポートセンターも、ブースを出店させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/c3/cad92bd48807f70afed6c693b9202922_s.jpg)
■ハコチカマルシェ
おなじみ、ハコチカのオーナー自らが商品をオススメしてくれる「ハコチカマルシェ」♪
いつもは作品を通してでしか触れ合えない「作り手と買い手」が、直接触れ合える絶好のチャンス!
作品のファンがオーナーと触れ合い、より一層ファンになる……そんなことも、あるようですよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/7f/48503932174b50cb81ec1991ce4bcbe3_s.jpg)
■ペーパークラフト覗き見展
センターパレス地下一階には「会議・展示室」という部屋があるんですが、その一室をそのまま“箱”に見立てた「覗き見展」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/1a/1d58f002addb6124a754b2e48cc5fe42_s.jpg)
部屋を覗いて、その先に見える作品はというと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/de/83830287348024ecdd5568a7edef6aba_s.jpg)
このような幻想的な風景が広がります!素敵です^^
ロマンチックですよね。恋人と二人で見たら、気分が盛り上がること間違いなしです!
この作品は、ペーパークラフト作家の柴田泰様の作品をお借りして展示いたしました。柴田様、ご協力ありがとうございました!
■抽選会
イベントではおなじみ“抽選会”
今回の目玉は……『折りたたみ自転車』『空気清浄機』『iPod nano』の3品。
抽選会場では、お城の前で浴衣美人、着ぐるみ美人、魔王、王様…と、いろいろ着飾ったスタッフにより、番号が読み上げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/84/4789bad9b27f2d6c548a42d9194b1118_s.jpg)
当選された方、おめでとうございます^^
■ぬり絵
今回、「ひなまつり市2011」が開催されるにあたり、チラシを作りました。
そのチラシの裏にぬり絵コーナーを作り、持ってきていただいた方にお菓子をプレゼントしていたんですね。
そしたら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3e/33f21bdc8b33b6b5a8d9d7747b1d1fab_s.jpg)
こんなにも多くのぬり絵が集まりました!
子どもたちがほとんどでしたが、この日のためにぬり絵を描いてきてくれたかと思うと、私たちもとても嬉しいです。描いてきてくれたみんな、本当にありがとう!
いかがでしたか?会場の楽しい雰囲気は伝わったでしょうか?
いろんな方々に来ていただいて、私たちスタッフもとても楽しかったです。
会場には趣向を凝らした様々な恰好のスタッフが大勢いたと思いますが、これは、これからの春の到来を思わせる、賑やかな趣向の一つでした。今回のテーマはファンタジー。
彼らの姿を見て、少しでも笑顔になっていただけたのなら、開催した私たちは感無量です☆
そして、もっともっと楽しんでいただけるように、どうやってイベントを作り上げていけば良いのか……更なる勉強と成長の場にもなったと思います。
ボランティアの方にも数名、お手伝いいただきました。約5時間、立ちっぱなしで疲れたとは思いますが、お手伝いいただきありがとうございました!
そして、今回の「ひなまつり市2011」にご協力くださったすべての方々に感謝いたします。
ありがとうございました!
「ひなまつり市2011」無事終了することができました。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
さて、今日の様子を振り返っていきましょう^^
■体験コーナー
「フラワーリング」さんと「かみきり虫」さんに、体験コーナーを開いていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/c5/572ed3ab160a6ef873e0267416da57b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1e/2e3263c14c1dd7f0be17c7ac13f93f09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/68/2c5ac1a477487e2e92edd06b0c8e9fd1_s.jpg)
子どもたちも楽しそうに参加していました。道具を使い、手作業で何かを作るのは、かえって今の子供たちにとって新鮮なのかもしれませんね。
■市民活動ブース
市民活動ブースでは、12の団体にブース出店していただき、それぞれの団体の活動を発表していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/43/5959cde58e8fbe1ffc5af6507a9fd289_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3c/ccbe01fd6207b90c7c4c19bf94b6b2e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/cf/c4cc8a6eabf8442cfbc482f42fda40a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/20/c48d41021f37050632eeecfb18399eec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/5a/a82e0608496914724758772a5e7e59e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8b/61b39622a0842d68768b6b9581fcd032_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/38/3d7e902273586aae03de7c9ad8de114d_s.jpg)
ゆるキャラ「藤堂とらまる」くんも登場!抽選会のブースではとらまるくんの紹介もあり、シロモチくんと一緒に会場を和ませてくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/51/fab3ed634a533538266bb297d0108355_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/c8/85ff529e0bcb4394120bc7a1ba297511_s.jpg)
津市NPOサポートセンターも、ブースを出店させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/c3/cad92bd48807f70afed6c693b9202922_s.jpg)
■ハコチカマルシェ
おなじみ、ハコチカのオーナー自らが商品をオススメしてくれる「ハコチカマルシェ」♪
いつもは作品を通してでしか触れ合えない「作り手と買い手」が、直接触れ合える絶好のチャンス!
作品のファンがオーナーと触れ合い、より一層ファンになる……そんなことも、あるようですよ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/7e/3efed03fb5de5fbda66caa578491f8df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/55/fcf7a2a8909ca434117a94339ea8fdcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/7f/48503932174b50cb81ec1991ce4bcbe3_s.jpg)
■ペーパークラフト覗き見展
センターパレス地下一階には「会議・展示室」という部屋があるんですが、その一室をそのまま“箱”に見立てた「覗き見展」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/62/db43eb866721ac86971fcfa3c8948b12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/47/de58e7183d5ff15b55e9363e7fb90ddc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/1a/1d58f002addb6124a754b2e48cc5fe42_s.jpg)
部屋を覗いて、その先に見える作品はというと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/e4/d01f4e0f4edabbe199098b11a0059469_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/0c/4857a1cf8f143fc359b3170e69ad7a75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/dd/fe1d575499da87340515d5c8d53f8873_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/de/83830287348024ecdd5568a7edef6aba_s.jpg)
このような幻想的な風景が広がります!素敵です^^
ロマンチックですよね。恋人と二人で見たら、気分が盛り上がること間違いなしです!
この作品は、ペーパークラフト作家の柴田泰様の作品をお借りして展示いたしました。柴田様、ご協力ありがとうございました!
■抽選会
イベントではおなじみ“抽選会”
今回の目玉は……『折りたたみ自転車』『空気清浄機』『iPod nano』の3品。
抽選会場では、お城の前で浴衣美人、着ぐるみ美人、魔王、王様…と、いろいろ着飾ったスタッフにより、番号が読み上げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/88/30d790c33962b9262618f72d3496651d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/84/4789bad9b27f2d6c548a42d9194b1118_s.jpg)
当選された方、おめでとうございます^^
■ぬり絵
今回、「ひなまつり市2011」が開催されるにあたり、チラシを作りました。
そのチラシの裏にぬり絵コーナーを作り、持ってきていただいた方にお菓子をプレゼントしていたんですね。
そしたら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/3e/33f21bdc8b33b6b5a8d9d7747b1d1fab_s.jpg)
こんなにも多くのぬり絵が集まりました!
子どもたちがほとんどでしたが、この日のためにぬり絵を描いてきてくれたかと思うと、私たちもとても嬉しいです。描いてきてくれたみんな、本当にありがとう!
いかがでしたか?会場の楽しい雰囲気は伝わったでしょうか?
いろんな方々に来ていただいて、私たちスタッフもとても楽しかったです。
会場には趣向を凝らした様々な恰好のスタッフが大勢いたと思いますが、これは、これからの春の到来を思わせる、賑やかな趣向の一つでした。今回のテーマはファンタジー。
彼らの姿を見て、少しでも笑顔になっていただけたのなら、開催した私たちは感無量です☆
そして、もっともっと楽しんでいただけるように、どうやってイベントを作り上げていけば良いのか……更なる勉強と成長の場にもなったと思います。
ボランティアの方にも数名、お手伝いいただきました。約5時間、立ちっぱなしで疲れたとは思いますが、お手伝いいただきありがとうございました!
そして、今回の「ひなまつり市2011」にご協力くださったすべての方々に感謝いたします。
ありがとうございました!