何となくgooブログ

♪季節の移り変わり、本やドラマや映画の話、出かけ先での風景、美味しかったもの家族の話など(^^)いろいろ♪

風をきって海

2011年01月24日 | 旅行

        西湘バイパスを高速通過中の車窓からです 

かすかに夕焼け空    

海が見たかった 

海がない県に住んでるので海を見るだけで元気が出ます!

ホントここを通過したかっただけなんです

一歩も海らしい場所へは立ち寄ることなく通過して帰ってきました

車の中から一瞬、眺めただけ、それも超特急

 「1月23日(日) 通行止め」の立て看板

湘南マラソン国際マラソン大会のため、通行止めになっていました

マラソン大会に出てたとしたら、この道を「足」で走れるんですよね

沿道には水色のスタッフジャンバーを着たスタッフさん、 お疲れ様、選手の人たちもたくさん

そういえば、私もマラソン大会、一つ、エントリーしてあるのだけどもうあと2か月後・・・・・

今日何も運動しませんでした

 

ちょっと気になったので・・・言っておきますが

[旅行で癒される女]?[海に癒される女]?さん

では

海は少し、ほんとに、この写真のラインしか見えなかった。旅行へ行ったのではなくて、長男の大学の近くまでアパート探しへ出かけて決めたあとに、海が近いなら行ってみたいな…と思ったら、かなり遠かったのでした。それに夕方で帰宅が遅くなるのも心配で、トンボ帰り

決めたアパートは、学生アパート、かなりのボロボロアパ-トで、その名も【〇〇〇〇荘】バス・トイレ付、セパレートタイプで管理人いない、駐車場付きで、25000円也、この安さとレトロな男くさい雰囲気にひかれて決めてしまいました。コーポとかマンションとかは全く考えていませんでした。そういえば私が19歳の時に住んでいたところも「はごろも荘」といいましたっけ。共同トイレ共同バスで、お湯も最後の人はなくなってしまうという・・・

話は、戻りますが、そんなわけで、旅なんてしてる暇もお金も一番今はないわけですよ。癒されません。

[女は癒しの旅が好き]さん


「のぼうの城」足軽隊撮影

2010年10月28日 | 旅行
良いお天気の中、撮影が終わりました

「のぼうの城」

                 
 エキストラは、60名募集があって 応募総数は200人以上あったそうです。
みごと抽選で選ばれた一般の方が朝の冷え込みの時間から、午後にかけて
何度も配置の確認・カメラテスト
「ハイ~!本番!」の繰り返しで
                 カメラは、この高い位置から・・・

        

背後に見える山が、古墳の【丸墓山】です。

                 



オフィシャルサイト:映画「のぼうの城」 キャストが決定し、記者会見が行われました。

上映は 2011年 秋  

映画の完成が楽しみです。


忘れ物

2010年10月06日 | 旅行
もう旅行へ出かけて帰宅してからだいぶたってしまっています
まだ
旅行の日記が完結していない
記録に残したいなと思っていたのに
尻切れトンボになりそうな状況なので
話は【忘れ物】があった話

この旅行は、雨の中、それも雷・突風、大雨と霧の旅行
で最後のオチまであったのですよ

洗濯ものなどをしてまず気が付いた
ユニクロのホームウエアー(ジャージとは違う)
がない
(諦めよう)

それと
温泉に持っていった籠バック(お部屋にセットされていた)のがあったのだけど
その中に
私の大切な洗顔やクリームなどの4点セットを忘れていた
(こっちはもっとどうでもいい)

時間がたつにつれ
新品だったもので心残りで
諦めようと…
大したものでもないんだから・・・
と1週間も思い続け
でもな~

と電話をしてみることに

「部屋番号は3501でした。」

聞かれてもすぐ思い出して記憶していた。
我ながらよく覚えていたな。
部屋のあの場所あたりに・・・
とかまで
覚えていて
それを聞くフロントの方がわかるわけはないけど
説明してみた

なぜ最後の部屋の確認をしっかりしなかったのか
そんなに詳しくわかるなら

折り返しの電話がきて
「すべてありましたよ」

保管しておいてくださったのね!

送ってもらえることになりました。

着払いで、送料は950円でドライバーさんに支払ました。

きっとこの荷物、同じ道のりでトラックに乗って我が家に帰ってきたのね。
そう思うと送料なんて安いもんです。

(普段は高いと思っていてもっと安ければいいのに!と思っている)

毎日荷物を送ったり受けたり
郵便物くだらないDMがたくさん届きます。
ドライバーの皆さん運送会社。流通システムってすごいんですね!

と、そんなことまで感動です。

中を見たら、気が付いていなかったTシャツまで一緒に出てきて
そのTシャツも忘れていたなんて
もし気が付かずにいたら
処分されてしまったんだろうな~
あれもこれもあれも・・・と思うと この忘れ物の数点には
ものすごく愛着がわいてきました

忘れ物のことで
文字が
こんなに
ならんじゃって

読んでくれて
どうもありがとう

旅行日記はこのへんで終了

焼き物のリベンジ

2010年10月04日 | 旅行
箱根園の中に
水族館があって水族館へ行く通路の途中にある
らくがきやさん
やきものやさん
なんという
名称でしょうか

そこで以前作った作品を子供が割ってしまったので
同じものを作りたくて
もう一度
作りました
今度は前より上手にできると思ったら
力が入りすぎ
うまくいかなかったのは完成前にこう見るともうわかっている
焼く前の色塗りの完成
このあと焼きます

焼き上がり後のものは塗料が中心の黄色い部分に
緑(厚く盛りすぎ)が流れてしまいちょっと失敗

残念だった

こちらはいまくいったほうの
くまのペン立て
長女作
            

これを焼くと焼き上がりの色とは全く違う鮮やかな発色が完成!

30分くらいで焼き上がる

このあと私達は焼いてもらってる間に
水族館見学
帰りには出来上がっています




あいのりのワゴン

2010年10月01日 | 旅行
芦ノ湖ですよ


    


海賊船が見えたのでシャッターチャンスを逃しました 

そのあともう一度!

海賊船が見えますか~?               

箱根に行ってLOVEワゴンにお目にかかれるとは
思ってもいませんでした
    
          ~~~~~~

箱根園で秋のイベントをやってましたよ

暗いニュースが続き
お天気は不安定で雨や雲りがちなので
気持ちを切り替えて
更新するよ!

初代に活躍したものだよ
懐かしいでしょ!