ここ、パースは世界で最も美しい街とも言われ、
穏やかな気候、インド洋に面した透けるような青い空と大自然
とても住みやすい街です
皆さんもお越しの際は、ぜひお声をかけてくださいね
新しくメッセージを送っていただけるメールフォームを追加しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/24093a2ede8ea074f48778b0e39ef714.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
今なお続く、マイブーム・・・
第14弾は、手作りの肉まんと餃子の皮
です。
ビール
などと一緒に、お酒
のおつまみにもいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
第1弾から第13弾迄「今までのマイブームを教えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
日本にいた時にもマイブームで「肉まん」(第5弾)を作ったのですが
我が家には蒸し器がないので、今回は「フライパンで肉まん
」に挑戦しました。
我が家には蒸し器がないので、今回は「フライパンで肉まん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
肉まんの底の焼き色が美味しそうでしょ
蒸し器との違いはここかな
私も作りたいという方は、
の画像をクリックしてね。
このサイトのカレーパンも美味しそう
大阪名物で「551HORAIの豚まん」があり、1日17万個売れるそうです
関西は「肉まん」ではなく「豚まん」と呼ぶんですね
大坂に行く機会があれば、是非食べてみたいですね
詳細は、の画像をクリックしてね。
その551みたいと言われる肉まんの作り方を見つけました
詳細はの画像をクリックしてね。
本格的に蒸した肉まんを作りたいという方にはのサイトがお薦めかな!!
そして、さらなる手作りは、餃子の皮
です。
「餃子の皮は、餃子を作る」・・・のではなく、「餃子の皮せんべい」を作ります。
とはいっても、ただフライにするだけですが、これがパリパリしておやつにも、
食事と一緒に食べても、本当に美味しいんですよ
chakoもJ-kunも餃子は大好きですが、餃子の皮をあげた「餃子の皮せんべい」も
めちゃめちゃ好きです
先日、パースの日本食のマーケットで見つけた餃子マシン
「かんたん餃子」・・・
餃子はよく手作りするのですが、今度はこれを使って作ってみます
パースにお越しの際は「chakoのフライパンで肉まん」と・・・
「餃子の皮せんべい」と・・・「マシンで作る餃子」をご賞味くださいね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます