

とはいえ、年間300日が晴天
といわれている

ゴールドコースト、まだまだ夏気分
です!!

是非遊びに来ませんか

ホームステイや短期留学の詳細は、画像をクリックしてください。



イースターは「復活祭」
のことで、イエス・キリストが死後3日目によみがえった「復活」を祝う日のことです。
クリスマスとともに、キリスト教徒にとっては最大の祝日です。
春分の後の最初の満月の次に来る、日曜日にお祝いをします・・・ということで、イースターサンディーは、

クリスマスとともに、キリスト教徒にとっては最大の祝日です。
春分の後の最初の満月の次に来る、日曜日にお祝いをします・・・ということで、イースターサンディーは、
3月28日になります


イースター・エッグとは、復活祭の休日もしくは春を祝うための、特別に飾り付けられた鶏卵です。
イエス・キリストは、十字架上で死んでから三日目に、復活されました。
ちょうどひよこが卵の殻を破って出てくるように、キリストも死という殻を破ってよみがえられ
ことを象徴しているそうです。
イースターバニーは、キリスト教の復活祭(イースター)のシンボルでイースターエッグを
運んでくる存在とされています。
イースターエッグをイースター・バニーというウサギが隠すという伝承があり、復活祭の朝に
子供たちは隠された卵を探す遊びがあります。
卵とウサギは、古来より豊壌のシンボルで、新しい命と信仰のシンボルとされています。
(Wikipediaより抜粋)
イースターをはさんで、サーファーズパラダイスは、「サーファーズパラダイスフェスティバル
」という
1ヶ月近く続く大きなイベントが始まっています。
皆さんも、人が多いですが、この時期にゴールドコーストに来ませんか
なんでウサギなんだろう?と思っていましたが、そういうことでしたか~(*゜▽゜*)
卵、とっても綺麗ですね!
ずっと飾っていたいくらいですね!
キリスト教の宗派により異なりますが、以前、メルボルンで、卵を真っ赤に染めて、イースターの日に、赤く染めたゆで卵をにぎって、コツコツとお互いにどっちが割れるか対戦?します。
赤い卵の意味は、イエス・キリストの復活は赤い卵と同様ありえないと、ある皇帝が言ったためだそうです。
でもその時は、赤い卵の意味もわからず、楽しく遊んでいました。こんなもんですよね(汗!!)