元!4級審判員の日記 

2002年9月より始めたブログもはや22年〜
2005年からのJFA3級は今も維持、今は元!と名乗っています。

☆Ele tem feito sentido.

2011-12-05 08:48:29 | social
●年1回の貴重な講義
でした。

大学ゼミのOB会・・・

しかし、ほんとうに過去の記録はきちんとメモっておかないと、記憶にとどめておくのは難しいですね・・・
ここ何年かは毎年 このゼミのOB会に参加しているはず? なのですが、ではどこでやったかを遡って思い出すだけでも一苦労でした・・・

いや、、、なんでわざわざ思い出す必要があるのって?

それは乾杯の音頭など・・・ なんて言われてしまうから、 困ってしまってネタ振りのために考えていたんですわ・・・

いやしかし、ちょっと長い 乾杯の音頭や~ といわれてもなぁ・・・
そもそも スピーチなんだか 乾杯だけなんだか なんの指示、アドバイスもないもんな・・・


はさておき・・・

その貴重な講義の元は いつものように ゼミの先生

いやそのゼミの先生のゼミも今の三年生が最後だというから
みんな歳をとるものですな・・・

ん・・・
はやく~   その講義~  か


みんなに3つのことを考えてほしい・・・か

ひとつは 今回の3月の大震災を歴史から・・・

それはかつての日本の大震災 宝永の地震
からの教訓をどう考えるか?
1707年の南海沖地震・・・
大津波の被害・・・
そこから日本は何の教訓を得て、今日に至ったのか・・・
そしてこれからどうしていこうというのか・・・

残念ながら 先日読み終えた 吉村昭さんの 三陸海岸大津波のような詳細記録ですら、今に活かされていなかったわけですけどね・・・


ふたつめは 第三次世界大戦をどうしていくか

いや、その第三次うんぬんというけれど、別にほんとうの世界戦争をおっぱじめてどうするではなくって
世界はいま エネルギーへの考え方で 2つの考えが衝突せんとしているということ・・・
ドイツ、そして 残念ながら今回の大事故、大事件での日本 のように原発中止に傾く国
アメリカ、フランスなどのように エネルギーの中心ははやり原子力だとする国・・・

現実は・・・ 残念ながら 原子力エネルギー分を補完できるエネルギーの存在はない・・・
さてどうする日本・・・


みっつめは 将来へのエネルギー政策
どうもふたつめとダブってしまうが・・
だた視点は 地域の問題
そう 中国が相当な勢いでエネルギーを消費している・・・
こんな調子でやっていくと あっというまに世界のエネルギー資源は枯渇してしまう・・・
そんななか日本はどう対応していくのか・・・
中国にそのエネルギー消費を抑制させるにはどうすればいいのか・・・

例えば・・・
ふたつめの議論と同じように 原子力の代替エネルギー をどう考えるのか
原子力エネルギーを 太陽光エネルギーで補完しようとするならば 山手線内の土地の数倍もの土地にソーラーパネルを敷かなければならない・・
どうするのだ?

中国からその土地を借りてソーラーパネルを敷くというのはどうか・・・

うーん

やはりその 講義から
1日あけてしまうと なにか肝心なアドバイスが抜けているような感じですね・・・

しかも、ちょっとお酒をいただいてからの先生の講義! だったからなぁ・・・


いやしかし
そんなこんなから 
中国瀋陽での植林事業を起こし
2003年以降もう行く年も継続して来られたというのだから
ただただ すごいなぁ・・・と思います。


私も乾杯の音頭・・・いや挨拶で
瀋陽のお話に触れましたが・・・ ほんとうはやはり いちどその瀋陽の植林を見てみたいと思います・・・

というか私も ここ5~6年のあいだに2回も北京に足を運ぶ機会がありましたが
結構空から 中国本土を眺めてはみたんですけどねぇ・・・
どれが 瀋陽なのか なんてわかりませんね・・・


しかし、いずれにしてもエネルギー政策 ・・・  
いろいろな過去の教訓、 世界の中の立場、 地域での対応  いやもっとほかの要素もあるだろうけれど
そんなことを 複合的に考えて どうしていけばいいか
一国民としても考えていかなければなりませんね・・・


p.s
将来への備忘・・・
やっぱりOBさんの挨拶に求めるのは
自分たちが学生時代のときと 今とを比較して 何がちがうのか、何をどうすればいいのか
やはりそこを 語ってほしい・・・   

っていうのが 先生からOBへの追加のアドバイス でしたなぁ・・・


うーん ちょっとはその違いを意識して挨拶はできたような気がしますけどね~・・・・・・    <汗
He has been making sense.

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。