チャップの次にしろップ

初代犬はトイプードルブラウンのチャップ
2代目は野犬の子保護犬雑種しろップ
犬生活を綴ってます

やっぱり本音は。

2007年11月03日 | トイプードル
昨日は4日目のリーダーウォーク。
今日は朝から出てたので、私とは出来ず、
家人とは、2度、家の周辺を散歩したようだ。

昨日はタイマーを玄関におき、いざスタート。
スタート前、チェーンの首輪をした後
動きたがらず、すわったままだったので
抱っこして外にでて、進み始める。
(もう、ぐちゃぐちゃいってられへんで
行くんや、行く行く。)

10分ぐらいまではいい調子!
しかし、その後ぐらいから
もーいややという意思を示し始めた。

uターンするときに、つけというが
いう前に止まるのだ。
何回か続いた後、自ら玄関の方向へ行こうとする。
(あっか~~~ん。許せへんで!)

今日の目標20分。
チャップに負けず、歩くのみ!
再びいい調子で進み出した。
(よし、いいぞーいいぞー!)

しかし、またまた5分ぐらいしたら、いややの態度。
ノーンと引っ張る。
でも、動かない。
再び、ノーーーーーーンとけっこう強く引っ張る。
(我ながら、引っぱりがうまくなってきた!)

効果あり。
最後はいい調子で歩き、20分終了。
緩急の急はけっこう早歩きをした。
スピードにはうまくついてこれる。

そもそも、そう簡単に出来るようになるわけないし、
チャップもやり出したらいいんだけど、
やる前、疲れてきた時などは
いややという態度が出てしまう。
それも仕方ない。

一喜一憂はしません。
お互いやるだけですよ、チャップさん!


写真はJ子先生のところで遊んでもらった
まめ柴クン。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Uターンする時に、「つけ」ね☆ (マリンママ)
2007-11-04 11:53:58
なるほど、Uターンの時に、「つけ」って言うのですね。やってみよう~♪

けっこう、Tプーは意志が強いみたいですね。良く言えば、頭が良い! 従って、飼い主がしっかりしないと舐められるみたいですね。 Cママは、大丈夫そうですね♪
それに引き換え、私は、すでに・・・(涙;)負けるもんか!(笑) 
かなり、ワンの扱い方も慣れてきたみたいで、前進あるのみですね☆

PS:りこべぇ♪さんにも、ミクシィ仲間に加えてもらっちゃいました。 もっと、お話出来る機会が増えそうだし、とっても楽しみです♪♪

返信する
つけ (Cママ)
2007-11-05 09:50:14
私が今習っているつけは
ユータンする時。
つまり、方向をかえるとき。
スピードを変えるとき。

今のところはOK。
ワンの扱いはまだまだです。
経験にまさるものなし。
マリンママさん、今後ともご助言よろしくですわん!

返信する

コメントを投稿