チャップの次にしろップ

初代犬はトイプードルブラウンのチャップ
2代目は野犬の子保護犬雑種しろップ
犬生活を綴ってます

お出迎え

2007年11月29日 | トイプードル
朝の散歩に行けず。

午前中本番打ち合わせの為の準備を
ごそごそとしていたら、横で寝てる。

昼、出かける時には
キャンキャンとさびしなき。

帰ってきたら嬉しいけど
すぐにレッスンスタート。
チャップの相手は出来ず.....

今日は続けて3名のレッスンだったが
玄関があくなりかなり激しくなく。
会った回数が少ないひとほど
激しさ大!

でもレッスンがはじまると
私の足下で聞いてる...といおうか、「寝てる」
終わると動き出す。

夜は8時半から散歩へ。
寝てたけど、リードを出すと、
ムクッと起き、行く気満々モードへチェンジ。
タッタタッタと軽快に歩くのだ。
(後ろからハナ唄で自分の世界にはいるJがついてくる)

写真は今朝の散歩コースの一コマ
お堀の向こうがわ。
木が迫ってくる感じが好き。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お利口チャップ☆ (マリンママ)
2007-11-29 14:20:50
お出迎えで鳴くのも、ご挨拶の一つ?

レッスン中はCママの足元で・・・お利口さん♪

寝てても、リードを見るとお散歩行くモードに・・・頼もしい♪  鼻歌まじりのボディガード?のJ君のお供で、より楽しい夜のお散歩となりましたね♪♪
返信する
過激な挨拶です (Cママ)
2007-11-29 16:36:39
ギャンギャン騒ぎ立てるので
はっきり言って迷惑です!!

レッスン中は静かでも
それまでが、これまた迷惑?
はよ、落ちついて-やー。

Jは自分の世界だし
私らが速いペースなんで、
Cに心配されてます。
(振返って、チラチラJの存在を確認!?)

楽しいですが
散歩というより、とにかく歩く、歩く!!
返信する
おとなしくするには (アルノJ子)
2007-11-29 20:13:14
吠えてうるさいのをやめさせたい時は、リードをつけてから、オスワリの指示を与えてください。
しなければ、リードを引っ張って叱ってください。
ちゃんとするまで必ず叱ってくださいね。
もちろんオスワリができたら、そのままマテさせながら褒めてくださいね(^_-)-☆
返信する
叱るということの重要さ (Cママ)
2007-11-29 21:25:07
J子先生。

書いてくださったコメント、わかりました。
めんどくさがりの私、徹底的に叱るということを
ついつい怠けてしまします。
でも、いつもレッスンの時にお話をして
ワン子ワールドが少しずつでもわかってきています。
よし、ダメな時は叱るぞ!!
返信する

コメントを投稿