いつも買い物に行くお店に「訳ありサンフジ」というポップが出ていて、価格も正規の半値以下でした。 勿論、「買い♪」でしょう!(笑)
表面にキズがあったり、ツルの所が割れていたり・・・。
どうせ皮をむいて食べるものだし、全然影響なしです。。。
りんごも、「電子レンジで簡単にできるジャム」を作ろうかと思ったのでした♪
私達、子どもの頃に育った地域では、農家のおばあちゃんやお嫁さんたちが、キズものの規格外商品を朝市に持ってきて売りさばいていました。
なので、いつも身近では「曲がったきゅうり」や「二股に割れた大根」「ちょっと虫の食ったほうれん草」など、いろいろな作物を目にすることが多かったです。
ただ見た目が悪いだけで、味にはなんの不都合のない商品が、無造作に廃棄されることはしのび難いものがあります。。。
ここのところの物価高のあおりを受けて、このような「訳あり商品」に光が当たるのはいいことですね。
また、こういう商品を集めて、ビジネスチャンスにしている人もいるって聞きました。
「もったいない精神」を発揮して、 私も規格外商品をスペシャルグルメに格上げしなければ・・・。(笑)
もちろん、家計にもやさしい食材を求めて・・・。(エヘッ♪)
うちはすぐ下の妹のところから「はずき」と言われる、売り物にならないりんごが送られてくるんですよ♪
私も、「りんごジャム」にしてパンやヨーグルトで食べています♪
美味しいですよねぇ~~♪
楽母さんへ
だいたい、綺麗な商品しか買わなくなった消費者もいけないんですけど・・・。
なので、消費者のニーズに合わせて、綺麗な商品しかお店に並べなくなって・・・。
悪循環???
他の加工食品が値上がりしているのに比べて、農産物は低価格で安定しているような気がします。
岳遊さんへ
私達は、消費者としての目線で物事を見ていますが、生産者としての目線で見ると・・・。
やっぱり、この傾向は痛し痒しなのでしょうね。。。
先日のTVでは、ちょっと手広く家庭菜園をやっている方々のところから産物を安く仕入れて商品化している業者の特集をしていました。
家庭菜園の人は、ちょっとしたお小遣い稼ぎになると言って喜んでいました。
ippuさんへ
↑の岳遊さまは、富山で『ジャンボ西瓜」の生産に携わっていらっしゃるのですが、秋になると大根などのお野菜も作っています。
で、昨年も二股やら三股やら、艶かしいのやら面白いのやら、色んな大根を見せていただきました♪
まさしく、自然のなせるワザ???
ポンチ姫ちゃまへ
消費者目線では、やっぱり「訳あり」「多少難あり」でもOKです。
岳遊さまも言われているように、生産者の立場としてはちょっと辛いものがあるのでしょうね。。。
ゆっき~さんへ
そうなんですよね。。。
消費者の立場からすると、訳ありでも低価格なら多少のことはOKですよね。
ただ、折角生産された物が、畑の中でただ放置されているのを見るのはしのび難いものがあります。
やっぱり、もったいない精神がしみこんでいます。
勿忘草さんへ
皆さんが言われているように、多少のキズものや訳ありはOKのようですよ。(笑)
味がイマイチというのは、ちょっと敬遠されるかもしれませんが、かなり円熟味を増してきているのでは???
売れ残っているのではなくて、売れ残している???(イヒッ♪)
売れ残ってます~♪
今日の主題から外れますが・・・。
大根には、ときどき面白い形のものがありますね。
それなどは寧ろ高い値段で売れるでしょうね。
で、半値で売れば幾らかの収入にはなるのですが、元来元手が掛かっている為採算が合わない。
訳ありが売れ出すと本来の商品の売れ行きが落ちるなんて事に繋がって悩むのです(苦笑。
規格外の物でも商品として出す場合はその手間も同じように掛かりますからね。
リンゴなどのように災害で被害が出たときなんかは助かるでしょうが・・
ビックビジネスに繋がるのは商社などで実際に恩恵を受けている農家は少ないのでしょうね。
・・そう言いながらも消費者あっての生産者という立場は充分に理解してるつもりです。
農家も消費者も喜ぶマーケットになれば一番良いのですけどね。
ちょっとばかしいびつだって、虫食いがあったって、売ればいいのよ。世界中では食べられない地域の方が多いんだし、個性だとかなんだとかカッコいいことばかり言ってる教育機関なんかにもあてはまることだと思うわ。勿論、主婦としては同じ商品が安い、それに越したことはないんだし。
この頃共同購入でよく出てきますので、
もっぱらわけありを購入してますね。
ところで、りんご栽培の方に聞いたのですが、
りんごは、見た目が汚いほど美味しいらしいです。
私は朝パンにコーヒーが定番なので、
わけありりんごで、ジャムを作って食べてます。果肉が残った状態に仕上げるんですが、
朝からアップルパイを食べてるようで大好きなんです。