さて、7月も終わりです。
7月も終わりなのに梅雨は終わらない…(西日本は明けたみたいですが)
なんてことだ…
そして、今回の空想地図ポストカードセット…
禁止…ですって?
ひょっとして…
こいつではなかろうか…
と思いましたがそうではなく、最後の価格内訳が間違ってるという凡ミスでした。修正しましたのでお買い求めいただけます。
それでは後半5枚をご紹介します。
2014…午「馬をめぐる4ヶ国」
この1年で海外渡航を増やし、2013年中は台湾、フィリピン、インドネシアへと向かいます。それまで韓国は何度か渡航してたので、こちらの地図では左下が日本風、左上が韓国風、右上が台湾風、右下がインドネシア風の町並みです。日本風のところにうま、台湾風のところに馬の字が隠れています。韓国風のところに말(韓国語で馬の意)、インドネシア風のところにkuda(インドネシア語で馬の意)の字が隠れてはいますが、わからんよなぁと思って強調はしていません。
馬の形をしたところが何かしらの立入禁止区域になっていて、各国(風の地域)は白色の点線で区切られています。日本風の地域は戸建て住宅が広がる新興住宅地、韓国風の地域は高層アパート(日本で言うマンション)が並ぶ住宅地、台湾風の地域は1Fは商店で2F以上に住宅がある狭小雑居ビルが密集する様子、インドネシア風の地域は、小さな住宅が密集し、無計画な道路網入り交じる様子を描いています。その地域ならではの風景を、地図の道路網だけで描くのは、空想地図作りでいつもやっていることですが、国の違いは、より際立った描き分けができます。
2015…未「櫃地島」
この年は、地図上に描かれる地域というよりは、地図表現、デザインの試行錯誤を始めます。古地図に描かれるような水域(海、海岸線)の水色のグラデーションや山のモコモコ感を表現してみようと思うに至ります。
山のモコモコ感というよりは、羊の毛のモコモコ感をも、地図でどう表現できるか、絵心ないなりに再現を試みております。
2017…酉「酉島」
このあたりから制作時間を大幅に短縮…というのも、「もう今年はやめよう」と思いつつ慌てて作ったものです。これまでの年賀状でもそうですが、くちばし→朽橋、等、体の部位に似た地名を入れ、問題は透明感のある羽をどう描くか、でした。
環礁(サンゴ礁の堆積で周囲が小さな陸地が囲み、中央は浅い海)のように描きました。実際、陸地に近いところで環礁が見られることはありません。実際にあれば観光スポットになっていたことでしょう・・・
2018…戌「戌島」
島と島をつなぐ1年…の私信が綴られていますが(年賀状なので)、地図地理やデザイン、アート、その他各種課題解決等、各領域を横断して活動していた蓄積を次に活かせないか、いや、活かそう…という意志の表明です。まぁゆるやかになんですが。
クオリティ的にはやはり急速に作ったものなんですが、意外と緑色の、3Dの陰影を山を描く…のは初めてでした。戌の字の右下部分、細長い人口の陸地と、港の波除のコンクリートは、なーんでまたこんな場所に作られたんだ…という感じですが、実際こんな妙な場所があったら行ってみたくはあります。
2020…子「根積諸島」
最後に直近のものです。問題のネズミです。どうしても動物のネズミと、こうして今ブログを書く際に傍らにあるマウスが連想されるもので、ねずみのしっぽとマウスのコード(今うちにあるマウスはワイヤレスだけど)が頭の中でつながりました。その二島をつなぐ橋が、なぜこんなにぐにゃりと曲がるのかは謎ですが。
古風な島は口のあたりに小さな集落があり、そこ以外は山林に覆われてそうです。左耳と右耳のあたりの湖は目立ちますが、左耳のところは観光開発されているのか、湖畔に大きな建物があります。一方マウスな島は工業団地になっているのか、全体的に大きな建物が密集しています。
ポストカード…として使わなくても、壁や机を彩る地図としても、おひとつどうぞ〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます