用事があって出かけた時のこと。
行きは、13時30分過ぎぐらいだったのだが、中学生の下校時間と重なった。
彼らが車道にまではみ出さずに、真面目に歩いてくれているといいんだけど、と思いながら目的地へ車を走らせた。
幸い、ちょっとふざけている男子生徒はいたものの、車道を走る車には影響はなかった。
帰り道。
完全に失念していたのだが、15時頃、今度は小学生の下校時間に重なった。
中学生よりも厄介だ…。
そして、恐れていたことが起きた…というよりは起きかけた。
側道から2人の男子小学生が飛び出してきた。
ギャッ!と思ったが、車はすぐには止まれない。
流石小学生と言ったところか、2人は急停止してくれたのでぶつからずに済んだ。
建物の影から結構なスピードで走ってこられたらビックリするよ…。
彼らを避けられたちょっと先で信号停止したので、ルームミラーを見ると、
私の後に走ってきた車をやり過ごすと、2人の少年はまた走って道路を渡っていた。
ちなみに、横断歩道はない。
数メートル行くと大きめの交差点があるので、そういった事情もあると思う。
自分の校区じゃないので、近くに小中学校があることすら失念していた。
登下校時間に重なるときは、より慎重に運転せねばと改めて思わされた。