つれづれな日々のつぶやき♪

ドラマや映画、展覧会や写真展の感想をぽつぽつと
日々の暮らしの中でふと感じたことなども

『阿修羅のごとく』

2013-01-30 | 舞台/DVD

ル テアトル銀座で、『阿修羅のごとく』 東京千秋楽 1月29日(火) 開演13:30を観てきました。

※若干のネタバレがありますので、ご注意くださいませ。

公式サイトはこちら → 『阿修羅のごとく』

【原作】向田邦子
【上演台本】瀬戸山美咲
【演出】松本祐子
【美術】松井るみ
【キャスト】
浅野温子:長女 綱子
荻野目慶子:次女 巻子
高岡早紀:三女 滝子
奥菜恵:四女 咲子
林隆三:父 恒太郎
加賀まりこ:母 ふじ
大高洋夫:次女の夫 鷹男
中山祐一朗(阿佐ヶ谷スパイダース):興信所の社員 勝又
広瀬友祐:四女の同棲相手 陣内
彩夏涼:鷹男の秘書
山本享:長女の不倫相手
伊佐山ひろ子:その妻

【ストーリー】
昭和54年冬、久しぶりに竹沢家の四姉妹が実家に集まった。そこで70歳の父に愛人がいることがわかる。うろたえながらも、決して母の耳にだけは入れないようにしようと約束する姉妹。
この事件をきっかけに一見平穏に見えた四姉妹が、それぞれに抱える日常のさまざまな事件が露呈してくる。
そんな中、夫の愛人問題も耳に入っていないかのように見えた母だが、実は‥‥


・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。


原作、再放送のドラマ、映画も観たことがあり、向田作品が好きということと、この豪華なキャスティングに惹かれて観劇に。

客入れの音楽等はなし。
舞台美術は、大きな古めかしい電柱が4本、電線が張られて立っております。その電線の下に、上手手前に四女のアパート、その奥が一段高くなり、父の愛人のアパートへと続く坂道に。中央手前に実家の居間、そのときどきで外の設定にも。下手手前に長女の家、その奥が一段高くなり次女の家。
懐かしい向田ドラマのような美術です。

脚本と演出も原作にかなり忠実でした。そして観ているとなんだか、映画版のシーンを舞台で観ているような錯覚?デジャブ?のような感覚に。
登場人物とストーリーを追わずにすんだので、席が2列目ということもあり、キャストさんたちの細かな表情やニュアンスを十分に堪能できました。
父たち男の業、母や四姉妹の女の業、それぞれいいとか悪いとかでなく、どうしようもない感情と欲望を抑えようとしつつも翻弄されていくさまが、滑稽でもあり哀しくもあり。。 人はどうしてこうなんだろうと思いつつ、なんて愛おしいのかと感じます。
家族であるがゆえの遠慮のなさ、我慢ならないこと、許せないこと、放ってはおけないこと。血のつながり、一緒に家族としてひとつ屋根の下で暮らしたつながり、記憶、思い出の数々。そんなものが一緒くたになって起こった事件。「家族」って、「つながり」って、「絆」ってなんだろうと改めて考えせられたり。。
作品の設定自体が昭和54年なので、台詞の中には古い感じのものもなくはありませんが、普遍である人の「業」を描いているので古めかしいということはないと思いました。

キャストさんたちについては。。映像で主役級の方々が勢揃いの豪華なキャスティングであり、これだけでもう、お腹いっぱいな感もありますよね。
配役が意外なところも見どころかと。普通、このキャストさんたちに、この役はふらないと思われますもの(笑
母 ふじ役の加賀まりこさんは、とてもいいです♪ 古いタイプの良妻賢母(その実、秘めた思いは深く)が自然体でしたし、夫の恒太郎を見るときのいろいろな感情が入り混じった視線や表情。心にぐっ。。と、きます。恒太郎の愛人が住んでいるアパートの前で倒れるとき、高さのある足場の悪そうなセット上でがくっ!と倒れこむところなど自然でした。和装でこの演技は難しいかと。
父 恒太郎の林隆三さんは、台詞自体は少ないのですが、言葉にならない、しない、不器用な娘たちへの愛情が溢れていて泣けます。
長女 綱子役の浅野温子さんは、艶っぽいのにいやらしくなく、おきゃんなかわいらしさがあって、この事件だらけの話を明るくする感じでよかったですね。救いがあるっていうのか、重苦しくならないっていうのか。浅野さんだからかと思われます。
次女 巻子役の荻野目慶子さんは、一番意外な配役だったかと。しっかりものの良妻賢母、でも、夫の浮気にじっとり‥と嫉妬するさまが少し怖いです。
三女 滝子役の高岡早紀さんも、意外な配役かと。でも、地味でおくてで、それでも欲望や願望はあって‥という、ちょっと面倒臭い独身女性を好演してました。
四女 咲子役の奥菜恵さんは、小劇場系にも多数出演されていて、いい女優さんだなぁ~と以前から思っていました。今回も末っ子の屈折や植物状態の夫に接するさまを熱演されていましたね。泣けます。
次女の夫 鷹男役の大高洋夫さんは、ごくごく普通のサラリーマンの男性が似合っておりました。時折、感情を爆発させたりしますが、実は妻に頭が上がらなかったり。おちゃめなところがぽろぽろっとあって、これも重苦しくならない要因だったかと。
興信所の社員 勝又役の中山祐一朗さんは、思いっきり女性にもいろいろなことも不器用でわたわたとした落ち着かない感じがよく出ていました。なんだか、いちいちおかしくてかわいいんですもの♪ やっぱり上手いなぁ。。
四女の同棲相手 陣内役の広瀬友祐さんは、初めて拝見しました。ボクサーの役に説得力のある体つきでしたね。もう少し、内面の屈折ぶりが出ていると咲子との関係性がもっとくっきりしたのになぁ。。と。少々、残念。
鷹男の秘書役の彩夏涼さんは、初めて拝見しました。気が強くて巻子に対して挑戦的なところがよく出ていました。原作でも結局、はっきりとしていないポジションですよね。本当に不倫相手だったのかどうか定かでないという。
長女の不倫相手役の山本享さんは、料亭の主人らしい粋な中年男性がはまっていました。いい意味でエロい感じで(笑
料亭の女将役の伊佐山ひろ子さんは、ねちっとして嫌味な怒り方がいい感じです。もともと大好きな女優さんだったんですが、最近は映像でもめっきりお姿を観る機会が減ったようで寂しいと思っておりましたので、間近で拝見できて嬉しかったです♪ 欲を言えば、もっと出番が多いとよいのになんて。

カーテンコールは2回。一部でスタンディングオベーション。キャストのみなさん、いい笑顔でした♪

余談。
休憩中に冒頭に出てくる「揚げ餅」を500円にて、お席まで販売にいらしてましたよ。駅弁スタイルで。私は購入しなかったんですが、結構、売れておりました。


・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。




フライヤー。




蔵書の文春文庫刊 『阿修羅のごとく』。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。