何気なくヤフーのホームページ見てたら見つけたんだけど、
動画がショック!
うちの息子の衝動と同じことしてる。
まぁ、うちも診断ではADHDもみられるって結果だったから当たり前なんだけど。
大人になったらこんな感じなのかなって思ってみると、この動画、興味深い。
まだまだ周囲の人には認知してもらえないと苦労は絶えないと思った。
とうの息子はいつも頑張っているんだけど、空回りで言い忘れたり、持ち物忘れたり、片づけられない。
https://www.adhd.co.jp/default.aspx
興味のある方はぜひどうぞ。
息子もがんばるのを応援して私も頑張らねば!
動画がショック!

まぁ、うちも診断ではADHDもみられるって結果だったから当たり前なんだけど。
大人になったらこんな感じなのかなって思ってみると、この動画、興味深い。
まだまだ周囲の人には認知してもらえないと苦労は絶えないと思った。
とうの息子はいつも頑張っているんだけど、空回りで言い忘れたり、持ち物忘れたり、片づけられない。
https://www.adhd.co.jp/default.aspx
興味のある方はぜひどうぞ。
息子もがんばるのを応援して私も頑張らねば!

今日は、先日採用になった会社に手続きに行ってきました。
もう変な汗がダラダラでます。
採用されてるから緊張することもないんだけど、でも性格上ダメみたい。
健康診断から始まり、通勤届、契約書、振り込み申し込み書と形式はかなりきっちりしているので、この間まで勤めていた所とは比較にならなかった。
どんなずさんな会社だったかは、また気持ちが落ち着いたら書こうかなぁ
ひとまず無事終わり、帰ったらもう2時やった。
何も飲まず食わずでいったからお腹が減ったの通り越した。
同期に採用になった人がもう一人いたので少し気も楽だった。
配属は別々だけど同期の桜ということで話も弾んだし・・・よかったよかった。
先週にうちの息子の中間テストが終わり、今週からテストが帰ってきている。
どれどれ・・
あんまり期待はしていないのだけど、気にはなるよね。
今回は珍しく理科が50点以上もあった。
えー50点しかないの?と思われるだろうが、うちの息子にとってはとても頑張った点数なのです。
息子が広汎性発達障害と診断されてかれこれ10年くらいになります。
最初、幼児のころからおかしな行動をしたり言語が遅かったり、同じ幼児と比べて出来ないことが多くて、
何でできへんの!ってよく怒ってたんだけど。
小学校1年の春、担任の先生がちょっと行動がおかしいので専門機関で見てもらってほしいと言われた時、何いってんねん!って
めっちゃ怒ったけど、今ではあの時、先生が言ってくれたおかげかなと思っている。
だって子供が苦しんでるのに全然わからなかったから・・・
もうそれはそれは、忘れ物をしないとか宿題をするとかありきたりのことが大変で、必ず近くで見守り、助けながら励ます。
これに尽きる。
1年に1度は検査をして、カウンセリングは3カ月に1回のペースで日々、試行錯誤で過ごしていく中、
私も勉強したし、息子も少しづつ変わろうと努力している。
でも変るんじゃなくて気をつけて毎日、がんばっているの言葉があってるかな。
小学校6年の時、支援の先生には中学校は支援がないので息子が苦労すると言われたのが、ほんとうに中学校は助けの手がない。
不憫でならない。
なのでテストも50点でもうちの息子にとってはすごいことなのです。
さて、今日はどの教科を持って帰ってくるのかな。一応、受験生なので点数はいいに越したことないからね。
一応、公立高校にいってほしいってゆってるのです。
それそろ家事します、頑張ります。
もう変な汗がダラダラでます。
採用されてるから緊張することもないんだけど、でも性格上ダメみたい。

健康診断から始まり、通勤届、契約書、振り込み申し込み書と形式はかなりきっちりしているので、この間まで勤めていた所とは比較にならなかった。
どんなずさんな会社だったかは、また気持ちが落ち着いたら書こうかなぁ

ひとまず無事終わり、帰ったらもう2時やった。
何も飲まず食わずでいったからお腹が減ったの通り越した。
同期に採用になった人がもう一人いたので少し気も楽だった。
配属は別々だけど同期の桜ということで話も弾んだし・・・よかったよかった。
先週にうちの息子の中間テストが終わり、今週からテストが帰ってきている。
どれどれ・・

今回は珍しく理科が50点以上もあった。
えー50点しかないの?と思われるだろうが、うちの息子にとってはとても頑張った点数なのです。
息子が広汎性発達障害と診断されてかれこれ10年くらいになります。
最初、幼児のころからおかしな行動をしたり言語が遅かったり、同じ幼児と比べて出来ないことが多くて、
何でできへんの!ってよく怒ってたんだけど。
小学校1年の春、担任の先生がちょっと行動がおかしいので専門機関で見てもらってほしいと言われた時、何いってんねん!って
めっちゃ怒ったけど、今ではあの時、先生が言ってくれたおかげかなと思っている。
だって子供が苦しんでるのに全然わからなかったから・・・

もうそれはそれは、忘れ物をしないとか宿題をするとかありきたりのことが大変で、必ず近くで見守り、助けながら励ます。
これに尽きる。
1年に1度は検査をして、カウンセリングは3カ月に1回のペースで日々、試行錯誤で過ごしていく中、
私も勉強したし、息子も少しづつ変わろうと努力している。
でも変るんじゃなくて気をつけて毎日、がんばっているの言葉があってるかな。
小学校6年の時、支援の先生には中学校は支援がないので息子が苦労すると言われたのが、ほんとうに中学校は助けの手がない。
不憫でならない。
なのでテストも50点でもうちの息子にとってはすごいことなのです。
さて、今日はどの教科を持って帰ってくるのかな。一応、受験生なので点数はいいに越したことないからね。
一応、公立高校にいってほしいってゆってるのです。
それそろ家事します、頑張ります。

朝から、事務の面接に行ってきました。
先日から3回面接にトライしたものの落ちてばかりでもうだめだぁって自信無くなりかけてたのでダメ元。
何度も落ちると緊張しすぎて変な汗でるんだよね・・・
一応、自分を短時間でわかってもらえるようにアピールしたけど、果たして結果はどうかなと思ってた。
いい天気やし、買い物でもと思ったけどどうも落ち着かないし、
結局、昼から昼寝しだして、電話が・・・もうめんどくさいからほっとこうと思ったけど、
なんとなくもしかして・・とすかさず取ったら面接行った会社「採用です」だって
うれしい、やっと落ち着けるよ
中学の息子にもいい報告ができる
来年、受験なのであんまり落ちてばかりも子供に影響がねぇ
あーよかったよー。
就職も大切だけど子供の進路も心配の種でね。
広汎性発達障害と診断されてもう10年くらいになります。
この障害も子供が診断されてからいろいろ勉強することになったんだけど難しい症状で。
いろいろ向き合うことが多いけどまたがんばるぞ!
先日から3回面接にトライしたものの落ちてばかりでもうだめだぁって自信無くなりかけてたのでダメ元。

何度も落ちると緊張しすぎて変な汗でるんだよね・・・
一応、自分を短時間でわかってもらえるようにアピールしたけど、果たして結果はどうかなと思ってた。
いい天気やし、買い物でもと思ったけどどうも落ち着かないし、
結局、昼から昼寝しだして、電話が・・・もうめんどくさいからほっとこうと思ったけど、
なんとなくもしかして・・とすかさず取ったら面接行った会社「採用です」だって

うれしい、やっと落ち着けるよ
中学の息子にもいい報告ができる
来年、受験なのであんまり落ちてばかりも子供に影響がねぇ

あーよかったよー。
就職も大切だけど子供の進路も心配の種でね。
広汎性発達障害と診断されてもう10年くらいになります。
この障害も子供が診断されてからいろいろ勉強することになったんだけど難しい症状で。
いろいろ向き合うことが多いけどまたがんばるぞ!