4/21ツレと木更津市田川でクマガイソウとエビネ等の山野草を見てきました。クマガイソウは先のブログ①の写真で分かるように、もう時期が遅く殆ど咲き終わっていました。ただエビネは今が旬、綺麗に咲いていて楽しめました。
エビネはクマガイソウの群生地より一段高い所に散らばって咲いていました。色々な種類があり、ここの御主人に特徴や名前を教えていただいたのですが、メモする時間がなく失念してしまいました。残念です。
エビネはラン科エビネ属の多年草。地上性のランと言われている美しい山野草です。
この他珍しい山野草が沢山咲いていました。上が二人静で下はアマドコロです。
静かな古民家の裏山で山野草を堪能し、大正時代からあるという蔵も写真に撮らせていただきました。因みに蔵の正面の水と言うのは、火から建物を守る意味から書かれた御まじないだそうです。来年はクマガイソウの開花時期に合わせて、必ずここを訪れてみようと思いました。
エビネはクマガイソウの群生地より一段高い所に散らばって咲いていました。色々な種類があり、ここの御主人に特徴や名前を教えていただいたのですが、メモする時間がなく失念してしまいました。残念です。
エビネはラン科エビネ属の多年草。地上性のランと言われている美しい山野草です。
この他珍しい山野草が沢山咲いていました。上が二人静で下はアマドコロです。
静かな古民家の裏山で山野草を堪能し、大正時代からあるという蔵も写真に撮らせていただきました。因みに蔵の正面の水と言うのは、火から建物を守る意味から書かれた御まじないだそうです。来年はクマガイソウの開花時期に合わせて、必ずここを訪れてみようと思いました。