光と影の軌跡Ⅱ

つれづれなるおじさんの写真日記

袖ケ浦市と木更津市の田の神様

2024年05月22日 | 日記

 木更津や袖ケ浦ではあちこちで田植えが始まっています。先日は小学生の田植え体験を紹介しましたが、田んぼと言うと近くにひっそりと置かれた田の神様を思い出します。

 なかでも袖ケ浦市谷中の石仏と木更津市牛袋の石柱は2~3年前から撮影をしているので、今年も5/5(日)にツレと撮影を兼ねたお参りに行ってきました。

 まず袖ケ浦市の石仏に逢いに行きました。これは不思議な石仏です。お地蔵様は街道沿いに置かれているのが普通ですが、このお地蔵様は田んぼの中に鎮座しています。少し盛り上がった台地の上に置かれ、街道の方向を向いています。

 お顔も撮影しましたが、他でよく見るお地蔵様ではなく厳しい表情をしていました。一刀彫りで有名な円空仏を思い起こさせます。

 しかしこの田の神様を見つけるのは至難の業です。周りの景色に溶け込んで、前もって位置が分かっていないと見つけられません。

 稲作農耕民族の間には稲作時期になると山の神が、里に下って田の神になります。そして田仕事に携わる農民を見守り、豊作をもたらすと言う信仰があったようです。

 上下の写真は本年4/14、偶然通りかかった際に、車を止めて撮影したものです。まだ田植えが行われる前の写真です。

 次は木更津市牛袋の田の神様です。

 前から見るとただの石柱のようですが、後ろには文字が刻まれています。

 ポツンと在る田の神様の周りは全て田植えの終わった田んぼ。風がないので水鏡状態、周囲の景色が映し出されてとてもフォトジェニックでした。



最新の画像もっと見る