真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

デイナ・プリースト『終わりなきアメリカ帝国の戦争―戦争と平和を操る米軍の世界戦略』(2003年)

2010-06-26 | 読書-現代社会
『終わりなきアメリカ帝国の戦争―戦争と平和を操る米軍の世界戦略』
原書名:THE MISSION Waging War and Keeping Peace with America’s Military(Priest,Dana) プリースト,デイナ【著】
中谷和男【訳】
アスペクト (2003/12/22 出版)

邦題がぎょっとさせる。
それほど原意から飛んでいるわけではないのだが。

読みやすくはなかった。
米軍が取り組んでいること自体がややこしいという背景もあろうが、原文の特徴なのか、訳の問題なのか・・・。
シンク、シンクと気安く連呼するけどねえ。

Rumsfeld Declares 'CINC' is Sunk
Reminds military only Bush is 'commander in chief' 10/29/02


ローマ帝国の属州の総督ねえ。
どこまで責任を引き受けるのかという覚悟なしに、とりあえず冷戦に決着をつけたというか、相手の自滅というかで、大変な世界になったのよね。

50年後、100年後の歴史家はどう総括するのだろうか。
覚悟なしに帝国の役を引き受けてしまった?

Wポスト紙:
Investigative Reporter| Dana Priest is a two-time Pulitzer prize winning investigative reporter for The Washington Post.


原著:The Mission: Waging War and Keeping Peace with America's Military (Hardcover)

統合軍司令官ねえ。
アメリカ軍-3.2 統合軍

アメリカ中央軍(アメリカちゅうおうぐん、United States Central Command:USCENTCOM)2 歴代司令官

Anthony Charles Zinni (born September 17, 1943) is a retired four-star General in the United States Marine Corps and a former Commander in Chief of U.S. Central Command (CENTCOM).


アメリカ太平洋軍(アメリカたいへいようぐん、United States Pacific Command:USPACOM)

民主主義を導入するには下地が必要であり、なんでもかんでも始めてしまうのはかえってまずいことが証明されたかな。
これを思い出したりして。
Chikirinの日記 2010-02-07 アフリカが発展しない理由

第2次大戦後の20年ほどの間、冷戦真っ盛りの間にドサクサで独立した旧植民地のなかには、民主主義という厄介な仕組みを運用していく下地ができていなかった国も少なくないのでは?という気もしないでもない。
必ずしも「民主主義バンザイ」ではないのかも、というと戦後民主主義教育の申し子諸君を刺激するのかもしれないが・・・。

最近は、CIA秘密収容所問題ね。
大学院での講演(2010年4月):
Dana Priest on Backlash from Uncovering CIA Secret Prisons
画面向かって左隣の眼鏡の女性、ネイティブアメリカン風たたずまいだが、教授かな?

FRONTLINE: news war: interviews: dana priest | PBS


こんなサイトがあるのか。
The Official Dana Priest Fan Site

じつは、この記事でプリースト女史のことを知って本を予約してみたもの。
2010年05月13日(木) 牧野 洋
「刑務所行き」の脅しにも屈せず「CIA秘密収容所」をスクープした女性記者「調査報道の雄」ワシントン・ポストVS.ホワイトハウス


後編:「あの一画だけは決して行かないでください」

さらに:調査報道を支えるリサーチャーと「ディープウェブ検索」 CIA「トンネル会社」の正体をこうして暴かれた

ほとんど育児サイト。
子育て重視へ切り替えた牧野洋の「大手町からカリフォルニア」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『北帰行』(佐々木譲さん)... | トップ | 『キャサリン・グラハム わ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事