《定期》おはようございます(^^♪
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 07:00
お知らせ●PANORAMA STORIESに日本画家、千住 博さんの「アメリカ文化としてのトランプ現象」が配信されました。アメリカ文化がもたらした誰も予想だにしなかった現実とは・・。designstoriesinc.com/panorama/hiros…
— DesignStories (@DesignStoriesEU) 2017年1月6日 - 06:03
冷え込みの激しい朝
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 09:26
やっと気温 (3℃)に
今日はゴミ(可燃物)収集日
凄い量だった 。。(〃_ _)σ∥
【定期】お昼ごはんヽ(^o^)丿
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 12:30
湯の市なう (´∇`)
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 14:02
七草粥に使われる野菜が「春の七草」になったのは近年のことなので、冷蔵庫にあるネギやほうれん草、小松菜や三つ葉などの緑の野菜で七草粥をつくってもよいそうですよ。七草粥が定着した背景には、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬に栄養補給をする意味もあったそうです。
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2017年1月6日 - 12:34
あす1月7日は、七草粥を食べる風習があります。
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2017年1月6日 - 12:33
今年一年の無病息災を願って、春の七草を使って作ります。
春の七草は「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズ シロ」。
それぞれ、風邪予防や消化を助ける効果などがあ… twitter.com/i/web/status/8…
【定期】夕ご飯
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 18:30
にっぽんのいろ「羊羹色(ようかんいろ)」
— 暦生活 (@543life) 2017年1月6日 - 21:30
和菓子の羊羹のように、落ち着いた大人の色。
江戸時代に生まれ、黒や茶色の服が色あせた際の表現として
使われるようになりました。
#にっぽんのいろ #暦生活 pic.twitter.com/CR9GAQynLm
【定期】お休みなさい (-_-)zzz
— chie (@chie1144) 2017年1月6日 - 23:45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます