寸暇を惜しんでトゥーンリンク。

ブログ移転しました⇒http://chimpao.blogspot.com/ とび森フレンド、こちらで募集してます。

誰か、添削ぷりーず。英作文_1回目

2008-06-07 23:39:46 | スマブラ

 とりあえず今日は参考書とか引っ張り出す時間もないので、
何も考えずに一文、書いてみます。

 こうやったら、もっとイイ文になる! とか
 ここが変だよちんぱお英作文! とか

 あったら、是非ご指摘下さい~。より良い言い回しとかも、大募集です。
 初対面の方でも宜しくです。
 コメント戴いて、悦びこそすれ、凹むことも、怒ることもありませんのでご安心して、さぁ! さぁ! コメントプリーズ。

◆今日の一言◆

ぼくは、あなたとスマッシュブラザーズXが、やりたいです。

I'd like to play Smash Brothers Brawl with you.

こんなもんで、どうでしょ?

-言い換え-

I want to play you at smash brothers (in かな?)
Will you play me Smash Bros?

◆気になった点◆

 with youが最後に来てるのですが、なんていうか、もっとこう……
「あなたとやりたいんだ!! あなたとじゃなきゃダメなんだ!」感 を出したいな、って思うのですが、どうやったらイイか分かりません。……orz

 smash brothers は、smash brosってyoutube動画とかでは書いてありますね。そっちのが良いのかな。

 目的語とか、前置詞とか、もーあやふやすぎて泣けてきます。

 

 でも、世界のスマブラー達が、ぼくを待っている。
 頑張ろう!!

◆次回は何書こう◆

 せっかく、ついったーやってるんだから、外国の方に、

  1. ぼくの英語、意味を為してますか?
  2. ぼくの英語、添削してくださいまし。

 ってお願いしてみようかな。……でも、難しそう。

 そうだ。いきなりブログにコメントする時、やっぱ”はじめまして”って書かなきゃいけないのかな……?
 Nice to meet you!
 I'm glad to meet you.

 とかって、なんか、テンション高過ぎな気もしますが……。ダイジョブなのかな。
 うわ~ん。不安は尽きぬううう。

 でも、楽しい。
 英語のお勉強頑張ってる方、お友達になりましょ~。ではでは。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-06-08 01:42:26
海外では「Smash Bros」が正式名称ですから、Brosで良いと思うのです。
(現に海外の友達はBrosって言っておりますん)

私の知る限りでは基本的にストレートに物事を伝えた方が好まれま す。日本語って回りくどいっすし
ですからちんぱおさんが今書かれてるような感じで十分な筈です。
文法は私も大分ヤッツケなので指摘とかはムリです……OTL

あと、あくまで私の場合(私が通っている世界サイト)ですが、
nice 2 meet u は初対面で使うことはほぼないと思うのです。
Hello,Hiなどの挨拶が基本です。初めて話すのなら、はじめまして!の意味なんかも入ります。海外の方は結構軽いノリの人が多いので、あんまり固くなってると逆に不思議がられますw
ちょっとこれテンションたかくね? ってぐらいで丁度良いんじゃないかなー?

世界は広いので私の考えが通用するかは分かりません。
一意見として……。
返信する
ありがとうでした~ (ちんぱお)
2008-06-09 12:42:24
>海外では「Smash Bros」が正式名称ですから、Brosで良いと思うのです。

 そーなんですか!? 全然知らなかったわー。
 ためになりました。有り難うございます。

 今、着々と海外遠征組を水面下で募ってますよ~。
 我ながら、すっごくワクワクしてます。

 これからも、宜しくお願いします!
 頼りにしてますよっ。媒さん!!
返信する