「掘ったら菓子!!」

こんにちは!ちづです!
ちょいホッタラカシ気味に(w)日々の日記などを綴っています。

436「水曜どうでしょう祭2013にいってきました!・・いざ!祭討ち入り編①」

2013年09月10日 09時57分35秒 | 水曜どうでしょう
この祭り報告記事・・長いです。写真も膨大です(w)
           あきちゃったらゴメンナサイ。
           惜しくも参加できなかった「どうバカ藩士」様、ぜひとも
           参加した気分になってくださいませ!

昨夜はどうでしょう祭の前のりで、定山渓温泉のホテルに1泊!
温泉を満喫いたしました。

さあ!全国の藩士諸君!いよいよ祭り開幕の朝です!(祭会場OPENは12:00)


まずは、朝7:00・・ホテルの朝ごはん!
←バイキングです。

北海道らしく、じゃがバタ塩辛がありました(w)


腹ごしらえをしっかりして、荷造りも万全。チェックアウト後、レンタカーで出発です。
出発時間は7:30・・予定通りです。

道路事情は、出勤時間にちょっとかぶるのでやや混雑するところもありましたが、順調に真駒内の隣の駅にあるパーキングに到着。

昨日の視察したとおりの場所です。よかった、まだかなり空いています。
(2つ隣の駅に、もっと駐車料金が格安なところもありましたが、みんなそちらを狙うだろうというのと、こちらのほうが真駒内から近いのでこちらを洗濯しました。予想はバッチリです。)
車を止め、地下鉄(地下鉄なんだけど、モノレールみたいに頭の上を走ってるのw)で1駅\200です。電車はまだ時間が早いのでガラガラ。

すいすい~っと、真駒内駅到着が8:00。

駅から祭専用シャトルバスが出ているのですが、このシャトルバスの始発は9:00です。
でも、コレに乗ろうという人がたくさんいるはずなので、あえて早い時間の一般の路線バスを使いました(路線バスは\200ですがシャトルバスも\200なので同じなんです。それなら早いすいている時間のほうがいいですものね。)

これも予想通り大正解でした。ちなみに、この数時間後にはシャトルバスに乗る人の長い列で駅前にはグルグル3重の列が伸びたそうです。待ちきれずに会場まで30分歩いた方がたくさんいました。

路線バスのおじさんに教えてもらった「競技場前」で下車、この時点でほぼ開場4時間前です。会場到着。

一番近場のホテルに泊まっている「JTBどうでしょうツアー参加」の「エリート藩士」(※1参照)の方々は、すでにアパホテルから歩いて集まってきていました。このエリートの方々はOPEN前から入場パスをすでに持っていて、首からカラーのストラップを提げているので、エリート!と、すぐ見分けがつきます(w)

※1・・「エリート藩士」とは・・とっても高い旅行代金を払って、全てパックになっているツアーを早々と申し込んだ方々で、藩士の中でも「エリート藩士」と呼ばれています(w)

会場の入口にはウェルカムゲートが出来ていました。

↑ミスターとにょういずみにょう(大泉洋)さんお出迎え


入場ゲートはオープンスタジアムの2箇所が一般入場口(3日券用と1日券用)で、もう1箇所がエリート用。こちらは12:00開場。
そして30分送れでアイスアリーナの1箇所がオープンする予定です。(「どう券(※2)」は両方で販売されます)

※2・・「どう券」とは・・会場で使える金券。まずコレを購入してから出ないと何も買えないのです!したがって販売カウンター混雑は必至!と予想!


買い物については「どう券」の無駄が出ないよう、どこで何を買うのか、何を食べるのか、事前に全てリストを作っておきました。あっぱれ!
私たちは購入する予定のグッズと食べたいものがオープンスタジアムに集中してたので、オープンスタジアムの入口を選択しました。
持っているチケットは、初日6日の1日券ですので、スタジアムにむかって右側の入口に並びます。
スタジアム↓


この時点で40~50人くらいの列が出来ていました。1日券を持っているのは約1万人ほどですから、この時点で先頭集団にくらいつきました(w)

ここでお手製はっぴ出番です。(はっぴについてはブログNo.「430」「432」参照)


このあと、この列に並んで4時間近く並ばなければなりません。

ここで役に立つのは・・準備してきたこれ!

折りたたみの軽量いす(手提バックは手書き)

藩士諸氏は、きちんと4列に並んでいます。




でも、この時間が意外と楽しかったんです。
全国からいろんな方がいらっしゃっていて。


関西から来ているおねいさんがたは、おそろいの黄色のオリジナルTシャツで参加。
紫の髪になまはげの飾りがついているお嬢さんもいらっしゃいました。

大阪からは、「くーにー」さん。一緒にお写真を撮らせていただいたのですが、顔出しOKを聞き忘れたので、ぼかします。この方はすごい!

お顔がヘノヘノモヘジになっていますが、実物は優しいお顔です。

旗2つ持参(立てるポールも)、オリジナル被り物たくさん(小倉トーストの被り物もありましたw)、カバンから次々にいろんなものを出してくださって、皆さんお写真をお願いしていました(w)

こんな感じ↓



少し待っていると、黄色い歓声が上がりました。
「おー、藤やん到着ぅー」

(UPしていいのか迷いましたが、藤やんはタレントではなく会社員のオジサンなのでいいかなぁ・・とw)

ミスターや洋ちゃんも入場しました!


ときどきマイクで放送が・・

「みなさーん、北海道をなめてきましたねー、札幌は寒いですよぉー、かぜひかないでくださいねー、もしかしたら開場時間を前倒しして早めるかもしれませんよー」
この方のお話も楽しくて、待ち時間が短く感じました。


朝の天気予報では「晴れ!」で、とても雨の降るような空模様ではなかったのですが、並んでまっているうちに黒い雲が山の方からやってきて・・ザーザーふってきました!
よかった、万が一のために持参したレインコートが役に立ちました。


迫ってくる開場時間に、藩士諸氏盛り上がっていきます。
ONちゃんも並んでいる列のところまで出てきて、歓声が上がっていました。
ONちゃん、動きがキレッキレ(w)

1時間ほど早く開場になるとのことで、いよいよ先頭の列がチケットゲートにスタンバイ!

さぁ!オープン!祭り開幕です!

先頭集団で入ったのが、この後、全てに吉と出ました(w)

まずはチケットをパスに交換するゲートです。


1日パス券です。


ここで、プレゼントがありました。
開場の地図や、ウチワやティッシュの入ったビニールバックです。


受取ったら、いよいよスタジアム内へ。
スタッフの案内にそってアリーナのどう券販売所まで降りていきます。


まだ全然空いています。


「走らないで下さい」という言葉に従って、走る人はいません。このあたり「どうでしょう藩士」の規律がビシっ!・・見ていても気分がいいですね。素晴らしい。

ステージに向かって左右2箇所「どう券販売所」がありました。

ほとんど並ぶことなくどう券販売所で「どう券」を購入できました。

決めていたのは\15000分。隣の人は3日券の人なのか(3日間使うためか)、5万円以上買っていました。券束(札束)ビラッビラ(w)

\100=100どう。10枚つづり(1000どう)です。

あ、今回のスタッフのはっぴです。

渋い黒・白ですね。

その足ですぐ、グッズ売り場へ。
ステージ脇がグッズ売り場です。


ここもまだ混雑が始まっていないので、空いています。
まず購入したのは・・Tシャツ!この柄気に入ってます。



次はどんぶり・大サイズ!

売り場です。若いスタッフのおねいさん、てんてこまい。
あわてなくていいよ、おちついてね(w)

2個ちょうだいっ!

丁寧に確認しながら渡してくれます。


お箸と、お皿兼ふた付です。軽くて丈夫な素材。
ホントはコレにご飯を乗せて、会場で色々食べられるんですが、並び列を考えると難しかったので、このまま持って帰りました。

続いて食べものです。
前回より食べ物やさんがぐっと増えていますので、たのしみ。

まずやってきたのは・・
コロッケ倶楽部のチーズフォンデュ・サンド・コロッケ!(200どう)


次は十勝池田ワイン王国の・・
いけだ牛極太(きわみふと)やきそば!+ワサビマヨ!(500どう)


MARUYAMA・DRILLのゴルゴンゾーラ・バーガー!


この時点でも飲食店はまだ空いています。そろそろどう券販売所が列が出来始めていました。

このあたりには「祭り」を楽しむ「射的・お面・わたあめ・くじ引き」などのお店が並んでいます。
←買い物を終え、ウロウロしている私



食べ物も、何を買うか決めていたので、待ち時間なくすぐに買えました。何にしようかなーなんてウロウロしていたら、アウトでした。

買うだけかって、荷物を持って、すぐスタジアム席に上がります。

アリーナ・スタンド席は、「入場後、何にも優先して席取りに並ぶ人」がいっぱいなので、はじめからスタジアム席を狙います。イスがあるので、ラクチンです。

←スタジアム席

ここで、買った食べ物を広げてモグモグ。暖かいうちに食べられて、全部美味しかったです。お味は外れがありませんでした(w)

スタジアム席から見た景色

正面ステージ(いい位置GET)

ステージ上には聖火台!(ここをミスターが走るのだ!)


左には、はためくどうでしょう旗!


席が決まったので、トイレに行ったりアリーナ席の偵察に行ってきました。

アリーナ席からの眺め↓


トイレの近くにバンジョー兄弟!


お昼のトークショーは13:30からです。

トークショーが始まる頃には、どう券販売所の列がすごいことになっていました。
とぐろにつぐとぐろで、どこがどうなって繋がっているのかまったくわかりません。
私たちは、スタジアム席の上から見ているのですが、あまりのすごさにビックリ!

どう考えても今から並んだ方々は、2・3時間ではかえません。トークショーも並びながら見るようでしょうね・・。どう券を買っても、グッズ売り場もすごい列ですし、この時点では飲食店も並んでいます。


早々とスタジアム席に座れた私たちは、ラッキーでした。
ユックリしていると、いよいよ始まりました。

ここからはステージのお写真撮影が出来ません。

お昼のトークショーは「どうでしょう開会式」です。

洋ちゃんの「荒々しい太鼓乱れ打ち」でスタート。
後姿での登場がよかったですね。退場がグダグダなのもよかった(w)

司会はまみちゃん。
いつもの大食いキャラではなく(w)、アナウンサーらしい、冷静なクールな感じの一言が、これまた笑えます。

まみちゃんが「オープニングソング斉唱」と。
15000人が声をそろえて・・
「ちゃらーん、チャン・チャン・ちゃん・ちゃん・・ちゃ~~ん・・
ちゃららららーん~~・・・」(ホントに、こういう歌い方なの。全部♪ちゃん・ちゃん♪でうたうんですw)・・地鳴りみたいにうたいます(w)

うれしーは、撮影会。
ステージから会場内のお客さんを3箇所に分けて撮影。
「ほい」「ほい」「ほい」と、3回シャッターを切ります。
「ちゃんと撮れてんのかいっ!」と突っ込みを入れたくなる撮影会です。
「え?写真?ナンに使うか考えてない」と、うれしー談(w)

ONちゃん(安顕)は「しぼみ初め(しぼみぞめ)」
ステージのふちで、けっつまずきながらもキレキレな動きで、最後にしゅ~。
安田さんは、今日しか参加できないそうで「私も最近ではドラマの仕事もあって熟れてるんですよ~、忙しいんですよ~」といっていました。参加したのが今日でよかった(w)

藤やんとミスターは、「赤福対決!」
わざわざ名古屋から届いた赤福を半分こ・・のはずが・・あれ?洋ちゃんが口を挟んだ為に、例の展開に・・。

最後はミスター扮するおばちゃんが聖火の点火!
寒いのに、ノースリーブの衣装を選んじゃったカリスマ小松さん!
途中から、ものすごいダッシュで若さを見せ付けたミスターですが・・しかし!よる年波には勝てず、昇り階段で派手な転倒!ミスターコールを呼んでいました(w)


トークショーの中で・・
「どうでしょう祭にいくんだー!」と友人にいうと・・
「へー、どんなことやるの?」ときかれ・・
「んー・・よくわかんない・・。」
・・・という会話になるよねー、と洋ちゃんがいっていました。
確かに私たちも、なにやるんだかよくわからないのに、ローソンに並んで祭りチケット買いました(w)

「オッサンが、オッサンを見に来るんだこの祭りは。」と、藤やん。
「おっさ~ん!」の呼びかけに、客席のおっさんが「お~~!!」と地鳴りのように答えるのは圧巻です(w)



トークショーは大爆笑につぐ大爆笑。まさに大笑いは健康の秘訣!藩士一同、笑い倒しましたぞ。

30分オーバーでトークショーは終了しました。
どう券の列は相変わらずすごいままです・・。そのとき並んでいた方々、たいへんでしたね。



まだまだ、どう券の列に並ぶ方々を横目に、私たちは退場口に進んで、連絡通路を通り、アイスアリーナへ向かいました。(会場は2箇所、連絡通路で結ばれています)

・・・あんまり長くなっちゃったので・・ここで②へつづく~!!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 435「水曜どうでしょう祭20... | トップ | 437「水曜どうでしょう祭20... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちづ)
2013-10-19 11:52:00
Unknown様・・いえいえ、機会があったらどうぞご覧になってみてくださいませ。「はまるかはまらないかは・・あなたしだい!」(w)
返信する
Unknown (Unknown)
2013-09-16 23:04:19
どうでしょうはほんの数回しか見た事ないのでなにがなんだかよくわかりませーん!!
ごめんね~
返信する
Unknown (ちづ)
2013-09-10 14:59:22
イチゴ様・・・そうですよねぇ(w)
暗号みたいなお話でしょ(w)


楽しくて、美味しかったことは間違いないっ(w)
返信する
 (イチゴ)
2013-09-10 14:53:04
う~ん?!
なんだかわかんないが、楽しそう~美味しそう~・・・です!
返信する

コメントを投稿

水曜どうでしょう」カテゴリの最新記事